• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アメリカにおける教員養成と教員採用の相互関係の実相

研究課題

研究課題/領域番号 15K04329
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関福岡大学

研究代表者

佐藤 仁  福岡大学, 人文学部, 准教授 (30432701)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード教員養成 / 教員採用 / アメリカ
研究成果の概要

本研究の目的は、アメリカにおける教員養成と教員採用の相互関係の実相を解明することにあった。研究では、郊外部と都市部の事例を検討し、それぞれの特質を明らかにした。郊外部の事例としてはベリンハム学区(WA)を取り上げ、教員採用の実態を解明し、教員養成に対するニーズがそれほど大きくない点を指摘した。都市部に関しては、ニューアーク学区(NJ)における教員採用の状況を確認した後に、都市部を中心に展開している教員レジデンシープログラムの内実を解明した。このプログラムは、教員養成の内容に採用側のニーズを盛り込む内容となっており、両制度の関係を結ぶ特質を有するものであった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、教員養成と教員採用の関係のあり方を探ったが、アメリカの場合は多様な関係モデルが存在することが明らかになった。その背景には、求められる教員が地域によって異なり、それぞれの地域に応じた教員を確保するためには、両制度の関係も多様である必要性が存在していた。特にアメリカの教員採用に関する研究が希薄であったことに鑑みれば、本研究の成果の学術的意義は高い。また、日本では、教員養成と教員採用は大きく乖離している状況にある中で、そのバランスをどう考えるかが議論されている。本研究の成果より、一律的な関係のあり方ではなく、多様な関係モデルの可能性を指摘することができ、政策的な意義も大きい。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] アメリカにおける教員養成と採用の関係性ー教員採用の実態と教員レジデンシープログラムの観点から―2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤仁
    • 雑誌名

      福岡大学人文論叢

      巻: 50/4 ページ: 961-978

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教育借用から考える「場」としての規範的比較教育政策論の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤仁
    • 雑誌名

      比較教育学研究

      巻: 58 ページ: 13-30

    • NAID

      130007902812

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 教員養成の質保証政策の意味ー諸外国の動向を踏まえてー2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤仁
    • 雑誌名

      教育制度学研究

      巻: 25 ページ: 37-53

    • NAID

      130008103019

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ESSAからみる米国教師教育制度の方向性ータイトルⅡの内容分析を通してー2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤仁
    • 雑誌名

      教育制度学研究

      巻: 25 ページ: 209-211

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] アメリカ2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤仁
    • 雑誌名

      国立教育政策研究所『諸外国の教員養成における教員の資質・能力スタンダード』

      巻: - ページ: 41-49

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アメリカ合衆国の学校の役割と教職員2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤仁
    • 雑誌名

      藤原文雄編著『世界の学校と教職員の働き方 』

      巻: - ページ: 20-28

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アメリカにおける教員養成教育の成果をめぐる諸相―付加価値評価と教員パフォーマンス評価に着目して―2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤仁
    • 雑誌名

      福岡大学人文論叢

      巻: 48(4) ページ: 1069-1087

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] アメリカ合衆国2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤仁
    • 雑誌名

      諸外国における教員の資質・能力スタンダード

      巻: - ページ: 47-59

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 諸外国における教育行政改革動向2016

    • 著者名/発表者名
      高妻紳二郎・佐藤仁
    • 雑誌名

      教育行政学研究と教育行政改革の軌跡と展望

      巻: - ページ: 1930199-1930199

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アメリカの教員数配分・決定制度の概況2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤仁
    • 雑誌名

      教育制度学研究

      巻: 22 ページ: 198-201

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 集団的自己規制としてのアメリカの教員養成評価システム―社会的公正に向けた教員養成を支える機能―2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤仁
    • 学会等名
      日本教師教育学会第28回大会課題研究Ⅱ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] アメリカにおける教員養成と採用の関係性―制度的構造の特質―2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤仁
    • 学会等名
      日本教師教育学会第28回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 教員養成機関に対する評価システムをどう構築できるか:米国アクレディテーションの経験から2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤仁
    • 学会等名
      名古屋大学高等教育研究センター第93回客員教授セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ESSAからみる米国教師教育制度の方向性ータイトルⅡの内容分析を通してー2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤仁
    • 学会等名
      日本教育制度学会第25回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 米国教員養成における付加価値評価の浸透とその対抗軸の限界2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤仁
    • 学会等名
      日本教育学会第75回大会ラウンドテーブル
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 世界の教育改革の潮流-日本はそれをどう受け入れているのか?-2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤仁
    • 学会等名
      糟屋地区小中学校事務職員研究会夏季研修会
    • 発表場所
      糟屋自治会館
    • 年月日
      2015-08-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 学校インターンシップの科学―大学の学びと現場の実践をつなぐ教育―2016

    • 著者名/発表者名
      田島充士、中村直人、溝上慎一、森下覚編著
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 現代社会の人間形成2016

    • 著者名/発表者名
      金龍哲編著
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      三恵社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi