• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外国人留学生供給源の変動とその規定要因‐中国の大学の日本語教育と学習者を事例に

研究課題

研究課題/領域番号 15K04347
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育社会学
研究機関お茶の水女子大学 (2016-2018)
東京大学 (2015)

研究代表者

王 杰 (王傑)  お茶の水女子大学, 人間発達教育科学研究所, 研究協力員 (80432037)

研究協力者 馮 峰  
陳 愛陽  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード在日外国人留学生 / 英語圏留学 / 中国人留学生 / 中国の日本語教育 / 日本語学習者 / 学習動機 / 進路志向 / 留学先希望 / 留学生の受け入れ / 日本語教育 / 日本留学 / 授業料の値上げ / 満足度 / 奨学金 / 進路変更 / 中国の大学 / 進路選択 / 留学志向 / 英語教育 / 日本の留学生受け入れ / 廉価な労働力 / 留学生教育の質保証 / 中国 / 現代日本文化 / 日本社会への認識 / 渡日経験 / 就職 / 進路希望 / 留学生供給源
研究成果の概要

在日中国人留学生数の停滞を疑問にした本研究は、主としてマクロとミクロの視点から中国側の要因を考察した。マクロの視点から中国人留学生の英語圏への更なる集中の影響を指摘した。また、2016年に中国14国公立大学の日本語学習者約1500名を対象に質問紙調査を実施し、彼らの日本語を学ぶ動機、日本社会に対する認識、進路志向、留学希望先等を分析した。対象者の約15%が海外留学を希望するが、日本語専攻生の場合も留学志向者の3-4割が英語圏を希望する。就職における日本語力の優位性が低下し、日本語人材の過剰供給が懸念される。英語教育の早期教科化、日本語人材の市場飽和は日本留学停滞の根本にあるかと推測される。

研究成果の学術的意義や社会的意義

昨今の日本では、留学生の送り出しと受け入れに多くの課題を抱える。中国の日本語教育およびその人材養成に関する研究は、日本社会の留学生受け入れ研究の一環として、さらに中日両国の経済、文化、学術交流の担い手養成研究に寄与すると期待される。在日外国人留学生の最大の供給源である中国の大学の日本語学習者の学習動機や進路志向に関する本研究の成果は、留学生向けの英語プログラムをさらに強化する必要性など、日本の留学生受け入れ政策、大学教育現場への示唆だけでなく、中国の大学における日本語人材の養成計画の見直し等に資するものも得られている。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] 清華大学(中国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 給付型中心の学生経済支援2018

    • 著者名/発表者名
      王杰(傑)
    • 雑誌名

      IDE 日本の高等教育

      巻: 601 ページ: 40-46

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 給付型中心の学生経済支援2018

    • 著者名/発表者名
      王杰
    • 雑誌名

      IDE 日本の高等教育

      巻: 6 ページ: 40-46

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 保護者の学歴期待への接近2018

    • 著者名/発表者名
      王杰
    • 雑誌名

      青少年期から成人期への移行についての追跡的研究 JELS第19集

      巻: 19 ページ: 35-46

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 全国高校アンケート調査の設置課程別集計結果の要約とコメント2018

    • 著者名/発表者名
      王傑
    • 雑誌名

      高校生等への修学支援の効果及び影響等に関する調査研究報告書

      巻: - ページ: 33-52

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 低所得家庭の子どもの大学進学と教育費支出2017

    • 著者名/発表者名
      王傑
    • 雑誌名

      家庭の経済状況・社会状況に関する実態把握・分析及び学生等への経済的支援の在り方に関する調査研究

      巻: - ページ: 73-85

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本の外国人留学生受け入れ政策と現状に関する分析2017

    • 著者名/発表者名
      王杰
    • 雑誌名

      中日教育論壇

      巻: 7 ページ: 35-40

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 中国の日本語学習者に関する社会学的考察2016

    • 著者名/発表者名
      王杰
    • 雑誌名

      『上海外大日本語学国際シンポジウム及び中国日本語教育研究会2016年大会予稿集』

      巻: 1 ページ: 209-210

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 中国人の海外留学の新動向‐量・年齢・国別の分布から2015

    • 著者名/発表者名
      王杰(傑)
    • 雑誌名

      日本高等教育学会第18回大会発表要旨集録

      巻: 18 ページ: 158-159

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学授業料引き上げのシミュレーション-中国14国公立大学の学生調査から2018

    • 著者名/発表者名
      王傑(杰)
    • 学会等名
      日本高等教育学会第21回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 中国の大学生の日本社会・中日関係認識ー2016年日本語学習者調査から2018

    • 著者名/発表者名
      王傑(杰)
    • 学会等名
      日本教育社会学会第71回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 中国における学生経済支援の更なる拡充2017

    • 著者名/発表者名
      王杰(傑)
    • 学会等名
      日本高等教育学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 外国人留学生供給源の変動とその規定要因2017

    • 著者名/発表者名
      王杰(傑)
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 少子化日本の外国人留学生受け入れの最新動向2017

    • 著者名/発表者名
      王杰
    • 学会等名
      台湾社会学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中国の日本語学習者に関する社会学的考察2016

    • 著者名/発表者名
      王杰
    • 学会等名
      中国日本語教育研究会2016年大会
    • 発表場所
      上海外国語大学
    • 年月日
      2016-11-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中国人の海外留学の新動向‐量・年齢・国別の分布から2015

    • 著者名/発表者名
      王杰(傑)
    • 学会等名
      日本高等教育学会第18回大会
    • 発表場所
      東京都新宿区・早稲田大学
    • 年月日
      2015-06-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 『平等の教育社会学』第5章「親の学歴期待と子の学歴希望・教育達成」の執筆2019

    • 著者名/発表者名
      耳塚寛明・中西祐子・上田智子編著
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326251339
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi