• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

全国教研における組合執行部・講師団・現場教員の関係性の構築とその変容に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K04372
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育社会学
研究機関埼玉学園大学

研究代表者

布村 育子  埼玉学園大学, 人間学部, 准教授 (70438901)

研究分担者 冨士原 雅弘  日本大学, 国際関係学部, 准教授 (30339238)
太田 拓紀  滋賀大学, 教育学部, 准教授 (30555298)
岩田 考  桃山学院大学, 社会学部, 教授 (60441101)
植上 一希  福岡大学, 人文学部, 准教授 (90549172)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード日本教職員組合 / 教育研究全国集会 / 日教組講師団 / 教育運動 / 教育研究全国集会(全国教研) / 教育研究全国集会(大会) / 教育研究全国集会(大会)
研究成果の概要

本研究は、日本教職員組合の教育研究全国集会(以下、全国教研)の企画及び運営を研究対象とし、組合執行部・講師団・現場教員の三者の関係を考察した。本研究では、同組合が所蔵する初期全国教研に関わる史料を、特別な協定に基づいて利用・分析した。研究の結果、初期全国教研における日教組中央執行部の役割が、全国教研という「場」を設定する役割にとどめられていた、ということが明らかになった。それゆえ講師団は、思い思いに講師としての役割を果たし、レポートの選定は各単組に任されていた。それゆえ教研集会に提出されるレポートは、日教組の労働運動や政治闘争の方針に縛られない、多様な広がりをもつものとなっていたといえる。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 「特別活動」と「総合的な学習の時間」のルーツ――幻の教科「自由研究」――2018

    • 著者名/発表者名
      冨士原雅弘
    • 雑誌名

      月刊プリンシパル

      巻: 2018年2月号 ページ: 94-97

    • NAID

      40021441691

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦後初期教育運動における教育知識人の変容過程――1950年代前半における日教組教育研究集会の中央講師団に着目して――2018

    • 著者名/発表者名
      太田拓紀
    • 雑誌名

      滋賀大学教育学部紀要

      巻: 第67号 ページ: 53-63

    • NAID

      120006460807

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 初期日教組における平和運動の路線選択2017

    • 著者名/発表者名
      布村育子
    • 雑誌名

      関東教育学会紀要

      巻: 第44号 ページ: 25-36

    • NAID

      40021947975

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 初期全国教研のレポートの選定過程の考察――日教組中央執行部はどこまで関与していたか――2017

    • 著者名/発表者名
      布村育子
    • 雑誌名

      埼玉学園大学紀要・人間学部篇

      巻: 第17号 ページ: 26-27

    • NAID

      40021472633

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 初期全国教研の企画・運営・実施の過程に関する研究―― 第1回全国教研を中心に――2016

    • 著者名/発表者名
      布村育子・冨士原雅弘・太田拓紀・岩田考
    • 雑誌名

      人文科学研究所紀要

      巻: 第92号 ページ: 59-83

    • NAID

      40020966829

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 教育運動概念における日教組初期全国教育研究集会の位置づけ2016

    • 著者名/発表者名
      太田拓紀
    • 雑誌名

      滋賀大学教育学部紀要

      巻: 66号 ページ: 85-96

    • NAID

      120005754999

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「教え子を再び戦場に送るな」を検証する――誰がスローガンを誕生させたのか――2015

    • 著者名/発表者名
      布村育子
    • 雑誌名

      教育と文化

      巻: 80号 ページ: 40-52

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 戦後初期日教組の史的動向――全国教研開催までの経緯とその背景――2015

    • 著者名/発表者名
      冨士原雅弘・布村育子
    • 雑誌名

      教育学雑誌

      巻: 51号 ページ: 33-47

    • NAID

      110009958846

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 「教師の倫理綱領」の再検――作成過程を中心として――2018

    • 著者名/発表者名
      広田照幸・冨士原雅弘・香川七海
    • 学会等名
      教育史学会第61回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 初期日教組の平和運動への取り組みの端緒2016

    • 著者名/発表者名
      布村育子
    • 学会等名
      日本大学教育学会学術研究発表会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2016-10-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 初期全国教研の運営及び実施における変容過程に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      布村育子・冨士原雅弘・太田拓紀・岩田考・中嶋亮太
    • 学会等名
      日本教育学会第75回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 初期全国教研の企画・運営・実施の過程に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      布村育子、冨士原雅弘、太田拓紀、岩田考
    • 学会等名
      日本教育学会74回大会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2015-08-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi