研究課題/領域番号 |
15K04375
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育社会学
|
研究機関 | 駒澤大学 |
研究代表者 |
伊藤 茂樹 駒澤大学, 総合教育研究部, 教授 (70251569)
|
研究分担者 |
田中 奈緒子 昭和女子大学, 生活機構研究科, 教授 (50277935)
加藤 美帆 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授 (60432027)
居郷 至伸 帝京大学, 文学部, 准教授 (70586396)
加藤 倫子 立教大学, 社会情報教育研究センター, 教育研究コーディネーター (40756649)
後藤 弘子 千葉大学, 大学院社会科学研究院, 教授 (70234995)
|
研究協力者 |
仲野 由佳理
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | juvenile delinquent / reentry / parole / support / 非行少年 / 社会復帰 / 就労支援 / 就学支援 / 保護司 / 保護観察官 / 更生保護施設 / 少年院出院者 / 保護観察 / 矯正教育 |
研究成果の概要 |
少年院に送致された非行少年に対する社会復帰支援は、少年院での矯正教育(施設内処遇)と出院後の保護観察(社会内処遇)として行われているが、日本において両者は制度的に分離しているほか、統制された施設とノイズに満ちた社会の間の環境面での「落差」が様々な困難を生んでいる。しかし更生保護の現場においては、施設内処遇の成果を踏まえつつ、保護司と保護観察官、更生保護施設の職員らがこの落差を調整しながら、少年の社会への「ソフトランディング」を可能にするべく支援や調整を行っている現状が明らかになった。
|