• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大学における中退防止を目的とした教育サービス評価モデルの提案

研究課題

研究課題/領域番号 15K04380
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育社会学
研究機関嘉悦大学

研究代表者

白鳥 成彦  嘉悦大学, ビジネス創造学部, 教授 (70552694)

研究分担者 田島 悠史  宝塚大学, 東京メディア芸術学部, 特任講師 (20747729)
田尻 慎太郎  横浜商科大学, 商学部, 准教授 (90410167)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード中退分析 / IR / 機械学習 / 大学中退 / 教育社会学
研究成果の概要

本研究の成果は(1)データ整備と中退を表現するモデル作成条件、(2)学生モデル、教学モデルの作成、(3)教学サービスとの連携、(4)セミナー、ワークショップの実施である。1では中退学生と教職員へのインタビューと教学データを用いて、中退における3タイプを提案し、中退を表現するための条件を提示した。2では中退に関連する変数を大学全体に関連するマクロ変数と個々の学生に関連するミクロ変数の2種類に整理し、中退を学期ごとに予測するモデルを作成し、その妥当性を検証した。3では作成したモデルを用いて教学サービスの中で利用できるように提案した。4では今回の研究で得られた知見をセミナー等で広く公開した

研究成果の学術的意義や社会的意義

大学における中退状況は各大学によって大きく異なるが、中退をすることは学生にとっても、大学にとっても大きな負の影響を与えることになる。中退を防止するための施策はこれまで教職員の直感や勘によってなされることが多かった。本研究では大学に蓄積されている教学データを用いて、客観的な評価を教学サービスに適応することを試みた。教学データと学生データを用いて中退を学期ごとに予測するモデルを作成し、教学サービスと連携させることで、個々の学生にとってふさわしい防止施策を提示することができた。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 学会発表 (12件) (うち国際学会 3件)

  • [学会発表] 中退防止における2つのIRアプローチ ―高大接続アプローチと教学アプローチ―2018

    • 著者名/発表者名
      白鳥成彦
    • 学会等名
      第7回 大学情報・機関調査研究会(MJIR2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Derivation of student patterns in drop-out preliminary state and consideration for preventing dropout2018

    • 著者名/発表者名
      Naruhiko Shiratori
    • 学会等名
      7th International Conference on Data Science and Institutional Research (DSIR 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中退予備状態から変化する学生のモデル化2018

    • 著者名/発表者名
      白鳥成彦
    • 学会等名
      第43回教育システム情報学会全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of the Influence of Learning State before University Admission to College Dropout Using Hierarchical Bayesian Model2018

    • 著者名/発表者名
      Naruhiko Shiratori
    • 学会等名
      NPSE 2019 : New Perspectives in Science Education International Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Modeling dropout behavior patterns using Bayesian Networks in Small-Scale Private University2017

    • 著者名/発表者名
      白鳥成彦
    • 学会等名
      6th International Conference on Data Science and Institutional Research (DSIR 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中退予備状態から変容する学生のモデル化2017

    • 著者名/発表者名
      白鳥成彦
    • 学会等名
      日本教育工学会第33回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 中退予備状態から変容する学生のモデル化2017

    • 著者名/発表者名
      白鳥成彦
    • 学会等名
      計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会(SSI 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 小規模私立大学における初年次教育データを用いたIR分析2016

    • 著者名/発表者名
      白鳥成彦、田尻慎太郎
    • 学会等名
      日本教育情報学会
    • 発表場所
      福山大学
    • 年月日
      2016-08-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 初年次教育における学修状況調査の活用2016

    • 著者名/発表者名
      白鳥成彦
    • 学会等名
      第5回大学情報・機関調査研究集会
    • 発表場所
      熊本市国際交流会館
    • 年月日
      2016-07-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 小規模大学における初年次中退防止施策の効果検証2016

    • 著者名/発表者名
      田尻慎太郎
    • 学会等名
      第5回大学情報・機関調査研究集会
    • 発表場所
      熊本市国際交流会館
    • 年月日
      2016-07-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ベイジアンネットワークによる大学生の中退行動のモデル化2016

    • 著者名/発表者名
      白鳥成彦
    • 学会等名
      人工知能学会
    • 発表場所
      北九州
    • 年月日
      2016-06-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 小規模私立大学におけるIRの実践報告2016

    • 著者名/発表者名
      白鳥成彦、田尻慎太郎
    • 学会等名
      ERMS研究会第2回公開セミナー
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-02-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi