• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

米国の高等教育機関におけるラティーノ学生受入れのための制度的・教育的支援策

研究課題

研究課題/領域番号 15K04382
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育社会学
研究機関南山大学

研究代表者

牛田 千鶴  南山大学, 外国語学部, 教授 (40319413)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードラティーノ / HSI / 高等教育 / 進学率向上 / 支援策 / マイノリティ教育 / 進学支援 / マイノリティ / 社会階層 / 移民 / 学生支援
研究成果の概要

現地調査を通算5回実施し、ニューヨーク市立大学、プリンストン大学、ラトガース大学、イーストロサンゼルス・カレッジ、カリフォルニア州立大学サンベルナルディーノ校、サンディエゴ州立大学、インペリアルバレー・カレッジ、テキサス大学エルパソ校、エルパソ・コミュニティカレッジ、ニューメキシコ大学、マイアミ大学、フロリダ国際大学、プエルトリコ大学、サグラド・コラソン大学等を訪問し、専門家との意見交換や資料収集を行った。米国ラテンアメリカ学会年次大会でも発表し、ラティーノ学生在籍率の高い高等教育機関による支援策の詳細を紹介しつつ、それらがラティーノの進学率向上に貢献してきたことを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Challenges of Accelerating Latino Student Success at “Hispanic-Serving Institutions” in Southern California2017

    • 著者名/発表者名
      Chizuru Ushida
    • 雑誌名

      LASA 2017 Congress Papers (https://lasa.international.pitt.edu/auth/prot/congress-papers/Past/lasa 2017/)

      巻: XXXV ページ: 1-27

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 米国高等教育におけるラティーノ学生への多面的支援2017

    • 著者名/発表者名
      牛田千鶴
    • 雑誌名

      アカデミア

      巻: 第12号 ページ: 43-56

    • NAID

      120006319881

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Challenges of Accelerating Latino Student Success at “Hispanic-Serving Institutions” in Southern California2017

    • 著者名/発表者名
      Chizuru Ushida
    • 学会等名
      Latin American Studies Association (本部:米国)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi