• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会的文脈に着目した数学教育における批判的思考力の育成に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K04390
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関北海道教育大学

研究代表者

久保 良宏  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (80344539)

研究分担者 黒谷 和志  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (40360961)
研究協力者 高橋 優二  
若林 高明  
久永 靖史  
岩田 光弘  
太刀川 祥平  
小川 淳  
関澤 英紀  
福岡 洋介  
谷口 千佳  
田辺 修司  
若原 慶裕  
松田 遥  
菅原 大  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード数学教育 / 批判的思考力 / 社会的文脈 / リスク / 民主的能力 / 批判的思考 / 可謬主義 / 批判的教育学 / 批判的数学教育 / 対話 / 教師教育 / 問題解決教育
研究成果の概要

本研究の目的は、数学教育における「批判的思考」を具体化し、「批判的思考」の目標概念について明らかにすることである。「批判的思考」は、対話や志向性などに着目して、先入観に捉われることなく真実により近づいていく思考である。社会的文脈における具体化では、事実と価値を区別すること、「批判的思考」の背景にある「リスク」に目を向けることなどが重要であると考えられる。また目標概念の検討では、「民主的能力」の育成として「批判的思考」を捉えることの重要性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (27件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 社会的文脈に着目した数学教育における批判的思考の具体例と学習者の考え方の傾向2017

    • 著者名/発表者名
      久保良宏、久永靖史、谷口千佳、太刀川祥平
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌「数学教育」

      巻: 第99巻第5号 ページ: 2-9

    • NAID

      130007939103

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 数学教育における民主的能力と批判的思考2017

    • 著者名/発表者名
      久保良宏
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第6回春期研究大会論文集

      巻: 第5回 ページ: 201-208

    • NAID

      40022278104

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 数学教育における批判的思考とその具体化にみるリスクに関する一考察2016

    • 著者名/発表者名
      久保良宏
    • 雑誌名

      旭川実践教育研究

      巻: 第20号 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 数学教育における批判的思考の具体化に関する一考察-大学生の考え方の様相に着目して-2015

    • 著者名/発表者名
      久保良宏
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第48回秋期大会発表収録

      巻: 第48回 ページ: 51-54

    • NAID

      110010015773

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 数理科学的意思決定力の育成に関する調査研究2015

    • 著者名/発表者名
      清水宏幸、久保良宏、清野辰彦、長尾篤志、西村圭一
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌「数学教育」

      巻: 第97巻第9号 ページ: 2-12

    • NAID

      130008019172

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 数理的意思決定力の育成に関する算数・数学科教師の捉え方2015

    • 著者名/発表者名
      久保良宏、長尾篤志
    • 雑誌名

      日本数学教育学会第3回春期大会発表収録

      巻: 第3回 ページ: 43-50

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 数理科学的意思決定力に関する算数・数学科教師の捉え方2015

    • 著者名/発表者名
      久保良宏、太刀川祥平
    • 雑誌名

      旭川実践教育研究

      巻: 第19号 ページ: 29-36

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 「批判的思考」とその背景にある「リスク」の具体例―プロ野球「トリプルスリー」の新聞記事を批判的にみる授業から―」2017

    • 著者名/発表者名
      久保良宏、菅原大、松田遥
    • 学会等名
      日本数学教育学会第50回秋期研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 数学教育における「批判的思考」と「多様な価値観の受容」について2017

    • 著者名/発表者名
      久保良宏、谷口千佳
    • 学会等名
      日本学校教育実践学会研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 数学指導における「批判的思考」と「多様な価値観の受容」についての具体化―図形領域に焦点をあてて―2017

    • 著者名/発表者名
      谷口千佳、久保良宏
    • 学会等名
      日本学校教育実践学会研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 中学校数学科の「平行線と角」の指導における動的な見方による発展の具体例2017

    • 著者名/発表者名
      松田遥、太刀川祥平、久保良宏
    • 学会等名
      日本数学教育学会第50回秋期研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 高等学校数学科における「批判的思考」の具体例(3)2017

    • 著者名/発表者名
      岩田光弘、久永靖史、久保良宏
    • 学会等名
      日本数学教育学会全国算数・数学教育研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 数学教育と理科教育との関係についての一考察―「対数」に着目して―2017

    • 著者名/発表者名
      久保良宏
    • 学会等名
      日本科学教育学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 中学校数学科における「垂線の作図」の学習にみる「批判的思考」の様相2017

    • 著者名/発表者名
      谷口千佳、久保良宏
    • 学会等名
      日本科学教育学会研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 中学校数学科の「統合による発展」の具体例―「平行線と角に焦点をあてて―」」2017

    • 著者名/発表者名
      松田遥、太刀川祥平、久保良宏
    • 学会等名
      日本科学教育学会研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 数学教育における批判的思考の具体化にみるリスクの検討2016

    • 著者名/発表者名
      久保良宏
    • 学会等名
      日本数学教育学会第49回秋期研究大会
    • 発表場所
      弘前大学(青森県、弘前市)
    • 年月日
      2016-10-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 数学教育と理科教育との関係について(3)-「0,00%」の解釈に着目して―2016

    • 著者名/発表者名
      久保良宏
    • 学会等名
      日本科学教育学会第40回年会
    • 発表場所
      ホルトホール大分(大分県、大分市)
    • 年月日
      2016-08-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 数学科教師に必要な教科内容知(SMK)の類型化に関する一考察2016

    • 著者名/発表者名
      太刀川祥平、松田遥、久保良宏
    • 学会等名
      日本科学教育学会第40回年会
    • 発表場所
      ホルトホール大分(大分県、大分市)
    • 年月日
      2016-08-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 高等学校数学科における「批判的思考」の具体例(2)2016

    • 著者名/発表者名
      岩田光弘、久永靖史、久保良宏
    • 学会等名
      日本数学教育学会全国算数・数学教育研究大会
    • 発表場所
      岐阜県立長良高等学校(岐阜県、岐阜市)
    • 年月日
      2016-08-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 中学校数学科における「発展的な扱い」に関する一考察2016

    • 著者名/発表者名
      松田遥、太刀川祥平、久保良宏
    • 学会等名
      日本数学教育学会全国算数・数学教育研究大会
    • 発表場所
      岐阜県岐阜市立長良中学校(岐阜県、岐阜市)
    • 年月日
      2016-08-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 社会的文脈に着目した数学教育における批判的思考とリスクの考察2016

    • 著者名/発表者名
      久保良宏
    • 学会等名
      北海道教育大学旭川実践教育学会第21回研究大会
    • 発表場所
      北海道教育大学旭川校(北海道、旭川市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 数学教育における批判的思考2016

    • 著者名/発表者名
      久保良宏
    • 学会等名
      日本数学教育学会第4回春期大会
    • 発表場所
      埼玉大学(埼玉県、さいたま市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 数学指導における批判的思考に着目した授業について2015

    • 著者名/発表者名
      谷口千佳、太刀川祥平、久保良宏
    • 学会等名
      日本科学教育学会北海道支部研究大会発表収録
    • 発表場所
      北海道教育大学旭川校
    • 年月日
      2015-11-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 社会的文脈に着目した数学指導についての一考察2015

    • 著者名/発表者名
      田辺修司、若原慶裕、久保良宏
    • 学会等名
      日本科学教育学会北海道支部研究大会発表収録
    • 発表場所
      北海道教育大学旭川校
    • 年月日
      2015-11-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 数学教育と理科教育の関係についての一考察-数学教育史に着目して-2015

    • 著者名/発表者名
      久保良宏
    • 学会等名
      日本科学教育学会第39回年会論文集
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2015-08-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 高等学校数学科における「批判的思考」の具体例2015

    • 著者名/発表者名
      小川淳、岩田光弘
    • 学会等名
      日本数学教育学会第97回全国算数・数学教育研究大会
    • 発表場所
      北海道札幌南高等学校
    • 年月日
      2015-08-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 中学校数学科における「批判的思考」の具体例(2)2015

    • 著者名/発表者名
      谷口千佳、太刀川祥平
    • 学会等名
      日本数学教育学会第97回全国算数・数学教育研究大会
    • 発表場所
      札幌市立向陵中学校
    • 年月日
      2015-08-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 数学指導における価値観に着目した授業について2015

    • 著者名/発表者名
      福岡洋介
    • 学会等名
      日本数学教育学会第97回全国算数・数学教育研究大会
    • 発表場所
      札幌市立向陵中学校
    • 年月日
      2015-08-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 数学的判断力育成の授業について(2)2015

    • 著者名/発表者名
      藤倉稔、久保智寛
    • 学会等名
      日本数学教育学会第97回全国算数・数学教育研究大会
    • 発表場所
      札幌市立向陵中学校
    • 年月日
      2015-08-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 数学と社会のつながりに着目した授業開発(2)2015

    • 著者名/発表者名
      上村直弘、寺山泰夫
    • 学会等名
      日本数学教育学会第97回全国算数・数学教育研究大会
    • 発表場所
      札幌市立向陵中学校
    • 年月日
      2015-08-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 同じ問題を学年や単元を越えて提示する数学指導③2015

    • 著者名/発表者名
      関澤秀紀
    • 学会等名
      日本数学教育学会第97回全国算数・数学教育研究大会
    • 発表場所
      札幌市立向陵中学校
    • 年月日
      2015-08-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 数学科教師に必要な図形の論証に関する教科内容知の例2015

    • 著者名/発表者名
      太刀川祥平
    • 学会等名
      日本数学教育学会第97回全国算数・数学教育研究大会
    • 発表場所
      札幌市立向陵中学校
    • 年月日
      2015-08-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 数学的な見方や考え方を培う授業改善2015

    • 著者名/発表者名
      岩本和馬
    • 学会等名
      日本数学教育学会第97回全国算数・数学教育研究大会
    • 発表場所
      札幌市立向陵中学校
    • 年月日
      2015-08-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 数学教育における「批判的思考」と「数学的コミュニケーション」2015

    • 著者名/発表者名
      久保良宏
    • 学会等名
      日本数学教育学会第97回全国算数・数学教育研究大会講習会
    • 発表場所
      北海道建設会館大ホール
    • 年月日
      2015-08-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] (算数科)真の問題解決能力を育てる算数授業、第1章 真の問題解決能力を育てる算数授業とは?2016

    • 著者名/発表者名
      西村圭一、長尾篤志、久保良宏、清水宏幸
    • 総ページ数
      151
    • 出版者
      明治図書出版
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] (数学科)真の問題解決能力を育てる数学授業、第1章 真の問題解決能力を育てる数学授業とは?2016

    • 著者名/発表者名
      西村圭一、長尾篤志、久保良宏、清水宏幸
    • 総ページ数
      151
    • 出版者
      明治図書出版
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 数学教育の哲学、第12章 数学と価値、数学と平等な機会2015

    • 著者名/発表者名
      長崎栄三、重松敬一、瀬沼花子、阿部好貴、太田伸也、大谷実、久保良宏、島田功、長尾篤志、西村圭一、日野圭子、松島充、松元新一郎
    • 総ページ数
      515
    • 出版者
      東洋館出版
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi