• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

全ての学習者が発展的に考える算数・数学の授業を構築するための基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K04399
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関秋田大学

研究代表者

佐藤 学  秋田大学, 教育文化学部, 教授 (90587304)

研究分担者 重松 敬一  奈良佐保短期大学, その他部局等, 特任教授 (40116281)
赤井 利行  大阪総合保育大学, 公私立大学の部局等, 教授 (40441620)
杜 威  秋田大学, 教育文化学部, 教授 (30240683)
新木 伸次  国士舘大学, 体育学部, 講師 (30450159)
研究協力者 重松 敬一  
椎名 美穂子  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードモデルプレート / 発見的発展 / 構造的発展 / 新たな発展 / 小学校算数授業 / 中学校数学授業 / 内面化の関門克服 / 発展的に考える / 教師の意識
研究成果の概要

教師対象の意識調査から、発展的に考えることへの理解不十分、指導法未確立、下位層には困難という意識の実態を明らかにした。次に、発展的に考えることのメカニズムを「発見的発展」「構造的発展」「新たな発展」から捉え、授業モデルと学習者を支援するモデルプレートの開発を行った。最後に、小学校算数、中学校数学の授業検証から、モデルプレートが機能することを明らかにした。その一方で、内面化の関門を克服する過程の解明と、モデルプレートの改善を進めることが課題となった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (6件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 数学教育における教材研究と授業改善の研究Ⅵ — モデルプレートを活用した授業改善の試み —2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤学、重松敬一、赤井利行、杜威、新木伸次、椎名美穂子
    • 雑誌名

      秋田大学教育文化学部研究紀要 教育科学

      巻: 73 ページ: 27-32

    • DOI

      10.20569/00003466

    • NAID

      120006407341

    • ISSN
      2433-4952
    • URL

      https://air.repo.nii.ac.jp/records/3103

    • 年月日
      2018-02-23
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 発展的思考・態度を育成するモデルプレートの機能の検証-中学校第1学年「比例」の場合-2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤学、重松敬一、赤井利行、杜威、新木伸次、椎名美穂子
    • 雑誌名

      東北数学教育学会年報

      巻: 49 ページ: 27-33

    • NAID

      120006467693

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 学習者が発展的に考えることを支援するモデルプレートの開発とその検証2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤学、重松敬一、赤井利行、杜威、新木伸次、椎名美穂子
    • 雑誌名

      日本数学教育学会誌「数学教育学論究」

      巻: 99 ページ: 9-16

    • NAID

      130007939292

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 数学教育における教材開発の研究V-発展的に考える授業の展開を視点にした小学校算数第6学年「扇形の面積」の考察-2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤学、重松敬一、赤井利行、杜威、新木伸次、椎名美穂子
    • 雑誌名

      秋田大学教育文化学部研究紀要・教育科学

      巻: 72 ページ: 33-39

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 発展的に考える授業展開の研究-発見的発展の視点-2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤学、重松敬一、赤井利行、杜威、新木伸次、椎名美穂子
    • 雑誌名

      東北数学教育学会年報

      巻: 48 ページ: 34-44

    • NAID

      120006467690

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] •全ての学習者が発展的に考える算数・数学の授業を構築するための基礎的研究-発展的に考える授業の実施を阻害する要因の推定-2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤学、重松敬一、赤井利行、杜威、新木伸次
    • 雑誌名

      東北数学教育学会年報

      巻: 47

    • NAID

      120006467684

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 発展的に考える授業の視点に基づく身近な問題からの授業化-平成29年全国学力・学習状況調査B1 の場合-2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤学、重松敬一、赤井利行、杜威、新木伸次、椎名美穂子
    • 学会等名
      東北数学教育学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 児童が発展的に考えることを支援する授業モデルの開発と実践2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤学、重松敬一、赤井利行、杜威、新木伸次、椎名美穂子
    • 学会等名
      全国数学教育学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 学習者が発展的に考えることを支援するモデルプレートの開発とその検証2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤学、重松敬一、赤井利行、杜威、新木伸次、椎名美穂子
    • 学会等名
      日本数学教育学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「発展的に考えること」の指導に関する教師の意識に関する調査2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤学、重松敬一、赤井利行、杜威、新木伸次
    • 学会等名
      全国数学教育学会
    • 発表場所
      広島大学教育学部
    • 年月日
      2016-01-31
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 発展的に考える授業の展開を視点にした小学校算数「扇形の面積」の考察-2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤学、重松敬一、赤井利行、杜威、新木伸次、椎名美穂子
    • 学会等名
      東北数学教育学会第48回年会
    • 発表場所
      福島大学国際交流会館
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 全ての学習者が発展的に考える算数・数学の授業を構築するための基礎的研究-発展的に考える授業の実施を阻害する要因の推定-2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤学、重松敬一、赤井利行、杜威、新木伸次
    • 学会等名
      東北数学教育学会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2015-05-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 全ての学習者が発展的に考える算数・数学の授業を構築するための基礎的研究

    • URL

      http://www.gipc.akita-u.ac.jp/~mathedu/report1.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 「発展的に考えること」の指導に関する教師の意識に関する調査

    • URL

      http://www.gipc.akita-u.ac.jp/~mathedu/img/160130.pdf

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 発展的に考える授業展開の視点-小学校算数「箱の形」の授業実践をもとに-

    • URL

      http://www.gipc.akita-u.ac.jp/~mathedu/img/161126.pdf

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi