研究課題/領域番号 |
15K04407
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教科教育学
|
研究機関 | 群馬大学 |
研究代表者 |
栗原 淳一 群馬大学, 教育学部, 准教授 (90583922)
|
研究分担者 |
小林 辰至 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (90244186)
濤崎 智佳 上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (40356126)
益田 裕充 群馬大学, 教育学部, 教授 (30511505)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 科学的リテラシー / 現象を科学的に説明する能力 / 満ち欠け / 地球の位置と四季の関係 / 仮説設定 / 作図 / 中学校理科 / 天文分野 / 仮説検証 / 空間認識 |
研究成果の概要 |
本研究では、空間認識能力が必要とされる中学校天文分野の学習を対象に、科学的リテラシーを育成する学習プログラムを開発し、その指導の効果を実証的に明らかにした。 特に満ち欠けの学習では、天体の位置関係を位相角でとらえさせ、モデル実験用教材で満ち欠けと位相角の関係についての仮説を検証させる指導が有効であることが明らかとなった。現象とそれを引き起こす要因との因果関係について仮説を設定させ、それを検証させる探究的な学習に作図を導入することは、現象を科学的に説明する能力の育成に有効であることが示唆された。
|