• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日韓中の国際経済リテラシー調査とカリキュラム及び授業単元開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K04428
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関大阪教育大学

研究代表者

裴 光雄  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (60263357)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード国際経済リテラシー / 日韓 / 教員養成系大学 / 設問調査 / 比較研究 / 韓国2015改訂教育課程 / 日本2020新学習指導要領 / 経済教育 / 金融教育 / 日韓比較 / カリキュラム・マネジメント / 希少性 / 機会費用 / 合理的選択 / 教科書分析 / 韓国経済教育の新動向 / 韓国の2015改訂教育課程 / 創意融合 / 「第4次産業革命」 / 日韓教育課程比較 / 韓国2015改定教育課程 / 総論の内容・特徴変化 / 社会科の内容・特徴変化 / 経済領域の内容・特徴変化 / 経済教育研究 / 日韓中における現地調査 / 設問・調査アンケート / 教員養成系大学・学部
研究成果の概要

本研究では、まず日韓の教員養成大学における学生たちに実施した,国際経済リテラシーに関する予備的な設問調査の結果と今後の本格的な調査課題を明らかにした。具体的には、日本A教育大学,韓国B教育大学,韓国C師範大学の学生たち=予備教師たちに国際経済リテラシーに関する設問調査を実施し、各大学学生の全体正答率を導出して,その差異の原因について推論した。
次に「カリキュラム及び授業単元開発に関する研究」に関して、韓国における経済教育の系統性に焦点を当てて、小・中・高の社会科教育の経済領域で、希少性、機会費用、合理的選択がどのように取り扱われているのか、その特徴と問題点について、示唆点を抽出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日韓の国際経済リテラシー調査については、本研究で初めて実施され、その成果は日韓の学術雑誌に掲載されている。日韓共同研究の成果であるという点で学術価値が高い。ただ、中国に関しては諸事情で調査ができなかったことが、惜しまれる。
カリキュラム及び授業単元開発に関しては、大阪教育大学経済教育研究会編『経済教育論序説』大学教育出版社、2020年5月刊行予定の第11章「日韓の経済教育に関するカリキュラム・マネジメントからの比較考察」で公表される。日韓の詳細な教科書の比較分析は学術的な価値がある。なお、同上書は現職の学校教員と大学教員が共により良き経済教育の理論と実践を目指し、その成果を著している。

報告書

(6件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] 韓国経済教育学会(韓国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日韓の国際経済リテラシーに関する予備的調査-教員養成系大学での比較研究-(日本語)2019

    • 著者名/発表者名
      裴 光雄
    • 雑誌名

      実践学校教育研究

      巻: 21 ページ: 61-68

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 経済単元の習得確認テスト結果と授業改善-中学生を対象に-2018

    • 著者名/発表者名
      乾 真佐子、奥田 修一郎、関本 祐希、裴 光雄
    • 雑誌名

      経済教育

      巻: 37 ページ: 98-103

    • NAID

      130007649087

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 韓国における経済教育の新動向 -2015改訂中学校社会科教育課程の経済領域を中心に-2018

    • 著者名/発表者名
      裴 光雄
    • 雑誌名

      立命館経営学

      巻: 56巻6号 ページ: 347-365

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 経済単元の習得確認テスト結果と授業改善 ~中学生を対象に~2018

    • 著者名/発表者名
      乾 真佐子、奥田修一郎、関本祐、裴 光雄
    • 雑誌名

      経済教育

      巻: 37巻

    • NAID

      130007649087

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 韓日の国際経済リテラシーに関する予備的調査-教員養成系大学での比較研究-(韓国語)2018

    • 著者名/発表者名
      裴 光雄
    • 学会等名
      韓国経済教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 韓国における経済教育の新動向 -2015改訂中学校社会科教育課程の経済領域を中心に-2018

    • 著者名/発表者名
      裴 光雄、金 景模
    • 学会等名
      経済教育学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本の少子高齢化社会の問題と教育的課題2017

    • 著者名/発表者名
      裴 光雄
    • 学会等名
      韓国社会科教育学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日本の経済学参照基準に関する議論の整理と考察(韓国語)2016

    • 著者名/発表者名
      裴光雄
    • 学会等名
      韓国経済教育学会
    • 発表場所
      韓国教員大学 教育研究館
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 経済教育実践論序説2020

    • 著者名/発表者名
      大阪教育大学経済教育研究会
    • 総ページ数
      201
    • 出版者
      大学教育出版会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi