• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歴史的思考と理解の一体的形成を促すエンパシー(共感)の指導と評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K04431
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関兵庫教育大学

研究代表者

原田 智仁  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 名誉教授 (90228651)

研究分担者 二井 正浩  国立教育政策研究所, 教育課程研究センター基礎研究部, 総括研究官 (20353378)
田中 伸  岐阜大学, 教育学部, 准教授 (70508465)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード歴史的エンパシー / 歴史的な見方・考え方 / 歴史的思考と理解の一体的形成 / 他者のパースペクティブ / 情意・態度の評価 / doing history / 歴史固有の概念・ツール / 歴史的思考・理解 / 歴史の指導・評価 / 歴史教育 / エンパシー / 共感とケア / 歴史の指導と評価
研究成果の概要

歴史的思考と理解を一体的に形成するためには,生徒にとって遠い存在である過去を身近なもの,我が事と捉えさせることが不可欠であるとの認識の基に,情意的概念であるエンパシーに着目し,エンパシーを働かせることを通して歴史的思考と理解を形成する理論と方法を考察した。まず,米英等の文献研究と研究者への聴き取りを踏まえてエンパシーの指導と評価の理論仮説を構築し,次に優れた歴史授業の観察・分析を踏まえてエンパシーの働きを確認し,理論仮説の妥当性を明らかにした。それらを踏まえて,日本の中等教育段階の歴史授業を対象とする学習指導モデルと評価基準を開発した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (19件) (うち国際共著 3件、 オープンアクセス 12件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] 歴史的な見方・考え方の再考を-主体的・対話的で深い学びを実現するために-2018

    • 著者名/発表者名
      原田智仁
    • 雑誌名

      研究紀要(日本教材文化研究財団)

      巻: 47 ページ: 68-73

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 米国の教師教育者にみるprofessional identity の多様性2018

    • 著者名/発表者名
      田中伸(岡田了祐,堀田諭,村井大介,渡邉巧,田口紘子と共著)
    • 雑誌名

      教育実践研究・教師教育研究(岐阜大学教育学部研究報告)

      巻: 20 ページ: 57-67

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] もう一つの歴史的な見方・考え方としてのエンパシー2017

    • 著者名/発表者名
      原田智仁
    • 雑誌名

      教育科学 社会科教育(明治図書)

      巻: 699 ページ: 4-7

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 高等学校社会系教科目における価値学習の実態と課題-生徒の価値判断基準とその変容の分析を通して-2017

    • 著者名/発表者名
      田中伸(橋本康弘と共著)
    • 雑誌名

      法と教育(法と教育学会)

      巻: 7 ページ: 5-15

    • NAID

      40021336252

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 社会科教育実践における教師のゲートキーピング-消費者市民社会の構築を目指した学校と社会のコミュニケーション-2017

    • 著者名/発表者名
      田中伸(前田佳洋,矢島徳宗と共著)
    • 雑誌名

      岐阜大学教育学部研究紀要

      巻: 65(2) ページ: 37-49

    • NAID

      40021213559

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 社会科で身につけたい「資質・能力」を育成する学習過程の工夫-主体的に課題をみつけ解決する意識の育て方:本物の体験を通した有意味な学びの積み重ね-2017

    • 著者名/発表者名
      原田智仁
    • 雑誌名

      社会科教育

      巻: 54(2) ページ: 4-9

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 資質・能力育成のための歴史教育の内容構成論-高校の新設科目「歴史総合」を手がかりに-2016

    • 著者名/発表者名
      原田智仁
    • 雑誌名

      日本教科教育学会誌

      巻: 39 ページ: 73-78

    • NAID

      130007790839

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「主権者教育」の視点から考える歴史授業デザイン-歴史的エンパシーに着目した参加型学習を-2016

    • 著者名/発表者名
      原田智仁
    • 雑誌名

      社会科教育

      巻: 53(6) ページ: 36-39

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「歴史実践」としての歴史授業方略-歴史的リテラシーの育成をめざして-2016

    • 著者名/発表者名
      原田智仁
    • 雑誌名

      教育フォーラム

      巻: 58 ページ: 56-65

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] コンピテンシー・ベース・カリキュラムのための歴史的リテラシーの指導と評価-「歴史家のように思考する」フレームワークを手がかりにして-2016

    • 著者名/発表者名
      原田智仁
    • 雑誌名

      兵庫教育大学研究紀要

      巻: 49 ページ: 109-118

    • NAID

      120005851553

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] どのように学ぶか 何ができるようになるかの視点からの社会科授業デザイン-キーワードは「真正の学び」と「バックワード・デザイン」-2016

    • 著者名/発表者名
      原田智仁
    • 雑誌名

      社会科教育

      巻: 53(12) ページ: 22-27

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 米国におけるナショナル・ヒストリー・デイの示唆するもの ―歴史実践としての歴史学習―2016

    • 著者名/発表者名
      原田智仁
    • 雑誌名

      日本教材文化研究財団調査研究シリーズ

      巻: 68 ページ: 85-94

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Direction of History Education for East-Asian Co-Prosperity: Paradigm Shift from Teaching History to Teaching Historiography2016

    • 著者名/発表者名
      Tomohito HARADA
    • 雑誌名

      The Journal of Social Studies Education

      巻: Vol.5 ページ: 95-103

    • NAID

      120005744102

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] コンピテンシー・ベース・カリキュラムのための歴史的リテラシーの指導と評価 -「歴史家のように思考する」フレームワークを手がかりにして-2016

    • 著者名/発表者名
      原田智仁
    • 雑誌名

      兵庫教育大学研究紀要

      巻: 49 ページ: 1-11

    • NAID

      120005851553

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 主権者教育の視点から考える歴史授業デザイン-歴史的エンパシーに着目した参加型学習を-2016

    • 著者名/発表者名
      原田智仁
    • 雑誌名

      社会科教育(明治図書)

      巻: 686 ページ: 36-39

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] History Learning as Citizenship Education; Collaborative Learning based on Luhmann's Theory of Communication2016

    • 著者名/発表者名
      Noboru TANAKA
    • 雑誌名

      The Journal of Social Studies Education

      巻: Vol.5 ページ: 57-70

    • NAID

      120005744098

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 高等学校学習指導要領実施上の課題とその改善(地理歴史)2015

    • 著者名/発表者名
      原田智仁
    • 雑誌名

      中等教育資料

      巻: 950 ページ: 22-27

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] コミュニケーション理論に基づく社会科教育論-「社会と折り合いをつける力」の育成を目指した授業デザイン-2015

    • 著者名/発表者名
      田中伸
    • 雑誌名

      社会科研究(全国社会科教育学会)

      巻: 83 ページ: 1-12

    • NAID

      110010028051

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differences of Citizenship Awareness in Japan and UK -How students argue for controversial issues?2015

    • 著者名/発表者名
      Noboru TANAKA
    • 雑誌名

      Innovative Practice and Research Trends in Identity, Citizenship and Education

      巻: Vol.4, No.i ページ: 43-55

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 「社会」と議論する社会形成のための授業開発-ゲストティーチャーとともに作り出す公共空間の可能性-2018

    • 著者名/発表者名
      田中伸(空健太,加藤雅也と共同発表)
    • 学会等名
      社会系教科教育学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「学びへのモチベーション」を基盤としたカリキュラム論-働かせる「見方・考え方」の前提を疑う-2017

    • 著者名/発表者名
      田中伸
    • 学会等名
      全国社会科教育学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 社会系教科目における価値学習の実態と課題(2)ー授業内容と高校生へのヒアリング調査の分析を踏まえてー2016

    • 著者名/発表者名
      田中伸,他2名
    • 学会等名
      日本社会科教育学会
    • 発表場所
      弘前大学教育学部
    • 年月日
      2016-11-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 資質・能力育成のための歴史教育の内容構成論-高校の新設科目「歴史総合」を手がかりに-2016

    • 著者名/発表者名
      原田智仁
    • 学会等名
      日本教科教育学会
    • 発表場所
      鳴門教育大学
    • 年月日
      2016-10-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 歴史教育における「問い」と主権者育成に関する考察-三つのアプローチ-2016

    • 著者名/発表者名
      二井正浩
    • 学会等名
      全国社会科教育学会・社会系教科教育学会合同研究発表大会
    • 発表場所
      兵庫教育大学
    • 年月日
      2016-10-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 「学び続ける主権者」を育成する社会科教育実践ー子ども・社会の文脈を用いた授業論ー2016

    • 著者名/発表者名
      田中伸
    • 学会等名
      全国社会科教育学会・社会系教科教育学会合同研究発表大会
    • 発表場所
      兵庫教育大学
    • 年月日
      2016-10-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] An Exploration of Possibilities in Japan's Newly Established High School Course "Integrated History" :Towards the History Education Promoting Justice and Equal World.2016

    • 著者名/発表者名
      原田智仁
    • 学会等名
      インドネシア教育大学 社会科教育・歴史教育国際セミナー
    • 発表場所
      インドネシア教育大学(バンドン)
    • 年月日
      2016-10-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Direction of History Education for East-Asian Co-Prosperity: Paradigm Shift from Teaching History to Teaching Historiography2015

    • 著者名/発表者名
      Tomohito HARADA
    • 学会等名
      Korea Contemporary History Association
    • 発表場所
      Seoul National University of Education
    • 年月日
      2015-10-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 今、教科教育学の存在理由が問われている2015

    • 著者名/発表者名
      原田智仁
    • 学会等名
      全国社会科教育学会
    • 発表場所
      広島大学大学院教育学研究科
    • 年月日
      2015-10-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 新学習指導要領 中学校社会の授業づくり(印刷中)2018

    • 著者名/発表者名
      原田智仁
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      明治図書
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 中学校 新学習指導要領の展開 社会編2017

    • 著者名/発表者名
      原田智仁(編著)
    • 総ページ数
      203
    • 出版者
      明治図書
    • ISBN
      9784183342140
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 地域から考える世界史-日本と世界を結ぶ2017

    • 著者名/発表者名
      原田智仁(藤村泰夫他27人と共著)
    • 総ページ数
      429
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585221913
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 社会科教育におけるカリキュラム・マネジメント2017

    • 著者名/発表者名
      田中伸(須本良夫と共編著)
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      梓出版社
    • ISBN
      9784872626469
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 教科教育学研究の可能性を求めて2017

    • 著者名/発表者名
      原田智仁(編著者),二井正浩(編著者),田中伸,他
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      風間書房
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 社会科教育のルネサンス-実践知を求めて-2016

    • 著者名/発表者名
      原田智仁,二井正浩,田中伸他
    • 総ページ数
      193
    • 出版者
      保育出版社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 社会科教育学研究法ハンドブック2015

    • 著者名/発表者名
      田中伸,他
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      明治図書
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi