• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多様な「知覚-表現タイプ」への理解に根ざした美術教育授業モデルの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K04439
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関岡山大学

研究代表者

大橋 功  岡山大学, 教育学研究科, 教授 (70268126)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード造形・図画工作・美術 / 知覚と表現 / 視覚型 / 非視覚型 / 触覚型 / 表現タイプ / 造形表現 / 図画工作科 / 美術科
研究成果の概要

表現された絵を元に「視覚型」「触覚型」「中間型」と分類してきた従来の見方に加え、これらの表現タイプと、描きはじめ箇所が関係するという仮説を立て、幼児(五歳児)から成人までの各発達段階における「歯磨きの絵」の事例の検討を行った。
その結果、「触覚型」が口や歯ブラシなど触覚的経験に関連する箇所から描きはじめるのに対して、「視覚型」はそれ以外の箇所から描きはじめることが明らかとなった。さらに、これまで判断の難しかった「中間型」も明確に判断できるようになり、これらの知見を元に、表現を個々の知覚タイプに基づくものであると理解した上で個性的表現を保障できる授業モデル開発の基盤を確立した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 描画活動における知覚と表現の関係に注目した「表現タイプ」についての考察2017

    • 著者名/発表者名
      大橋 功
    • 雑誌名

      美術教育

      巻: 2017 号: 301 ページ: 14-22

    • DOI

      10.11356/arted.2017.14

    • NAID

      130006701981

    • ISSN
      1343-4918, 1884-4987
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 多様な「知覚- 表現タイプ」への理解に根ざした美術教育授業の課題について2017

    • 著者名/発表者名
      大橋 功
    • 学会等名
      第66回日本美術教育学会・大阪大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Study of "Expression Type" with Focus on Relations between Perception and Expression on Drawing Activities -Study through Characteristic Expression that Can Be Seen in “Toothbrushing Picture”-2017

    • 著者名/発表者名
      大橋 功
    • 学会等名
      The 35th World Congress of the International Society For Education Through Art
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 知覚と表現の関係に注目した「表現タイプ」の分類について2―台湾での調査事例についての報告―2016

    • 著者名/発表者名
      大橋 功
    • 学会等名
      第65回日本美術教育学会・滋賀大会
    • 発表場所
      コラボしが21
    • 年月日
      2016-08-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 知覚と表現の関係に注目した「表現タイプ」の分類について -幼児、中学生、大学生の「歯磨きの絵」を通しての検討-2015

    • 著者名/発表者名
      大橋 功
    • 学会等名
      第64回日本美術教育学会学術研究大会-静岡大会
    • 発表場所
      MOA美術館
    • 年月日
      2015-08-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi