• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幼児の音楽的感受性を伸ばす身体・言葉・図像表現を組み込んだ音楽表現活動の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K04445
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関愛媛大学

研究代表者

深田 昭三  愛媛大学, 教育学部, 教授 (50228863)

研究分担者 小池 美知子  松山東雲女子大学, 人文科学部, 教授 (60331873)
安藤 千秋  香川短期大学, 子ども学科第Ⅰ部, 教授(移行) (70290583)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード音楽的感受性 / 音楽的アクティビティ / 音楽表現プロジェクト / 即興的歌 / サウンドスケープ / オノマトペ
研究成果の概要

幼児が歌う即興的な歌を質的に分析したところ,語の意味的な属性の剥奪と,繰り返し構造が特徴的であった。質問紙調査でのパス解析では,保育者の音や子どもへの感受性が,子ども中心的な音楽活動を通して,子どもたちの創造的な音楽活動に影響を与えていたことが明らかにされた。音楽的アクティビティの開発では計20件のアクティビティを開発し,これらのアクティビティの組み合わせてプロジェクトの2件を実践した。一つは,森のサウンドスケープ体験から発展するプロジェクトであり,もう一つは手作り楽器の体験から発展するプロジェクトの2件を実践した。研究成果は論文及び幼稚園教諭対象の講演会を通じて幼児教育界に還元した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 手作り楽器と音素材を用いた幼児の擬音表現・音描画・音即興の試み2017

    • 著者名/発表者名
      安藤千秋・深田昭三
    • 雑誌名

      香川短期大学紀要

      巻: 45 ページ: 183-195

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 幼稚園における即興的な歌に対する言語・会話面からの事例分析2016

    • 著者名/発表者名
      深田昭三
    • 雑誌名

      愛媛大学教育学部紀要

      巻: 63 ページ: 83-92

    • NAID

      120006527295

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 幼児のための創造的な音楽プロジェクトの開発:オノマトペを用いた即興的なアンサンブルの構成2016

    • 著者名/発表者名
      小池美知子・深田昭三
    • 雑誌名

      松山東雲女子大学人文科学部紀要

      巻: 24 ページ: 29-42

    • NAID

      120006530735

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] Examination of preschoolers' spontaneous and inventive singing during free play.2017

    • 著者名/発表者名
      Fukada S., Ando C., & Koike M.
    • 学会等名
      Annual Conference of the Pacific Early Childhood Education Research Association
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Qualities of effective teachers in music education for young children in Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      Fukada S., Koike M., & Ando C.
    • 学会等名
      Annual Conference of the European Early Childhood Education Research Association
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 手作り楽器と音素材を用いた幼児の擬音表現・音描画・音即興の試み2017

    • 著者名/発表者名
      安藤千秋・新岡礼伸
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 5歳児の擬音表現・音描写・音即興の試み2017

    • 著者名/発表者名
      安藤千秋
    • 学会等名
      全国大学音楽教育学会 中・四国地区学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 幼児のサウンドスケープからオノマトペ表現活動へ-5歳児の創造的な音楽活動の実践に基づいて-2016

    • 著者名/発表者名
      小池美知子・深田昭三
    • 学会等名
      日本乳幼児教育学会
    • 発表場所
      神戸女子大学・神戸女子短期大学(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2016-11-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 保育士養成課程改正後の教科目「保育表現技術」の捉え方と授業実践の現状〈その2〉~保育表現技術(音楽)の内容とその習得に着目して~2016

    • 著者名/発表者名
      小池美知子・安達雅彦・安藤千秋・上田豊・木戸純子
    • 学会等名
      全国大学音楽教育学会
    • 発表場所
      鹿児島女子短期大学(鹿児島県・鹿児島市)
    • 年月日
      2016-08-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 5領域に基づく事例分析を通した「幼児の発達と援助」への理解2016

    • 著者名/発表者名
      香川実恵子・小池美知子
    • 学会等名
      日本保育学会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都・小金井市)
    • 年月日
      2016-05-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 5歳児の線画を用いた音楽的なオノマトペの可能性2015

    • 著者名/発表者名
      小池美知子
    • 学会等名
      日本乳幼児教育学会
    • 発表場所
      東京都世田谷区太子堂1-7-57 昭和女子大学
    • 年月日
      2015-11-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi