• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生活と自然と科学をつなぐ学校教育における藍草の活用

研究課題

研究課題/領域番号 15K04454
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

瀬戸 房子  鹿児島大学, 法文教育学域教育学系, 教授 (00179350)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード藍 / 栽培 / 生葉染め / 毛糸玉 / インジゴ / インジルビン / 寸劇 / ペットボトル / 灰汁 / 染色 / 綿 / 羊毛 / 生葉 / ダンス / 冷凍保存 / 赤紫 / 酸化 / L*a*b*表色系 / 繊維染料選択性 / 青 / 剪定 / 遮光
研究成果の概要

藍を教材として、学習者の興味を持たせながら科学的な思考を養う教育について検討を行った。学校園で藍を栽培して生葉染めを行った。藍の収穫期間を延長する方法条件として遮光が有効であることを明らかにした。2週間以上冷凍した藍葉を煮沸染色することでアクリル毛糸が赤紫色に染まることを明らかにした。
子供を対象として、毛糸玉を入れたペットボトルを持ってダンスをする染色方法を考案した。さらに、藍の発色に関与する物質を擬人化し、そのメカニズムの説明の寸劇を考案した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

学校教育に藍草の栽培と染色を取り入れ、小学校低学年の生活科で自然との触れ合いから始めて、小学校家庭科で生葉染め、中学校、高校で煮染め、建て染めを行う等、学習者の理解力や安全性に関わる危機回避能力を考慮した体験的学習の提案とそのための条件設定を行った。方法の違いにより一種の植物から様々な色を得る体験は、学習者が科学的な視座を持つきっかけとなり、自然を活かしてきた人の生活や文化に興味をもつ人材の育成につながる。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 2件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] 藍染めの学校教育への導入に関する基礎的研究 第2報 -子どもの興味を引き出す科学的説明と指導方法についての提案-,2018

    • 著者名/発表者名
      瀬戸房子
    • 雑誌名

      鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要

      巻: 27 ページ: 135-142

    • NAID

      120006463683

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 青少年のための科学の祭典における藍の生葉染めとその科学的説明に関する実践-子どもの自然や科学への興味を促すサイエンスショー-2018

    • 著者名/発表者名
      瀬戸房子,龍野巳代,吉留未紗,安宅のぞみ
    • 雑誌名

      鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要

      巻: 27 ページ: 143-150

    • NAID

      120006463684

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 藍の栽培管理が生葉染めに与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      龍野巳代,瀬戸房子,池田充
    • 雑誌名

      生物学技術研究会報告第27号

      巻: 1 ページ: 34-37

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 藍染めの学校教育への導入に関する基礎的研究第1報―生葉染めした絹布の色彩に及ぼす染色時間と酸化時間の影響―2015

    • 著者名/発表者名
      瀬戸房子,馬場園佳奈,池田充,龍野巳代
    • 雑誌名

      鹿児島大学教育学部研究紀要

      巻: 66 ページ: 67-73

    • NAID

      120005600953

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 藍の生葉染めによる学習者の興味を引き出す科学的説明と指導方法についての提案藍の生葉染めによる学習者の興味を引き出す科学的説明と指導方法についての提案2018

    • 著者名/発表者名
      瀬戸房子
    • 学会等名
      日本家政学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 藍の生葉染めによる学習者の興味を引き出す科学的説明と指導方法についての提案2018

    • 著者名/発表者名
      瀬戸房子
    • 学会等名
      日本家政学会第70回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 藍の施肥条件が葉中の色素に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      龍野巳代,瀬戸房子,池田充
    • 学会等名
      総合技術研究会
    • 発表場所
      東京大学(東京都目黒区)
    • 年月日
      2017-03-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 藍への施肥条件が葉中の色素に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      龍野巳代,瀬戸房子,池田充
    • 学会等名
      総合技術研究会2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 藍の生葉染めの学校教育への導入に関する基礎的研究-子どもの関心を誘発する指導方法についての提案-2017

    • 著者名/発表者名
      瀬戸房子
    • 学会等名
      日本家政学会九州支部 第63回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 蓼藍の冷凍葉を用いた染色に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      瀬戸房子,伊豆本彩花
    • 学会等名
      日本繊維製品消費科学会
    • 発表場所
      東京家政大学(東京都板橋区)
    • 年月日
      2016-06-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 蓼藍の冷凍葉を用いた染色に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      瀬戸 房子),伊豆本 彩花
    • 学会等名
      日本繊維製品消費科学会
    • 発表場所
      東京家政大学(東京)
    • 年月日
      2016-06-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 藍の栽培管理が生葉染めに与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      龍野巳代,瀬戸房子,池田充
    • 学会等名
      第27回生物学技術研究会
    • 発表場所
      自然科学研究機構 岡崎コンファレンスセンター(愛知県岡崎市)
    • 年月日
      2016-02-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 藍の生葉染めにおける収穫時期と染色条件の影響2015

    • 著者名/発表者名
      瀬戸 房子,淵脇 未智
    • 学会等名
      日本繊維製品消費科学会
    • 発表場所
      信州大学繊維学部(長野県上田市)
    • 年月日
      2015-06-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi