• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

概念形成の視点に基づく空間認識の枠組み作りによる小学校地図学習の改善に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K04464
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関畿央大学

研究代表者

小谷 恵津子  畿央大学, 教育学部, 准教授 (30737317)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2016年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード地図学習 / 空間認識 / 概念形成 / 方法概念 / 視点移動 / 縮尺指導 / 等高線指導
研究成果の概要

地図学習で地図を読む枠組みとなる方法概念を形成し、空間認識の枠組みを作ることを実現するためには、視点が果たす役割を意識することと、からだと結びつきをもたせた指導が不可欠である。
この理論をふまえて小学校第4学年を対象とする地図学習単元「めざせ!地図マスター」の開発・実践を行い、評価問題の結果分析を行った結果、地図を読む枠組みとなる方法概念の形成を明確に意図して空間認識の枠組みを作る地図学習が、子どもが地図の約束事を理解すること可能にするだけでなく、いわゆる「地図を読む技能」も併せて育成できることとともに、地図に対する子どもの興味・関心を高めることにもつながることが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] スケール認識の形成を視点とした小学校地図学習の改善-縮尺指導の授業構成と学習内容の検討を通して-2017

    • 著者名/発表者名
      小谷恵津子
    • 雑誌名

      新地理

      巻: 65 ページ: 1-18

    • NAID

      130007659525

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 概念形成の視点に基づく小学校地図学習の改善-スケール認識の形成を意図した第4学年「めざせ!地図マスター」の開発と実践を通して-2018

    • 著者名/発表者名
      小谷恵津子
    • 学会等名
      日本地理教育学会2017年度1月例会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 概念形成の視点に基づく小学校地図学習の改善-空間認識形成を意図した方位指導の視点から-2018

    • 著者名/発表者名
      小谷恵津子
    • 学会等名
      社会系教科教育学会第29回研究発表大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] スケール認識形成を意図した小学校地図学習の改善-第4学年における縮尺・等高線指導の授業開発と実践を通して-2017

    • 著者名/発表者名
      小谷恵津子
    • 学会等名
      日本地理教育学会第67回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] スケール認識形成を意図した縮尺・等高線指導の改善-第4学年地図学習単元『めざせ!地図マスター』の開発と実践を通して-2017

    • 著者名/発表者名
      小谷恵津子
    • 学会等名
      全国社会科教育学会第66回全国研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 概念形成の視点に基づく小学校地図学習の改善-スケール認識を意図した第4学年における縮尺と等高線の指導を通して-2016

    • 著者名/発表者名
      小谷恵津子
    • 学会等名
      全国社会科教育学会第65回全国研究大会・社会系教科教育学会第28回研究発表大会合同研究大会
    • 発表場所
      兵庫教育大学
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 空間認識の枠組み作りに焦点を当てた小学校地図学習の改善-第4学年における縮尺の指導を通して-2016

    • 著者名/発表者名
      小谷恵津子
    • 学会等名
      日本地理教育学会第66回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス
    • 年月日
      2016-08-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 概念形成の視点に基づく空間認識の枠組み作りによる小学校地図学習の改善-スケール認識形成を意図した縮尺指導の改善を視点として-2016

    • 著者名/発表者名
      小谷恵津子
    • 学会等名
      第27回社会系教科教育学会・第32回鳴門社会科教育学会合同研究大会
    • 発表場所
      鳴門教育大学
    • 年月日
      2016-02-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi