研究課題/領域番号 |
15K04468
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教科教育学
|
研究機関 | 川崎医療短期大学 |
研究代表者 |
中原 朋生 川崎医療短期大学, 医療保育科, 教授 (30413511)
|
研究分担者 |
須本 良夫 岐阜大学, 教育学部, 教授 (30547691)
樟本 千里 岡山県立大学, 保健福祉学部, 講師 (10413519)
中川 智之 川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 准教授 (50462049)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 公民教育 / 市民性教育 / 幼児教育 / 社会科教育 / 法教育 / カリキュラム開発 / 幼小連携 / 教材開発 / 保育内容「人間関係」 / 道徳教育 / 法的社会化 / 小学校教育 |
研究成果の概要 |
本研究では、幼児期から小学校低学年の子どもたちを対象とする法教育教材『フェアたんけんたいうちゅうのたび』を開発した。本教材は、3つの学習課題を組み合わせた絵本教材である。第1の課題は、ルールの作り方に関する学習。第2の課題は、配分に関する学習。第3の課題は、損害の責任に関する学習である。本教材を開発するために、コールバーグ、デーモン、タップといった認知心理学の先行知見を再解釈する理論研究を行った。さらに、アリストテレス、HLAハート、ロールズといった社会哲学の考え方を幼児期の議論課題に応用していくための調査活動も実施した。
|