• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境教育/ESDの制度化に関する日韓比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K04486
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関横浜国立大学

研究代表者

松葉口 玲子  横浜国立大学, 教育学部, 教授 (30304562)

研究分担者 小玉 敏也  麻布大学, 生命・環境科学部, 教授 (60632213)
研究協力者 元 鍾彬  学習院大学, 非常勤講師
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード環境教育 / ESD / 教員養成 / カリキュラム / 日韓比較 / プルム / 内発的発展 / 卒業・修了生 / 教科
研究成果の概要

環境教育/ESD実践をリードする教員養成のあり方については従来から課題であり、教科化の議論もたびたび浮上するなかで、従来注目されてきたのは、環境教育教科を有し、その教員養成のための学科も置いている韓国である。そこで本研究では、日本における教員養成のあり方を検討するうえで、環境教育/ESDの制度化についての日韓比較を行った。結果、韓国では環境に関する科目(選択科目)の選択校が少ないため、免許取得を十分に生かしきれていない現状があるものの、環境教育の体系化への意識化と教師の専門家としてのアイデンティティに寄与していた。一方、日本では、ESDの制度化が顕著であることが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (7件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] 「主体的・対話的で深い学び」を実現する環境教育2017

    • 著者名/発表者名
      松葉口 玲子
    • 雑誌名

      環境教育(日本環境教育学会誌)

      巻: 26-3 ページ: 39-44

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 生活科・総合的な学習の時間への着目の意義-環境教育/ESDの制度化をめぐる議論を射程に入れて2017

    • 著者名/発表者名
      松葉口 玲子
    • 雑誌名

      消費者教育(日本消費者教育学会誌)

      巻: 37 ページ: 10-19

    • NAID

      130008046223

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Environmental Education in Formal Education in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      小玉敏也
    • 雑誌名

      Environmental Education

      巻: 26 ページ: 21-26

    • NAID

      130005809482

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「社会に開かれた教育課程」が変える学校と地域の環境学習2017

    • 著者名/発表者名
      小玉敏也
    • 雑誌名

      日本の社会教育実践2017

      巻: 57 ページ: 120-122

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] <新しい能力>と「消費者市民」時代における消費者教育再考-環境教育/ESDの動向を射程に入れて2016

    • 著者名/発表者名
      松葉口 玲子
    • 雑誌名

      消費者教育(日本消費者教育学会誌)

      巻: 36 ページ: 13-22

    • NAID

      130008042708

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] <新しい能力>と「「消費者市民」時代における消費者教育再考-環境教育/ESDの動向を射程に入れて2016

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 雑誌名

      日本消費者教育学会誌

      巻: 36

    • NAID

      130008042708

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 環境教育/ESDの制度化に関する日韓比較2017

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子・小玉敏也・元鍾彬・張素榮
    • 学会等名
      日本環境教育学会第28回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 学校教育における消費者教育の新たな可能性2017

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 学会等名
      日本消費者教育学会関東支部
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 学校教育における消費者教育の新たな可能性-探究学習の実現ー2017

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 学会等名
      日本消費者教育学会第37回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Status and Promotion Plans for Environmental Esucation in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      小玉敏也
    • 学会等名
      International Seminar on Status and Promotion Plans for Environmental Education in Taiwan, Japan and Korea.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 生活科・総合的な学習の時間への着目の意義-環境教育/ESDの制度化をめぐる議論からの示唆2016

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 学会等名
      日本消費者教育学会全国大会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2016-10-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 消費者教育の教育学的意義-環境教育/ESDの制度化をめぐる議論と生活科・総合的学習を射程に入れて2016

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 学会等名
      日本消費者教育学会関東支部
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2016-06-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本の学校環境教育の動向2015

    • 著者名/発表者名
      小玉敏也
    • 学会等名
      日中環境教育ワークショップ
    • 発表場所
      新疆ウィグル自治区カラマイ市
    • 年月日
      2015-08-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 第7章 消費者市民育成にむけた教育制度-消費行動から持続可能な未来を創る(小玉・鈴木・降旗編著『持続可能な未来のための教育制度論』2018

    • 著者名/発表者名
      松葉口玲子
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      9784762027642
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 持続可能な未来のための教育制度論2018

    • 著者名/発表者名
      小玉敏也
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      9784762027642
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] ESD時代のカリキュラム改革と方法論(『教育の課程と方法:持続可能で包括的な未来のために』)2017

    • 著者名/発表者名
      小玉敏也
    • 出版者
      学文社
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] これからの学校はどうあるべきか?(『大都市圏の環境教育・ESD』)2017

    • 著者名/発表者名
      小玉敏也
    • 出版者
      筑波書房
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 環境教育/ESD 西村編著消費者教育学の地平』所収2016

    • 著者名/発表者名
      松葉口 玲子
    • 出版者
      慶應大学出版会
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] グローバル・スタンダード時代における学力/能力 降旗・小玉編著『持続可能な未来のための教職論』所収2016

    • 著者名/発表者名
      松葉口 玲子
    • 出版者
      学文
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 持続可能な未来のための教育方法論 降旗・小玉編著『持続可能な未来のための教職論』2016

    • 著者名/発表者名
      小玉 敏也
    • 出版者
      学文社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Globalising school education in Japan:an investigation using the academic ability model, edited by J. Singer,T. Gannon,F. Noguchi and Y. Mochizuki “Educating for Sustainability in Japan:Fostering resilient communities after the triple disaster”,2016

    • 著者名/発表者名
      Toshiya Kodama
    • 出版者
      Rutledge
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi