• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原子対相関関数を用いたナノ材料の構造解析:形体および欠陥の影響

研究課題

研究課題/領域番号 15K04614
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ナノ材料化学
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

冨中 悟史  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, 主任研究員 (90468869)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード構造解析 / 二体分布関数 / ナノ材料 / 歪み / 欠陥 / 非晶質 / 相純度 / 燃料電池 / X線構造解析 / 触媒
研究成果の概要

本研究ではナノ材料の詳細な構造解析を目的として、二体分布関数を用いて、材料の形体や構造に含まれる欠陥が、材料の歪みへ与える影響を詳細に解析を行った。期間の前半では基礎的な分析を繰り返しつつ、どの程度の定量的な議論が行えるかの調査を行った。後半ではナノ粒子やナノポーラス材料の構造解析を詳細に行い、構造の歪みと物性の関係を詳細に調べた。また高分解能XRDと組み合わせて、結晶の欠陥の定量的な議論を検討した。また、これらを円滑に行うために解析プログラム(MaterialsPDF)の開発を行った。本研究によりナノ材料の詳細な構造解析の重要性が明らかとなり、また手法の普及へと繋がる大きな一歩と言える。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 謝辞記載あり 2件)

  • [雑誌論文] Noncrystalline Titanium Oxide Catalysts for Electrochemical Oxygen Reduction Reactions2017

    • 著者名/発表者名
      Tominaka Satoshi、Ishihara Akimitsu、Nagai Takaaki、Ota Ken-ichiro
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 2 号: 8 ページ: 5209-5214

    • DOI

      10.1021/acsomega.7b00811

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Room-Temperature Rutile TiO2 Nanoparticle Formation on Protonated Layered Titanate for High-Performance Heterojunction Creation2017

    • 著者名/発表者名
      Saito Kanji、Tominaka Satoshi、Yoshihara Shun、Ohara Koji、Sugahara Yoshiyuki、Ide Yusuke
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 9 号: 29 ページ: 24538-24544

    • DOI

      10.1021/acsami.7b04051

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Physical Stabilization of Pharmaceutical Glasses Based on Hydrogen Bond Reorganization under Sub-Tg Temperature2017

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Tominaka, Kohsaku Kawakami, Mayuko Fukushima, and Aoi Miyazaki
    • 雑誌名

      Molecular Pharmaceutics

      巻: 14 号: 1 ページ: 264-273

    • DOI

      10.1021/acs.molpharmaceut.6b00866

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Two-Dimensional Corrugated Porous Carbon-, Nitrogen-Framework/Metal Heterojunction for Efficient Multielectron Transfer Processes with Controlled Kinetics2017

    • 著者名/発表者名
      Ken Sakaushi, Andrey Lyalin, Satoshi Tominaka, Tetsuya Taketsugu, Kohei Uosaki
    • 雑誌名

      ACS Nano

      巻: 11 号: 2 ページ: 1770-1779

    • DOI

      10.1021/acsnano.6b07711

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Observation of Quantum Confinement in Monodisperse Methylammonium Lead Halide Perovskite Nanocrystals Embedded in Mesoporous Silica2016

    • 著者名/発表者名
      Victor Malgras, Satoshi Tominaka, James W. Ryan, Joel Henzie, Toshiaki Takei, Koji Ohara, and Yusuke Yamauchi
    • 雑誌名

      Journal of The American Chemical Society

      巻: 138 号: 42 ページ: 13874-13881

    • DOI

      10.1021/jacs.6b05608

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unique nanocrystalline frameworks in mesoporous tin phosphate prepared through a hydrofluoric acid assisted chemical reaction2016

    • 著者名/発表者名
      Malay Pramanik, Jaewoo Lee, Satoshi Tominaka, Yusuke Ide, Jung Ho Kim, and Yusuke Yamauchi
    • 雑誌名

      Journal of Materials Chemistry A

      巻: 4 号: 46 ページ: 18091-18099

    • DOI

      10.1039/c6ta09297g

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi