• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノ構造伝導体のリアル・スケール・シミュレーション手法の開拓と新機能の創出

研究課題

研究課題/領域番号 15K04619
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ナノ材料工学
研究機関秋田大学

研究代表者

林 正彦  秋田大学, 教育文化学部, 教授 (60301040)

研究分担者 吉岡 英生  奈良女子大学, 自然科学系, 教授 (40252225)
田沼 慶忠  秋田大学, 理工学研究科, 准教授 (90360213)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードグラフェン / トポロジカル絶縁体 / 電気伝導 / 超伝導 / 高温超伝導体 / ナノ構造 / ナノ超伝導体
研究成果の概要

tight-bindingモデルで記述されるナノ構造伝導体における電気伝導度に関して,再帰的グリーン関数法を用いた計算を進めると共に,大規模計算が可能な特異値分解を用いた計算手法を新規に開発した。これによって,歪みを導入したグラフェンやトポロジカル絶縁体における電気伝導に関して種々の理論的予測を行った。また,高温超伝導体を記述するt-Jモデルおよびそれより導かれるGinzburg-Landau理論により,電子状態および反磁性に関して自己無撞着調和近似等を用いた研究を行った。また,その知見に基づいて新規デバイスを提案した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

グラフェンなどのナノ伝導体やナノ超伝導体は次世代エレクトロニクス技術の基礎となる物質系であるが,その物性の理論的な予言のためには高精度な数値計算手法が不可欠である。本研究では,ナノ伝導体の電気伝導に関して,再帰的グリーン関数法やそれを特異値分解という数学的な手法を用いて拡張した方法を用いて,種々の物性の予言を行い,新規デバイス開発に資する結果を得た。また,超伝導体についても,t-Jモデルという高温超伝導体のモデルに関して自己無撞着調和近似を用いるなどの新しい試みを行い物性を議論した。以上の成果に基づいていくつかの新しいデバイス構造を提案したことも重要な成果といえる。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Effects of Interlayer Coupling on the Magnetic Flux of Vortices in Bi-layer Superconductors2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Hayashi
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn.

      巻: 88 号: 3 ページ: 035002-035002

    • DOI

      10.7566/jpsj.88.035002

    • NAID

      210000135149

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Model of Competing Orders and Its Application to a Novel Jucntion2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Hayashi
    • 雑誌名

      J. Supercond. Nov. Magn.

      巻: 印刷中 号: 11 ページ: 3407-3413

    • DOI

      10.1007/s10948-019-5125-1

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tomonaga-Luttinger liquid theory for metallic fullurene polymers2016

    • 著者名/発表者名
      Hideo Yoshioka, Hiroyuki Shima, Yusuke Noda, Shota Ono, Kaoru Ohno
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 93 号: 16 ページ: 165431-165431

    • DOI

      10.1103/physrevb.93.165431

    • NAID

      130006244293

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 多層系超伝導体における渦糸状態と磁束分布2019

    • 著者名/発表者名
      林正彦
    • 学会等名
      日本物理学会 第74回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 磁性不純物がランダムに分布した二次元蜂の巣格子模型の輸送特性2019

    • 著者名/発表者名
      辰己智子, 吉岡英生, 林正彦
    • 学会等名
      日本物理学会 第74回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] t-J模型による超伝導表面状態とスピン軌道相互作用2019

    • 著者名/発表者名
      田沼慶忠, 田仲由喜夫, A.A. Golubov
    • 学会等名
      日本物理学会 第74回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Transport properties of two dimensional quantum spin Hall insulators with magnetic impurities2019

    • 著者名/発表者名
      T. Tatsumi, H. Yoshioka, M. Hayashi
    • 学会等名
      第4回「トポロジーが紡ぐ物質科学のフロンティア」領域研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Fluctuation Effects on the Phase Diagram of Cuprate High-T_c Superconductors Based on the t-J Model2018

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Hayashi
    • 学会等名
      The 12th international conference on materials and mechanisms of superconductivity (M2S 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 電気二重層トランジスターにおける秩序の制御の可能性について2018

    • 著者名/発表者名
      林正彦
    • 学会等名
      日本物理学会 2018年秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 磁性不純物を含む二次元蜂の巣格子模型の輸送特性2018

    • 著者名/発表者名
      辰己智子, 吉岡英生, 林正彦
    • 学会等名
      日本物理学会 2018年秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 薄膜およびバルク磁性体・超伝導体の磁束観察について2018

    • 著者名/発表者名
      林正彦
    • 学会等名
      第26回渦糸国内会議
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 1つの磁性不純物を含む2次元量子スピンホール絶縁体の輸送特性2018

    • 著者名/発表者名
      辰己智子、吉岡英生、林正彦
    • 学会等名
      第12回物性科学領域横断研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 高温超伝導体における反強磁性秩序および超伝導秩序のゆらぎと相転移2018

    • 著者名/発表者名
      林正彦
    • 学会等名
      日本物理学会 第73回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 二次元蜂の巣格子単原子層物質の輸送特性2018

    • 著者名/発表者名
      辰己智子, 吉岡英生, 林正彦
    • 学会等名
      日本物理学会 第73回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 歪み導入グラフェンの電気伝導の理論2017

    • 著者名/発表者名
      林正彦, 吉岡英生, 友利ひかり, 神田晶申
    • 学会等名
      日本物理学会 第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Haldane模型の輸送特性に対する不純物散乱の効果2017

    • 著者名/発表者名
      辰己智子, 吉岡英生, 林正彦
    • 学会等名
      日本物理学会 第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] t-Jモデルの超伝導および反強磁性秩序に対するゆらぎの効果2017

    • 著者名/発表者名
      林正彦
    • 学会等名
      日本物理学会 2017年秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Haldane模型の輸送特性に対する不純物散乱の効果II2017

    • 著者名/発表者名
      辰己智子, 吉岡英生, 林正彦
    • 学会等名
      日本物理学会 2017年秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 異方的超伝導体接合における不純物散乱効果2017

    • 著者名/発表者名
      Bo Lu, Pablo Burset, 田沼慶忠, Alexander A. Golubov, 浅野泰寛, 田仲由喜夫
    • 学会等名
      日本物理学会 2017年秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Transport properties of ribbon consisting of Haldane Model2017

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Tatsumi, Hideo Yoshioka, and Masahiko Hayashi
    • 学会等名
      International Conference on Topological Materials Science 2017 (TopoMat2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Charge Ordering of Quarter-Filled One-Dimensional Extended Hubbard Model with π-d Coupling2017

    • 著者名/発表者名
      Akane Kayano and Hideo Yoshioka
    • 学会等名
      The 12th International Symposium on Crystalline Organic Metals, Superconductors and Magnets (ISCOM2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 表面での時間反転対称性の破れた超伝導状態とスピン軌道相互作用2016

    • 著者名/発表者名
      田沼慶忠
    • 学会等名
      第 24 回渦糸物理国内会議
    • 発表場所
      あきた芸術村 「 温泉ゆぽぽ 」
    • 年月日
      2016-11-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Haldane模型からなる接合系の輸送特性2016

    • 著者名/発表者名
      辰己智子, 吉岡英生, 林正彦
    • 学会等名
      日本物理学会 2016年秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2016-09-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] スピン軌道相互作用を持つt-J模型によるd波超伝導体表面と奇周波数ペア2016

    • 著者名/発表者名
      田沼慶忠, 田仲由喜夫, A.A. Golubov
    • 学会等名
      日本物理学会 第72回年次大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2016-09-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] グラフェン・超伝導体接合界面でのアンドレーエフ反射の影響2016

    • 著者名/発表者名
      能藤高広, 田沼慶忠, 小野田勝
    • 学会等名
      日本物理学会 第71回年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] グラフェン型トポロジカル絶縁体・超伝導体接合におけるエッジ状態とトンネル効果II2015

    • 著者名/発表者名
      田沼慶忠, 小野田勝, 林正彦
    • 学会等名
      日本物理学会2015年秋季大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2015-09-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] BN上グラフェンへの局所1軸ひずみ導入法の開発2015

    • 著者名/発表者名
      友利ひかり, 平出璃音可 大塚洋一, 林正彦, 吉岡英生, 渡辺賢司, 谷口尚, 神田晶申
    • 学会等名
      日本物理学会2015年秋季大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2015-09-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi