• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高性能光触媒酸化チタン薄膜作製のための酸素ラジカル源利用斜め入射高速堆積法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K04682
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 薄膜・表面界面物性
研究機関東京工芸大学

研究代表者

星 陽一  東京工芸大学, 工学部, 名誉教授 (20108228)

研究協力者 小林 信一  
安田 洋司  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード斜め入射堆積 / 酸素ラジカル源 / 酸素イオン / 高速スパッタ / 光触媒材料 / ポーラス膜 / 酸化チタン膜 / 酸化タングステン膜 / スパッタ電圧 / 低ダメージスパッタ法 / 酸化タングステン / 酸化処理 / 斜め入射堆積法 / 高速スパッタ堆積 / 光触媒 / ガスクロミック特性 / 酸素負イオン / 酸化チタン / 低ダメージスパッタ
研究成果の概要

本研究では良好な光触媒特性を持つポーラスなTiO2膜を30nm/min以上の高堆積速度で作製できるECR酸素プラズマ源を利用した酸素イオンアシスト斜め入射堆積法を開発することができた。さらに大量のTi金属原子を供給するスパッタ源と酸素ラジカルを供給するスパッタ源を2個設置する2スパッタ源スパッタ法を開発し、この方法でも高堆積速度で酸化チタン膜が作製できることを示した。
反応性スパッタ法ではスパッタ電圧を高めることで、堆積速度を100倍以上増加させることができることを見出し、この手法を利用して100nm/min以上の高堆積速度で良好な特性を持つWO3膜を作製できるスパッタ堆積法を開発した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ポーラスで表面積が大きく、かつ結晶性も良好な酸化物膜を高堆積速度で得る方法を確立することは、光触媒など物質の表面で起こる現象を利用するためには極めて重要である。本研究で開発した斜め入射堆積法を用いれば、容易に表面積が極めて大きく特性も良好な光触媒用の酸化チタン膜が作製できる。
また従来のマグネトロンスパッタ法などで酸化物を反応スパッタ法で膜を作製しようとすると、金属のスパッタと比較して堆積速度が急減して作製が困難であったWO3膜や酸化チタン膜の作製で、堆積速度を容易に百倍以上に増加させることができる方法を見出したことは極めて重要で、酸化物のみならず様々な化合物のスパッタで利用できる方法である。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Improvement in luminance efficiency of organic light emitting diodes by suppression of secondary electron bombardment of substrate during sputter deposition of top electrode films2016

    • 著者名/発表者名
      1)Daichi Hamaguchi, Shin-ichi Kobayashi, Takayuki Uchida, Yutaka Sawada, Hao Lei, and Yoichi Hoshi
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 55 号: 10 ページ: 1-4

    • DOI

      10.7567/jjap.55.106501

    • NAID

      210000147138

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 有機EL 素子作製のための低ダメージスパッタ堆積法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      星陽一、小林信一、内田孝幸、澤田豊、雷浩
    • 雑誌名

      J. Vac. Soc. Jpn. , Vol. 59, No. 3, (2016) 59-64

      巻: 59 ページ: 59-64

    • NAID

      130005142437

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Characteristics of vanadium-doped indium oxide thin films for organic light-emitting diodes fabricated by spray chemical vapor deposition2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Seki, Shigeyuki Seki, Yoichi Hoshi, Takayuki Uchida and Yutaka Sawada
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 54 号: 4 ページ: 1-4

    • DOI

      10.7567/jjap.54.041101

    • NAID

      210000144902

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of negative bias on the composition and structure of the tungsten oxide thin films deposited by magnetron sputtering2015

    • 著者名/発表者名
      2)Meihan Wang, Hao Lei, Jiaxing Wen, Haibo Long, Yutaka Sawada, Yoichi Hoshi, Takayuki Uchida, Zhaoxia Hou
    • 雑誌名

      Applied Surface Science

      巻: 359 ページ: 521-525

    • DOI

      10.1016/j.apsusc.2015.10.099

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 低ダメージスパッタ堆積プロセスを利用した有機EL素子用電極膜の作製2015

    • 著者名/発表者名
      星 陽一 濱口大地 小林信一 内田孝幸 澤田 豊 清水英彦
    • 雑誌名

      電子情報通信学会 信学技報, CPM2015-87

      巻: vol. 115, no. 297 ページ: 19-22

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] シリコン系太陽電池向け酸化タングステン膜の表面処理による仕事関数制御2019

    • 著者名/発表者名
      安田 洋司、寺田 潤平、松本 和希、内田 孝幸、宮島 晋介、白取 優大、星 陽一
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 上部Al電極をスパッタ法で堆積した場合のAlq3膜のPL強度の変化2018

    • 著者名/発表者名
      安田 洋司,小林 信一, 内田 孝幸, 星 陽一
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] シリコン系太陽電池正孔選択層向け酸化タングステンの低ダメージ堆積時における酸素分圧の影響2018

    • 著者名/発表者名
      安田 洋司、宮島 晋介、白取 優大、星 陽一
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] シリコンヘテロ接合太陽電池正孔選択層応用へ向けた酸化タングステン膜の低ダメージ形成2018

    • 著者名/発表者名
      白取 優大 、安田 洋司 、星 陽一 、金 珍雨 、 中田 和吉 、宮島 晋介
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] High Rate Reactive Sputter-deposition of WO3 Films by using Two Different Deposition Methods2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Yasuda, Y. Hoshi
    • 学会等名
      Pacsurf2018 , Hawaii(2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 上部Al電極膜を赤外線照射下でスパッタ堆積した有機EL素子2018

    • 著者名/発表者名
      星 陽一、安田洋司、小林信一、内田孝幸
    • 学会等名
      第65回応用物理学会春季学術講演会 17p-D102-16 (早稲田大学)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 対向ターゲット式スパッタ法によるWO3膜の高速堆積2018

    • 著者名/発表者名
      安田 洋司、星 陽一
    • 学会等名
      第65回応用物理学会春季学術講演会 19p-P5-1 (早稲田大学)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 有機EL素子の上部Al電極膜作製における低ダメージスパッタ法と蒸着法の比較検討2017

    • 著者名/発表者名
      星 陽一、小林 信一、澤田 豊、内田 孝之、安田 洋司
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会 15a-P8-8
    • 発表場所
      横浜市 パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2017-03-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Sputter-deposition of top Al electrode film for OLED under irradiation of infrared ray2017

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Hoshi, Yoji Yasuda, Shin-ichi Kobayashi, Takayuki Uchida, Yutaka Sawada, Meihan Wang, and Hao Lei
    • 学会等名
      TOEO 10, 3pP13
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Improvement of gaschromic properties of WO3 films by high rate reactive sputter-deposition on an inclined substrate2017

    • 著者名/発表者名
      Yoji Yasuda, Yoichi Hoshi(1), Shin-ichi Kobayashi, Takayuki Uchida, Yutaka Sawada, Meihan Wang, and Hao Lei
    • 学会等名
      TOEO 10, 3pP28
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] High rate reactive sputter-deposition of WO3 films with gasochromic properties2017

    • 著者名/発表者名
      Yoji Yasuda, Yoichi Hoshi, Shin-ichi Kobayashi, Takayuki Uchida, Yutaka Sawada, Meihan Wang, and Hao Lei
    • 学会等名
      TACT2017, No. 0477
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 薄膜電子材料開発のため低ダメージスパッタ成技術歩み2017

    • 著者名/発表者名
      星 陽一
    • 学会等名
      電子情報通信学会 信学技報, vol. 117, no. 148, CPM2017-38, pp. 89-94, 2017年7月
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 有機EL(OLED)膜上への電極構築のための低ダメージスパッタ法2017

    • 著者名/発表者名
      内田 孝幸、星 陽一
    • 学会等名
      透明酸化物光・電子材料第166委員会第76回研究会(平成29年11月17日)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 有機EL素子の上部電極作製用スパッタ成膜プロセスの開発2017

    • 著者名/発表者名
      安田洋司,星陽一,小林信一、内田孝幸
    • 学会等名
      第58回真空に関する連合講演会 1P05V
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 4)有機EL素子の上部電極膜作製における低ダメージスパッタ法と蒸着法の比較検討2016

    • 著者名/発表者名
      星 陽一、小林 信一、澤田 豊、内田 孝之、安田 洋司
    • 学会等名
      第57回真空に関する連合講演会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • 年月日
      2016-11-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 有機EL素子用上部電極膜作製技術としてのスパッタ法と蒸着法の違い2016

    • 著者名/発表者名
      星陽一
    • 学会等名
      日本真空学会 機能薄膜部会 ナノ構造機能創成専門部会第6回研究会
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都)
    • 年月日
      2016-11-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 上部Al電極作製時の基板温度上昇がOLEDの動作特性に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      1)星 陽一、濱口大地、小林信一、澤田 豊、内田孝幸、安田洋司
    • 学会等名
      第76回応用物理学会秋季学術講演会 13p-B11-4
    • 発表場所
      新潟市 朱鷺メッセ(新潟県)
    • 年月日
      2016-09-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 斜め入射堆積Ti薄膜の熱酸化による酸化チタン薄膜の作製II2016

    • 著者名/発表者名
      安田 洋司,星 陽一
    • 学会等名
      第76回応用物理学会秋季学術講演会 15p-P3-25
    • 発表場所
      新潟市 朱鷺メッセ(新潟県)
    • 年月日
      2016-09-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ITO陽極からの正孔注入特性改善のためのITOバッファーの検討2016

    • 著者名/発表者名
      星 陽一、濱口大地、小林信一、澤田 豊、内田孝幸
    • 学会等名
      第63回応用物理学会春季学術講演会 22a-P4-22
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都)
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Spray Chemical Vapor Deposition of Undoped Tin Oxide Transparent Conducting Films Epitaxially Grown on Single Crystal Rutile Surface2015

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Sawada, Yuta Hashimoto, Meihan Wang, Hao Lei, Li-Xian Sun, Keh-Moh Lin, Kunio Yubuta, Toetsu Shishido, Yoichi Hoshi, Takayuki Uchida, Shin-ichi Kobayashi
    • 学会等名
      TACT 2015(Inernational Thin Films conference Taiwan Association for Coatings and Thin Films Technology)
    • 発表場所
      National Cheng Kung University, Taiwan
    • 年月日
      2015-11-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 低ダメージスパッタ堆積プロセスを利用した有機EL素子用電極膜の作製2015

    • 著者名/発表者名
      星 陽一 濱口大地 小林信一 内田孝幸 澤田 豊 清水英彦
    • 学会等名
      電子情報通信学会 部品材料研究会 CPM2015-87
    • 発表場所
      長岡技術科学大学(新潟県)
    • 年月日
      2015-11-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Improvement of Luminance Efficiency of OLEDs by Suppression of Secondary-Electron Bombardment to Substrate During Sputter Deposition of Upper-Electrode Films2015

    • 著者名/発表者名
      Daichi Hamaguchi, Shin-ichi Kobayashi, Takayuki Uchida, Yutaka Sawada, Hao Lei, and Yoichi Hoshi,
    • 学会等名
      TOEO-9, 1PT-15
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県)
    • 年月日
      2015-10-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] スパッタ成膜時の2次電子衝撃抑制による有機EL素子の動作特性の改善2015

    • 著者名/発表者名
      濱口大地、小林信一、内田孝幸、澤田豊、星陽一
    • 学会等名
      第76回応用物理学会秋季学術講演会 15a-PB2-6
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • 年月日
      2015-09-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 有機ELに関する発光効率向上,部材開発,新しい用途展開2018

    • 著者名/発表者名
      共著(向殿充浩 (第一著者)、星陽一(研究代表者))
    • 総ページ数
      600
    • 出版者
      技術情報協会
    • ISBN
      9784861046926
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 磁気便覧2016

    • 著者名/発表者名
      日本磁気学会編(分担執筆, 星陽一他125名)
    • 総ページ数
      904
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 先端有機半導体デバイス -基礎からデバイス物性まで2015

    • 著者名/発表者名
      日本学術振興会情報科学用有機材料第142委員会C部会編(分担執筆、星陽一他64名)
    • 総ページ数
      540
    • 出版者
      オーム社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi