研究課題/領域番号 |
15K04692
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
光工学・光量子科学
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
岡 寿樹 新潟大学, 自然科学系, 准教授 (00508806)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 量子もつれ / ナノアンテナ / 局在表面プラズモン / 微小共振器 / 共振器QED効果 / 2光子吸収 / 量子もつれ光 / 超短パルス |
研究成果の概要 |
量子もつれ光は,量子情報通信の担い手として有名であるが,近年,この量子もつれ光を分子科学へ応用する新しい研究が展開されつつある.分子科学への応用においては,従来の量子もつれ光とは異なる,分子励起に適した紫外域周波数もつれと,位相緩和回避のための超短パルス化が必要不可欠となる.本研究では,金属ナノ構造と微小共振器を利用した新しい量子もつれ光生成理論を提案し,ナノ構造のサイズや共振器構造の制御により,上記の条件を満たす量子もつれ光の生成が可能であることを示した.また最大量子もつれ度を実現する最適サイズの条件を明らかにし,更に量子もつれ光の量子相関の制御が可能であることも示した.
|