• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膜蛋白質構造解析を可能にする新奇パルス中性子回折強度積分法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K04737
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 量子ビーム科学
研究機関国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構 (2017)
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 (2015)

研究代表者

友寄 克亮  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 高崎量子応用研究所 東海量子ビーム応用研究センター, 研究員(任常) (10455909)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード原子核 / 散乱 / 蛋白質科学 / 生物物理 / 中性子科学 / 量子ビーム / データ処理 / 構造生物 / 熱中性子 / 反射光学 / 数理科学 / 中性子回折 / 原子核物理 / 生体高分子結晶 / 創薬科学 / 酵素反応
研究成果の概要

蛋白質中性子結晶学では、蛋白質内に存在する水素や、その周囲の水分子からくる日干渉性散乱が非常に大きく、中性子回折実験ではバックグラウンドとなる。また蛋白質からの平均の回折強度は、格子サイズが大きくなるにつれて反射の数が増加するため非常に弱くなる。したがって大型格子蛋白質単結晶によるブラッグ反射は特に信号とバックグラウンドの区別が難しいものとなる。我々は、J-PARC/MLFにおいて大型蛋白質向けの単結晶中性子回折計の建設を計画しており、本研究では、そのような弱い反射を精度良く積分することを目的とした調査研究を実施し、新しいデータ処理プロトコルの開発と回折装置の設計を行った。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] The design of a versatile TOF neutron diffractometer providing a complementary use of neutron and X-ray diffraction from biomacromolecular single-crystal with large unit cells2018

    • 著者名/発表者名
      K. Tomoyori, K. Kurihara, T. Tamada
    • 雑誌名

      Journal of Physical Society Japan In press

      巻: -

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Background elimination using the SNIP algorithm for Bragg reflections from a protein crystal measured by a TOF single-crystal neutron diffractometer2015

    • 著者名/発表者名
      K.Tomoyori, Y. Hirano, K. Kurihara, T. Tamada,
    • 雑誌名

      Journal of Physics

      巻: 664 号: 7 ページ: 072049-072049

    • DOI

      10.1088/1742-6596/664/7/072049

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] The design of a versatile TOF neutron diffractometer providing a complementary use of neutron and X-ray diffraction from biomacromolecular single-crystal with large unit cells2017

    • 著者名/発表者名
      K. Tomoyori, K. Kurihara, T. Tamada
    • 学会等名
      International Conference on Neutron Optics (NOP2017), Nara Japan 2017 July
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The design of a TOF neutron diffractometer providing high availability with the combined use of X-ray and neutron scattering from a protein single-crystal with large unit cells.2017

    • 著者名/発表者名
      K. Tomoyori, T. Tamada
    • 学会等名
      International Conference on Technology and Instrumentation in Particle Physics (TIPP 2017), Beijing China 2017 May
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Data reduction protocol for TOF neutron single protein crystal diffractometry2016

    • 著者名/発表者名
      Katsuaki Tomoyori
    • 学会等名
      17th International workshop on Advanced Computing and Analysis Techniques in phyiscs research (ACAT2016)
    • 発表場所
      UTFSM Valparaiso (Chile)
    • 年月日
      2016-01-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Background elimination using the SNIP method for Bragg reflections from a protein crystal measured by a time-of-flight single-crystal neutron diffractometer2015

    • 著者名/発表者名
      Katsuaki Tomoyori
    • 学会等名
      21st International Conference on Computing in High Energy and Nuclear Physics (CHEP 2015)
    • 発表場所
      沖縄科学技術大学院大学(OIST) 沖縄県 国頭郡恩納村
    • 年月日
      2015-04-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi