研究課題/領域番号 |
15K04754
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
計算科学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
山崎 慎太郎 大阪大学, 工学研究科, 准教授 (70581601)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
|
キーワード | 構造最適化 / トポロジー最適化 / 車載モーター / トルク出力 / 低消費電力 / 複合最適設計 |
研究成果の概要 |
本研究の目的は,固定子,回転子,コイルや永久磁石の構造形状や配置位置を同時に最適化する創成設計法を構築することにより,新しい機能,あるいは高機能を持ち低消費電力で高出力を実現する革新的な車載モーターの創成設計を行う事である.この目的を達成するために,構造部材の非線形磁気特性を考慮した回転子の構成部材のトポロジー最適化法を開発した.また,近似モデルを導入することにより,回転子構成部材の構造形態と永久磁石の配置位置の統合的最適化を実現した.
|