• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

代数群のmodular表現

研究課題

研究課題/領域番号 15K04789
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

兼田 正治  大阪市立大学, 大学院理学研究科, 教授 (60204575)

研究協力者 谷崎 俊之  
柳田 伸顕  
手塚 康誠  
古澤 昌秋  
木村 嘉之  
河田 成人  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードalgebraic groups / Frobenius morphism / representation theory / Frobenius contraction / Steinberg module / injective modules / good filtration / exceptional sequence / Frobenius direct image / G_1P-Verma module / graded induction / translation functor / Koszulity / geometrically split / Frobenius splitting / Frobenius cosplitting / geometric splitting
研究成果の概要

阿部紀之との共同研究で,reductive group GのFrobenius kernel G_1とGのmaximal torus
Tについて,singular highest weightのG_1T-Verma moduleの構造を解明した。Grassmannian Gr(2,n)と,GがG_2型でPが極大parabolic部分群の時のG/Pの,構造層のFrobenius direct imageについて,我々の予想が成立することを示した。Michel Grosとの共同研究により,Frobenius contractionのDonkinによる新たな特徴付けについて詳述した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

上記中,GがG_2型でPのLevi部分群がGのshort simple rootを持つときには,G/Pの構造層のFrobenius direct imageは,我々の予想通りKaroubian complete strongly exceptional posetを持つだけで無く,余分な直既約成分を持ち,そのself-extensionは消えないことを発見した。新たなFrobenius contractionの特徴付けにより,Frobenius contractionがinjectivityやgood filtrationの存在を保つことが分かる。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 6件)

  • [国際共同研究] IRMAR-UMR/Universite de Rennes, Campus de Beaulieu/35042 Rennes cedex(フランス)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Universite de Rennes(France)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Universite de Rennes(France)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] On the Frobenius direct image of the structure sheaf of a homogeneous projective variety2018

    • 著者名/発表者名
      Kaneda, M.
    • 雑誌名

      Journal of Algebra

      巻: 512 ページ: 160-188

    • DOI

      10.1016/j.jalgebra.2018.07.003

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Contraction par Frobenius et modules de Steinberg2018

    • 著者名/発表者名
      Gros, M. and Kaneda, M.
    • 雑誌名

      Ark. Mat.

      巻: 56 号: 2 ページ: 319-332

    • DOI

      10.4310/arkiv.2018.v56.n2.a7

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The Loewy structure of G1T-Verma modules of singular highest weights2017

    • 著者名/発表者名
      Abe, N. and Kaneda, M.
    • 雑誌名

      Journal of the Institute of Mathematics of Jussieu

      巻: 16-4 号: 4 ページ: 887-898

    • DOI

      10.1017/s1474748015000274

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Another strongly exceptional collection of coherent sheaves on a Grassmannian2017

    • 著者名/発表者名
      KANEDA masaharu
    • 雑誌名

      Journal of Algebra

      巻: 473 ページ: 352-373

    • DOI

      10.1016/j.jalgebra.2016.10.043

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Un scindage du morphisme de Frobenius quantique2015

    • 著者名/発表者名
      Gros, M. and Kaneda, M.
    • 雑誌名

      Arkiv der Matematik

      巻: 53-2 号: 2 ページ: 271-301

    • DOI

      10.1007/s11512-014-0205-8

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Splitting of the Frobenius morphism2019

    • 著者名/発表者名
      兼田正治
    • 学会等名
      富山大学数学教室談話会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Frobenius contraction2019

    • 著者名/発表者名
      兼田正治
    • 学会等名
      大阪表現論seminar
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Frobenius contraction, a new operation on the rational modules for reductive algebraic groups in positive characteristic2017

    • 著者名/発表者名
      Kaneda, M.
    • 学会等名
      Combinatorics of Group Actions and its Applications
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Williamson’s construction of torsion in the intersection cohomology of Schubert va- rieties2017

    • 著者名/発表者名
      Kaneda, M.
    • 学会等名
      Toric Topology 2017 in Osaka
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Frobenius contraction, as Donkin puts it2016

    • 著者名/発表者名
      KANEDA masaharu
    • 学会等名
      Algebra Seminar
    • 発表場所
      Bernouilli Center, EPFL
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Other aspects of Frobenius splitting2015

    • 著者名/発表者名
      Kaneda, M.
    • 学会等名
      Representation Theory
    • 発表場所
      Institut Mittag-Leffler, Djursholm, Sweden
    • 年月日
      2015-05-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi