• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非アルキメデス付値体における完全代数的独立性

研究課題

研究課題/領域番号 15K04792
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 代数学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

田中 孝明  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 准教授 (60306850)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード代数的独立性 / Mahler関数 / p進数 / 正標数 / 超越数 / 行列値関数 / 行列環 / p進絶対値 / 群作用 / 代数的独立 / Hecke-Mahler級数
研究成果の概要

本研究では完全代数的独立性および微分完全代数的独立性という著しい性質を有する関数を、代表的な非アルキメデス付値体の上で構成した。初年度には、実数であると同時に有限個の素数pに対するp進数でもあり、有理数体上で代数的独立となる無限集合の実例を得た。その後、完全代数的独立性の拡張概念を得てp進数体において完全代数的独立性を有する関数を構成する基盤を築いた。また、正標数の関数体上で微分完全代数的独立性を有する関数を、多変数Mahler関数を用いて構成した。最終年度には、微分完全代数的独立性を有する関数を応用し超越性・代数的独立性を行列環上に拡張する新たな概念を得た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

超越数の間の構造を決定することが超越数論の究極の目標であるが、現状ではこの目標は遥か先にある。超越数の構造決定の前段階として、無限集合でその任意の有限部分集合が有理数体上で代数的独立な超越数から成るものの量産が重要である。なぜなら、そのような超越数たちを有理数体に添加して得られる拡大体を最も効率良く最大化できるからである。従って、この目的を単独の関数によって達成できる完全代数的独立性および微分完全代数的独立を有する関数の構成は学術的に意義深い。また、本補助金による社会的貢献の一環として、国際研究集会を主宰し多くの参加者を得て2国間のみならず多国間の国際共同研究の発展に寄与したことが挙げられる。

報告書

(6件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] Algebraic independence of the values of a certain map defined on the set of orbits of the action of Klein four-group2019

    • 著者名/発表者名
      田中 孝明
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録

      巻: 2131 ページ: 177-187

    • NAID

      120006888073

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Algebraic independence of the values of the Hecke-Mahler series and its derivatives at algebraic numbers2018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Taka-aki、Tanuma Yusuke
    • 雑誌名

      International Journal of Number Theory

      巻: 14 号: 09 ページ: 2369-2384

    • DOI

      10.1142/s1793042118501440

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Algebraic independence of the values of functions satisfying Mahler type functional equations under the transformation represented by a power relatively prime to the characteristic of the base field2018

    • 著者名/発表者名
      Goto Akinari、Tanaka Taka-aki
    • 雑誌名

      Journal of Number Theory

      巻: 184 ページ: 384-410

    • DOI

      10.1016/j.jnt.2017.08.026

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Algebraic independence of the values of a certain map defined on the set of orbits of the action of Klein four-group2018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Taka-aki
    • 学会等名
      解析的整数論とその周辺
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Algebraic independence properties of a certain map defined on the set of orbits of the action of Klein four-group2018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Taka-aki
    • 学会等名
      Keio-Yonsei Number Theory Workshop
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] On the functions having `perfect' algebraic independence property at algebraic numbers2017

    • 著者名/発表者名
      Taka-aki Tanaka
    • 学会等名
      Diophantine Analysis and Related Fields 2017
    • 発表場所
      日本大学(東京都・千代田区)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 有限個の素数pに対するQpとRの`共通部分'に属する超越数から成る代数的独立な無限集合について2016

    • 著者名/発表者名
      田中 孝明, 中島 ミホ
    • 学会等名
      日本数学会年会
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県・つくば市)
    • 年月日
      2016-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] Diophantine Analysis and Related Fields 2018

    • URL

      http://www.math.keio.ac.jp/~takaaki/DARF2018/DARF2018prog_j.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Diophantine Analysis and Related Fields 20182018

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi