研究課題/領域番号 |
15K04974
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
数学基礎・応用数学
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
繆 いん 筑波大学, システム情報系, 教授 (10302382)
|
研究分担者 |
藤原 良叔 筑波大学, システム情報系(名誉教授), 名誉教授 (30165443)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | デジタル指紋 / グループ検査 / 組合せ構造 / アルゴリズム / 構成法 / 最適 / ゼロ差均衡関数 / traceability scheme / frameproof code / fingerprinting / encryption / zero-difference / マルチメディアIPP符号 / 分離可能符号 / SUT 族 / frameproof 符号 / マルチメディア IPP 符号 |
研究成果の概要 |
デジタル指紋理論及びグループ検査理論に共通する組合せ構造の性質を調べ,その組合せ構造を構成し,関連するアルゴリズムを開発した.(1)強分離可能符号やマルチメディアIPP符号を導入し,不正ユーザー追跡アルゴリズムを開発した.(2)分離可能符号やframeproof符号,マルチメディアIPP符号,traceability schemeなどのサイズに関するtightな上界と下界を導いた.(3)完全ハッシュ族や最適な分離可能符号,強分離可能符号,マルチメディアIPP符号の無限系列を構成した.(4)拡張円分法によりゼロ差均衡関数の無限系列を構成した.情報通信用符号系列も数多く構成した.
|