• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クェーサーの活動性の変動とその起源の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K05020
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 天文学
研究機関信州大学

研究代表者

三澤 透  信州大学, 学術研究院総合人間科学系, 准教授 (60513447)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードAGNアウトフロー / クェーサー吸収線
研究成果の概要

クェーサー中心にある降着円盤から輻射圧などで噴き出すガスの流れ(アウトフロー)にみられる時間変動の起源として注目されている「電離状態変動シナリオ」を、その補助機構も含めて観測的に検証した。その結果、アウトフローによる吸収強度がクェーサー光度とリンクしていることや、レンズクェーサーを用いた多視線観測の結果からアウトフローガスが視線間距離よりも小さな構造を持つことなどを突き止めた。これらは自己遮蔽効果を補助機構とする電離状態変動シナリオを支持するものであるが、ガス運動による効果も無視できないことも明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (8件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 5件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 4件、 招待講演 4件)

  • [国際共同研究] ペンシルベニア州立大学(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] 上海天文台/北京大学(中国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] 韓国天文研究院(韓国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ペンシルベニア州立大学/カレッジ・オブ・チャールストン(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] チリ・カトリック大学(チリ)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 韓国天文研究院(韓国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ペンシルベニア州立大学/カレッジ・オブ・チャールストン(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] チリ・カトリック大学(チリ)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Spectroscopic Observations of the Outflowing Wind in the Lensed Quasar SDSS J1001+50272018

    • 著者名/発表者名
      Misawa Toru、Inada Naohisa、Oguri Masamune、Charlton Jane C.、Eracleous Michael、Koyamada Suzuka、Itoh Daisuke
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 854 号: 1 ページ: 69-69

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aaa66e

    • NAID

      120007099640

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Discovery of Strong Balmer Line Absorption in Two Luminous LoBAL Quasars at z ~ 1.52018

    • 著者名/発表者名
      Andreas Schulze, Toru Misawa, Wenwen Zuo, Xue-Bing Wu
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 853 号: 2 ページ: 1-9

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aaa7f0

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Resolving the Internal Structure of Circumgalactic Medium Using Gravitationally Lensed Quasars2017

    • 著者名/発表者名
      Koyamada, S., Misawa, T., Inada, N., Oguri, M., Kashikawa, N. & Okoshi, K.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 851 号: 2 ページ: 88100-88100

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aa9a3a

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optical variability properties of mini-BAL and NAL quasars2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Horiuchi, Toru Misawa, Tomoki Morokuma, Suzuka Koyamada, Kazuma Takahashi, Hisashi Wada
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 68 号: 4 ページ: 1-19

    • DOI

      10.1093/pasj/psw044

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Multi-Sightline Observation of Narrow Absorption Lines in Lensed Quasar SDSS J1029+26232016

    • 著者名/発表者名
      Toru Misawa, Cristian Saez, Jane C. Charlton, Michael Eracleous, George Chartas, Franz E. Bauer, Naohisa Inada, Hisakazu Uchiyama
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 825 号: 1 ページ: 1-19

    • DOI

      10.3847/0004-637x/825/1/25

    • NAID

      120007099641

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Wide-angle Outflow of the Lensed z = 1.51 AGN HS 0810+25542016

    • 著者名/発表者名
      G. Chartas, M. Cappi, F. Hamann, M. Eracleous, S. Strickland, M. Giustini, T. Misawa
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 824 号: 1 ページ: 1-14

    • DOI

      10.3847/0004-637x/824/1/53

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 狭吸収線を用いた AGN アウトフロー加速の直接検出の試み2018

    • 著者名/発表者名
      三澤透, Michael Eracleous, Jane Charlton, 柏川伸成
    • 学会等名
      日本天文学会2018年春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] クェーサーアウトフロー角度依存モデルの検証2018

    • 著者名/発表者名
      伊東大輔, 三澤透, 堀内貴史
    • 学会等名
      日本天文学会2018年春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] BALQSO 視線上における intrinsic NAL の探査2017

    • 著者名/発表者名
      伊東大輔, 三澤透, 堀内貴史
    • 学会等名
      日本天文学会2017年春季年会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2017-03-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Physical Properties of Narrow and mini-Broad Absorption Line Systems2017

    • 著者名/発表者名
      Toru Misawa, Michael Eracleous, Jane C. Charlton, Naohisa Inada, Masamune Oguri
    • 学会等名
      European Week of Astronomy and Space Science 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Geometrical structure of AGN outflow winds2017

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Itoh, Toru Misawa, Takashi Horiuchi
    • 学会等名
      East-Asia AGN Workshop 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] レンズクエーサーを用いた多視線分光観測による CGM の内部構造の調査2017

    • 著者名/発表者名
      小山田涼香, 三澤透, 稲田直久, 大栗真宗, 柏川伸成, 大越克也
    • 学会等名
      日本天文学会2017年秋季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] クェーサーのアウトフローに見られる時間変動傾向の起源2017

    • 著者名/発表者名
      堀内 貴史, 三澤 透, 小山田 涼香, 和田 久, 伊東大輔, 諸隈 智貴
    • 学会等名
      日本天文学会2017年春季年会
    • 発表場所
      九州大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Multi-Sightline Observation of the Outflow Winds in Lensed Quasar SDSS J1029+2622016

    • 著者名/発表者名
      Toru Misawa
    • 学会等名
      Workshop on Theoretical Astronomy 2016
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2016-11-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Resolving the Internal Structure of the Outflow Winds from Gravitationally Lensed Quasars2016

    • 著者名/発表者名
      T. Misawa, C. Saez, J. C. Charlton, M. Eracleous, G. Chartas, F. E. Bauer, N. Inada, H. Uchiyama
    • 学会等名
      East-Asia AGN Workshop 2016
    • 発表場所
      ソウル大学(韓国)
    • 年月日
      2016-09-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Multi-Sightline Observation of Outflow Winds in Lensed Quasars2016

    • 著者名/発表者名
      Toru Misawa
    • 学会等名
      IGM Tomography Workshop 2016
    • 発表場所
      東京大学 IPMU
    • 年月日
      2016-08-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] TMT時代の高分散分光データを用いた銀河/AGN研究2016

    • 著者名/発表者名
      三澤透
    • 学会等名
      第3回 銀河進化研究会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2016-06-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] AGN Outflow の多視線観測による Kinetic Luminosity の不定性評価2016

    • 著者名/発表者名
      三澤透, Cristian Saez, Jane C. Charlton, George Chartas, 稲田直久
    • 学会等名
      日本天文学会2016年春季年会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2016-03-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 分光モニター観測によるクェーサーアウトフローガスの調査2015

    • 著者名/発表者名
      堀内 貴史, 三澤 透, 小山田 涼香, 高橋 一馬, 和田 久, 諸隈 智貴
    • 学会等名
      日本天文学会2015年秋季年会
    • 発表場所
      甲南大学
    • 年月日
      2015-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] レンズクエーサーを用いた多視線分光観測による CGM の空間分布調査2015

    • 著者名/発表者名
      小山田涼香, 三澤透, 稲田直久, 大栗真宗, 柏川伸成
    • 学会等名
      日本天文学会2015年秋季年会
    • 発表場所
      甲南大学
    • 年月日
      2015-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-06-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi