• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

磁気ヘリシティに着目した太陽磁気活動の駆動機構の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K05034
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 天文学
研究機関国立天文台

研究代表者

櫻井 隆  国立天文台, 太陽観測科学プロジェクト, 名誉教授 (40114491)

連携研究者 萩野 正興  国立天文台, 太陽観測科学プロジェクト, 専門研究職員 (90437195)
研究協力者 篠田 一也  国立天文台, 太陽観測科学プロジェクト, 技師
森田 諭  国立天文台, 太陽観測科学プロジェクト, 特任専門員
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード太陽 / 磁場 / 黒点 / 磁気ヘリシティ / 太陽活動サイクル / ダイナモ機構
研究成果の概要

太陽の磁気活動の駆動機構の研究のため、スペクトル線の偏光観測のデータから太陽表面の磁場を導出する新しい手法を開発した。この手法では、1ピクセル内の磁場分布を、強い磁束管と、弱いがゼロでない背景磁場(これは背景磁場をゼロとする従来理論の拡張)からなるとした。国立天文台の磁場観測データおよび「ひので」のデータを用い、黒点周辺(活動領域)の磁気ヘリシティを解析した。ダイナモ理論の枠組みでは、いわゆるα効果(対流が磁場をよじる効果)が重要であるが、ヘリシティの統計分布からは、磁場が太陽の対流層の底で増幅され浮上する途中で、たかだか1個の対流渦と相互作用してよじれを得ている、という描像が得られた。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 3件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] 中国科学院雲南天文台/中国科学院中国国家天文台(中国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] ロシア科学アカデミーIZMIR研究所(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] 中国科学院雲南天文台/中国科学院中国国家天文台(中国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ロシア科学アカデミーIZMIR研究所(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 中国科学院北京天文台/中国科学院雲南天文台(中国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ロシア科学アカデミー・イズミール研究所(ロシア連邦)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Super-strong Magnetic Field in Sunspots2018

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Takenori J., Sakurai Takashi
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal Letters

      巻: 852 号: 1 ページ: L16-L16

    • DOI

      10.3847/2041-8213/aaa3d8

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hinode's Contributions to Solar Physics2018

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, T.
    • 雑誌名

      'First Ten Years of Hinode Solar On-Orbit Observatory', Astrophysics and Space Science Library

      巻: 449 ページ: 19-26

    • DOI

      10.1007/978-981-10-7742-5_2

    • ISBN
      9789811077418, 9789811077425
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Infrared Spectro-Polarimeter on the Solar Flare Telescope at NAOJ/Mitaka2018

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, T., Hanaoka, Y., Arai, T., Hagino, M., Kawate, T., Kitagawa, N., Kobiki, T., Miyashita, M., Morita, S., Otsuji, K., Shinoda, K., Suzuki, I., Yaji, K., Yamasaki, T., Fukuda, T., Noguchi, M., Takeyama, N., Yamamuro, T.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Statistical Study of the Magnetic Field Orientation in Solar Filaments2017

    • 著者名/発表者名
      Hanaoka Yoichiro、Sakurai Takashi
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 851 号: 2 ページ: 130-130

    • DOI

      10.3847/1538-4357/aa9cf1

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heating mechanisms of the solar corona2017

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, T.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Japan Academy. Ser. B: Physical and Biological Sciences

      巻: 93 号: 2 ページ: 87-97

    • DOI

      10.2183/pjab.93.006

    • NAID

      130005316247

    • ISSN
      0386-2208, 1349-2896
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] On the Origin of Differences in Helicity Parameters Derived from Data of Two Solar Magnetographs2016

    • 著者名/発表者名
      Xu, H., Zhang, H., Kuzanyan, K., Sakurai, T.
    • 雑誌名

      Solar Physics

      巻: 291 号: 8 ページ: 2253-2267

    • DOI

      10.1007/s11207-016-0975-1

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The Vignetting Effect of the Soft X-Ray Telescope Onboard Yohkoh: II. Pre-Launch Data Analysis2016

    • 著者名/発表者名
      Shin,J., Sakurai, T.
    • 雑誌名

      Solar Physics

      巻: 291 号: 2 ページ: 705-725

    • DOI

      10.1007/s11207-016-0845-x

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Vignetting Effect in the Soft X-Ray Telescope Onboard Yohkoh: I. Numerical Simulation2015

    • 著者名/発表者名
      Shin, J., Sakurai, T.
    • 雑誌名

      Solar Physics

      巻: 290 号: 5 ページ: 1531-1546

    • DOI

      10.1007/s11207-013-0292-x

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Solar Full-Disk Polarization Measurement with the Fe I 15648 Angstrom Line2015

    • 著者名/発表者名
      Hanaoka, Y., Sakurai, T., IRMag Group
    • 雑誌名

      IAU Symposium

      巻: 305 号: S305 ページ: 92-96

    • DOI

      10.1017/s1743921315004573

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 太陽物理学2015

    • 著者名/発表者名
      桜井隆
    • 雑誌名

      パリティ

      巻: 30 ページ: 14-15

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ひのでSOT/SPモザイク観測による広視野高空間分解能ベクトル磁場観測および電流ヘリシティ測定2018

    • 著者名/発表者名
      大辻賢一、桜井 隆、Kirill Kuzanyan
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「ひので」観測10年:黒点磁場強度ランキング2018

    • 著者名/発表者名
      岡本丈典、桜井 隆
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] プロミネンスの緯度分布と太陽の周期活動2017

    • 著者名/発表者名
      萩野正興、桜井 隆、篠田一也、入江 誠、浜屋ひかり、石塚千彰、藤森賢一
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Largest Sunspots in History: Magnetic Flux Content, Emergence Rate, and Generation Mechanism2017

    • 著者名/発表者名
      Toriumi, S., Sakurai, T.
    • 学会等名
      Joint Hinode-11/IRIS-8 Science Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] He I 10830Å吸収線で見たフィラメントの磁場の方向の統計的性質2017

    • 著者名/発表者名
      花岡庸一郎、桜井 隆、赤外マグネトグラフグループ
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス(福岡県福岡市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 「ひので」観測10年:最強の黒点磁場2017

    • 著者名/発表者名
      岡本丈典、桜井 隆
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス(福岡県福岡市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] International Sunspot Numberの改訂と東京天文台・国立天文台の黒点相対数2017

    • 著者名/発表者名
      桜井 隆、藤森賢一
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス(福岡県福岡市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 太陽フレア望遠鏡赤外ポラリメーターで観測したコロナホール2016

    • 著者名/発表者名
      萩野正興、花岡庸一郎、末松芳法、桜井隆、大井瑛仁、一本潔、大辻賢一、野澤恵、坂江隆志
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      愛媛大学城北キャンパス(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2016-09-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Current Helicity in the Solar Cycle, the Properties of Turbulent Magnetic Field from Mosaic SOT/SP Raster Scans and Messages for Dynamo Theory2016

    • 著者名/発表者名
      Kuzanyan, K., Otsuji, K., Sakurai, T., Hagino, M., Yokoi, N.
    • 学会等名
      10th Hinode Science Meeting
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-09-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Current Helicity and Twist of Solar Magnetic Fields from Hinode/SOT SP and Ground Based Telescopes Data2015

    • 著者名/発表者名
      Otsuji, K., Sakurai, T., Kuzanyan, K., and Hagino, M.
    • 学会等名
      9-th Hinode Science Meeting
    • 発表場所
      ベルファスト市(英国、北アイルランド)
    • 年月日
      2015-09-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 太陽の周期活動およびその長期変動と地球環境2015

    • 著者名/発表者名
      桜井隆
    • 学会等名
      地球惑星科学連合合同大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-05-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] 観測史上最強の太陽磁場

    • URL

      https://www.nao.ac.jp/news/science/2018/20180206-hinode.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] ダークフィラメントの磁場は半球ごとに決まった方向を向いている

    • URL

      http://solarwww.mtk.nao.ac.jp/jp/topics/topics_backnumber.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi