• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ODE/IM対応に基づく超対称ゲージ理論の解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K05043
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関東京工業大学

研究代表者

伊藤 克司  東京工業大学, 理学院, 教授 (60221769)

研究協力者 佐藤 勇二  
鈴木 淳史  
束 紅非  
Locke Christopher  
大久保 隆史  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード超対称性 / 量子可積分模型 / ODE/IM対応 / 共形場理論 / 可積分性 / 可積分系 / ゲージ重力対応
研究成果の概要

常微分方程式と量子可積分模型の非自明な対応(ODE/IM対応)を超対称ゲージ理論の強結合領域の物理に応用し、以下の結果を得た。(1) アファインリー代数に基づく変形戸田方程式に付随する線形微分方程式の接続問題を解析し, 量子可積分模型のベーテ方程式を導出した。(2) SU(3)型パラフェルミオン模型の2パラメータ可積分摂動とHomogeneous sine-Gordon模型の有効質量パラメータの間の厳密な関係式を決定した。(3)オメガ背景場中のN=2超共形場理論(Argyres-Douglas理論)の量子Seiberg-Witten曲線と量子可積分系の非自明な対応を見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

強結合する場の量子論は,摂動論などのこれまでの伝統的な解析方法では解析が困難である。例えば, 陽子や中性子の基本構成粒子であるクォークを単独で取り出すことができないこと(クォークの閉じ込め)の厳密な証明はない。その困難さは理論が強結合であることに起因している。本研究は, 超対称性ゲージ理論において量子可積分模型を解析する手法が強結合ゲージ理論の物理を解析する上で有効であることを示したものである。ここで用いられた方法(ODE/IM対応)は場の理論の問題のみならず、他の物理分野(PT-symmetric quantum mechanics, resurgence等)への応用が期待されている。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 5件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 10件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 7件、 招待講演 8件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] TBA equations and resurgent Quantum Mechanics2019

    • 著者名/発表者名
      Ito Katsushi、Marino Marcos、Shu Hongfei
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2019 号: 1 ページ: 1-44

    • DOI

      10.1007/jhep01(2019)228

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Quantum periods for N=2 SU(2) SQCD around the superconformal point2018

    • 著者名/発表者名
      Ito Katsushi、Okubo Takafumi
    • 雑誌名

      Nuclear Physics B

      巻: 934 ページ: 356-379

    • DOI

      10.1016/j.nuclphysb.2018.07.007

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] MHV amplitudes at strong coupling and linearized TBA equations2018

    • 著者名/発表者名
      Katsushi Ito, Yuji Satoh and Junji Suzuki
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 1808 号: 8 ページ: 002-002

    • DOI

      10.1007/jhep08(2018)002

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Massive ODE/IM correspondence and nonlinear integral equations for Ar(1) -type modified affine Toda field equations2018

    • 著者名/発表者名
      Ito Katsushi、Shu Hongfei
    • 雑誌名

      Journal of Physics A: Mathematical and Theoretical

      巻: 51 号: 38 ページ: 385401-385401

    • DOI

      10.1088/1751-8121/aad63f

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ODE/IM correspondence and the Argyres-Douglas theory2017

    • 著者名/発表者名
      Katsushi Ito and Hongfei Shu
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 1708 号: 8 ページ: 1-21

    • DOI

      10.1007/jhep08(2017)071

    • NAID

      130006711336

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quantum Periods and prepotential in N=2 SU(2) SQCD2017

    • 著者名/発表者名
      Katsushi Ito, Shoichi Kanno and Takafumi Okubo
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 1708 号: 8 ページ: 1-31

    • DOI

      10.1007/jhep08(2017)065

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ODE/IM correspondence for modified B_2^(1) affine Toda field equation2017

    • 著者名/発表者名
      Katsushi Ito, Hongfei Shu
    • 雑誌名

      Nuclear Physics B

      巻: 916 ページ: 414-429

    • DOI

      10.1016/j.nuclphysb.2017.01.009

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] On the mass-coupling relation of multi-scale quantum integrable models2016

    • 著者名/発表者名
      Zoltan Bajnok, Janos Balog, Katsushi Ito, Yuji Satoh , Gabor Zsolt Toth
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 71 号: 6 ページ: 1-52

    • DOI

      10.1007/jhep06(2016)071

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Exact mass-coupling relation for the homogeneous sine-Gordon model2016

    • 著者名/発表者名
      Zoltan Bajnok, Janos Balog, Katsushi Ito, Yuji Satoh , Gabor Zsolt Toth
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 116 号: 18 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1103/physrevlett.116.181601

    • NAID

      120007135487

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ODE/IM correspondence and Bethe ansatz for affine Toda field equations2015

    • 著者名/発表者名
      K.Ito and C.Locke
    • 雑誌名

      Nuclear Physics B

      巻: 896 ページ: 763-778

    • DOI

      10.1016/j.nuclphysb.2015.05.016

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] BPS Equations in Omega-deformed N=4 Super Yang-Mills Theory2015

    • 著者名/発表者名
      K.Ito, Y.Kanayama, H. Nakajima and S. Sasaki
    • 雑誌名

      Jounarl of High-Energy Physics

      巻: 1511 号: 11 ページ: 1-24

    • DOI

      10.1007/jhep11(2015)152

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] TBA equations and resurgent quantum mechanics2019

    • 著者名/発表者名
      Katsushi Ito
    • 学会等名
      日本物理学会第74回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] TBA equations and resurgent quantum mechanics2018

    • 著者名/発表者名
      Katsushi Ito
    • 学会等名
      one-day workshop for QFT and string theory
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ODE/IM correspondence and Argyres-Douglas Theory2018

    • 著者名/発表者名
      Katsushi Ito
    • 学会等名
      Rikkyo MathPhys 2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Quantum Seiberg-Witten periods at strong coupling2017

    • 著者名/発表者名
      Katsushi Ito
    • 学会等名
      seminar, Institute of Theoretical Physics, Chinese Academy of Sceinece, Beijing
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Quantum SW periods at strong coupling2017

    • 著者名/発表者名
      Katsushi Ito
    • 学会等名
      Topological Field Theories, String Theory and Matrix Models
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] On the mass-coupling relation of multi-scale quantum integrable models2017

    • 著者名/発表者名
      Katsushi Ito
    • 学会等名
      seminar, University of Tokyo, Komaba
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ODE/IM correspondence and Bethe ansatz for affine Toda field equations2016

    • 著者名/発表者名
      Katsushi Ito
    • 学会等名
      5th String Theory meeting in the Greater Tokyo Area
    • 発表場所
      Waseda University, Tokyo
    • 年月日
      2016-11-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ODE/IM correspondence and its application to supersymmetric gauge theories2016

    • 著者名/発表者名
      Katsushi Ito
    • 学会等名
      9th Taiwan string workshop
    • 発表場所
      National Tsinghua University, Hsinchu, Taiwan
    • 年月日
      2016-11-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ODE/IM correspondence and Bethe ansatz for affine Toda field equations2016

    • 著者名/発表者名
      Katsushi Ito
    • 学会等名
      international workshop "Duality, Integrability and Matrix Model"
    • 発表場所
      Shuzenji Convention Hall, Shizuoka, Japan
    • 年月日
      2016-03-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会・シンポジウム開催] Progress in Quantum Field Theory and String Theory II2017

    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2017-03-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi