• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

次世代格子ゲージ理論数値シミュレーションコードの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K05065
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

野秋 淳一  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 特任助教 (90392068)

研究分担者 コス グイド  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 研究員 (60751211)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2015年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード格子ゲージ理論 / 数値シミュレーション / ハイパフォーマンスコンピューティング
研究実績の概要

格子ゲージ理論の数値シミュレーションは、素粒子理論の摂動論的制約に留まらない本質的な理解を可能にする唯一のアプローチである。約30年の歴史をもつこの分野で、我が国の研究者コミュニティは大規模シミュレーションを通じて指導的な貢献を積み重ねてきた。しかし近年その立場を失いつつある。研究の対象がますます高度化している一方で、人材の流動や計算資源の変遷などの外的要因のために、研究の現場が疲弊していることに大きな原因がある。

本研究で私たちは、この現状を改善する手立てとして、開発・運用中のシミュレーションコードを全面的に改良し、コミュニティで共有することを企図した。
オブジェクト指向プログラミングによる体系的なコードは、これまでに培ったノウハウを後発の研究者に継承するのにうってつけであり、研究手法として新たに数値シミュレーションを検討している研究者にも恩恵をもたらす。

研究期間において、私たちは現場の運用を通じたユーザー(私たち自身を含む)からの要望を吸収する形でコードの改善に取り組んだ。また必要に応じて新たなユーザへのチュートリアルを行った。諸般の事情により、3年を予定していた研究のうち初年度のみの実施とならざるを得なかったが、素粒子理論の研究者コミュニティにおいて異色とも言える取り組みであり、研究環境を改善するために一定の貢献ができたのではないかと考えている。コード自体の運用は暫くの間継続されるため、今後も成果を生むことが期待される。

報告書

(1件)
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 11件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Light meson electromagnetic form factors from three-flavor lattice QCD with exact chiral symmetry2016

    • 著者名/発表者名
      S. Aoki, G. Cossu, X. Feng, S. Hashimoto, T. Kaneko, J. Noaki, T. Onogi
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 93 号: 3 ページ: 034504-034504

    • DOI

      10.1103/physrevd.93.034504

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Study of the conformal phase of the SU(3) gauge theory with domain-wall fermions2016

    • 著者名/発表者名
      J. Noaki, G. Cossu, K-I. Ishikawa, Y. Iwasaki, T. Yoshie
    • 雑誌名

      PoS(LAT2015)

      巻: LAT2015 ページ: 312-312

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Decay constants and spectroscopy of mesons in lattice QCD using domain-wall fermions2016

    • 著者名/発表者名
      B. Fahy, G. Cossu, S. Hashimoto, T. Kaneko, J. Noaki, M. Tomii
    • 雑誌名

      Pos(LAT2015)

      巻: LAT2015 ページ: 074-074

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] On the axial U(1) symmetry at finite temperature2016

    • 著者名/発表者名
      G. Cossu, H. Fukaya, S. Hashimoto, J. Noaki and A. Tomiya
    • 雑誌名

      PoS(LAT2015)

      巻: LAT2015 ページ: 196-196

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Analysis of short-distance current correlators using OPE2016

    • 著者名/発表者名
      M. Tomii, G. Cossu, B. Fahy, H. Fukaya, S. Hashimoto and J. Noaki
    • 雑誌名

      PoS(LAT2015)

      巻: LAT2015 ページ: 266-266

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] D meson semileptonic decays from lattice QCD with chiral fermions2016

    • 著者名/発表者名
      T. Suzuki, Y-G. Cho, H. Fukaya, S. Hashimoto, T. Kaneko, J. Noaki
    • 雑誌名

      PoS(LAT2015)

      巻: LAT2015 ページ: 337-337

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Chiral behavior of light meson form factors in 2+1 avor QCD with exact chiral symmetry2016

    • 著者名/発表者名
      T. Kaneko, S. Aoki, G. Cossu, X. Feng, H. Fukaya, S. Hashimoto, J. Noaki, T. Onogi
    • 雑誌名

      PoS(LAT2015)

      巻: LAT2015 ページ: 325-325

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Stochastic calculation of the QCD Dirac operator spectrum with Mobius domain-wall fermion2016

    • 著者名/発表者名
      G. Cossu, H. Fukaya, S. Hashimoto, T. Kaneko, J. Noaki
    • 雑誌名

      PoS(LAT2015)

      巻: LAT2015 ページ: 067-067

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Study of the U(1)A symmetry restoration in two- flavor QCD at finite temparature with reweighted overlap fermion2016

    • 著者名/発表者名
      A. Tomiya, S. Aoki, G. Cossu, H. Fukaya, S. Hashimoto, J. Noaki
    • 雑誌名

      PoS(LAT2015)

      巻: LAT2015 ページ: 197-197

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Improved lattice fermion action for heavy quarks2015

    • 著者名/発表者名
      Yong-Gwi Cho, Shoji Hashimoto, Andreas Jüttner, Takashi Kaneko, Marina Marinkovic, Jun-Ichi Noaki, Justus Tobias Tsang
    • 雑誌名

      Joural of High Energy Physics

      巻: 1505 号: 5 ページ: 072-072

    • DOI

      10.1007/jhep05(2015)072

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] eta' meson mass from topological charge density correlator in QCD2015

    • 著者名/発表者名
      H. Fukaya, S. Aoki, G. Cossu, S. Hashimoto, T. Kaneko, and J. Noaki (JLQCD collaboration)
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 92 号: 11 ページ: 111501-111501

    • DOI

      10.1103/physrevd.92.111501

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Current Physics Projects by JLQCD2015

    • 著者名/発表者名
      J. Noaki
    • 学会等名
      Lattice Hadron Physics V
    • 発表場所
      ケアンズ(オーストラリア)
    • 年月日
      2015-07-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Study of the conformal phase of the SU(3) gauge theory with domain-wall fermions2015

    • 著者名/発表者名
      G. Cossu, K-I. Ishikawa, Y. Iwasaki, J. Noaki, T. Yoshie
    • 学会等名
      LATTICE2015
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-07-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] IroIro:KEK code for Lattice QCD simulations

    • URL

      http://suchix.kek.jp/guido_cossu/documents/DoxyGen/html/index.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi