研究課題/領域番号 |
15K05085
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
|
研究機関 | 琉球大学 |
研究代表者 |
瓜生 康史 琉球大学, 理学部, 教授 (40457693)
|
研究協力者 |
ツォカロス アントニオス University of Illinois Urbana-Champaign, Department of Physics, Research Scientist
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
|
キーワード | 相対論・重力(理論) / 重力波 / 相対論的宇宙物理学 / 数値相対論 / 相対論的回転星 / 中性子星磁場 / 連星中性子星 / 連星ブラックホール / 国際研究者交流 米国:ドイツ / 国際情報交換 米国:ドイツ / 国際研究者交流 米国:ドイツ / 国際情報交換 米国:ドイツ / 国際研究者交流 ドイツ:米国 / 国際情報交換 ドイツ:米国 |
研究成果の概要 |
本研究では,数値相対論的シミュレーションの初期データとして利用される高密度天体の平衡解や準平衡解を求めるための新たな定式化の研究と数値計算コードの開発を行った。特に,これまでに開発を進めてきた初期データ計算コード COCAL コードを発展させて,多様で現実的な高密度天体の計算を行った。定式化については,相対論的電磁流体等の保存則と時間発展をハミルトニアン形式を用いて統一的に導くことに成功した。初期データ計算については,自転を伴う連星中性子星,3軸不等形状に変形した高速回転高密度星,様々な差動回転をする高密度回転星,新しい状態方程式を利用した高速回転クォーク星などの計算に成功した。
|