研究課題/領域番号 |
15K05092
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
|
研究機関 | 近畿大学 |
研究代表者 |
石橋 明浩 近畿大学, 理工学部, 教授 (10469877)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | ブラックホール / 一般相対論 / 重力理論 / 超弦理論 / 宇宙論 / 高次元時空 / 重量理論 |
研究成果の概要 |
高次元ブラックホールの安定性について3つの観点・手法で成果を得た。I.安定性の一般的な判定基準、II:具体的モデルの摂動マスター方程式の導出、III:新しいエネルギー条件に基づく安定性判定。Iでは臨界回転および漸近AdS回転ブラックホールの超放射不安定性の判定基準を確立した。IIでは時空次元の高い極限をとる「大きな次元近似」を用いて漸近AdS高次元ブラックホールの安定性を調べた。また様々な有質量ベクトル場およびテンソル場の静的臨界ブラックホール上での線形摂動マスター方程式の導出に成功した。IIIでは漸近AdS時空の境界上における「共形不変な光的エネルギー条件」の概念を新たに提案した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
高次元ブラックホールの安定性基準を確立したことにより、真空のダイナミカルな選択機構や余剰次元のコンパクト化機構など、超弦理論における動的現象に対する示唆を得ることができた。また、多様な高次元ブラックホール時空を、安定性の観点から系統的に分類することが可能となった。この成果は、ゲージ・重力対応を用いた応用を通して物性論や原子核物理など他の分野にも波及効果がある。また、重力現象の何が4次元に特有なのかを深く理解することが可能となり、宇宙物理学にとっても意義がある成果といえよう。我々の住む宇宙が本質的には高次元時空であると明らかになれば、人々の世界観に大きなインパクトを与え得る。
|