• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宇宙線と星間ガスや大気の相互作用終状態を広帯域で再現するシミュレータの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K05098
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関東京大学

研究代表者

釜江 常好  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 名誉教授 (90011618)

研究分担者 奈良 寧  国際教養大学, 国際教養学部, 教授 (70453008)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードガンマ線天体物理 / ニュートリノ天体物理 / 宇宙線の相互作用 / 高エネルギー天体物理 / 素粒子反応 / 原子核反応 / 宇宙線組成 / 原子核宇宙線の相互作用 / 白色矮星 / 宇宙線空気シャワー / 原子核宇宙の相互作用 / 宇宙ガンマ線 / 宇宙電子・陽子線 / 宇宙線ミューオン
研究成果の概要

主目的は、広いエネルギー領域の宇宙線と星間物質の相互作用で生まれる、ガンマ線、ニュートリノ、電子などをシミュレーションすることである。従来のものは、実験データが豊富な陽子だけを扱い、ヘリウム、炭素などの原子核の相互作用で発生する2次粒子の予言能力は限定的であった。
理論モデルは、共鳴状態と原子核反応対応のストリングと、LHCのデータを再現するPythia8を滑らかに接続する枠組みを開発した。観測データとの比較は、現象論的モデルで、最新の電子、陽子、原子核宇宙線のスペクトルや銀河系中心で観測された、ガンマ線と比較した。引き続き、CTAやICECUBE実験のデータと比較できる予測を計算している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

天体GeVガンマ線の観測が大きく発展し、5000以上の点源と、宇宙線とガスの衝突する場所が多数発見された。ガンマ線スペクトルや時間変動は、粒子加速や物質と磁場の分布、さらに宇宙線のスペクトルを教えてくれる。宇宙起源のニュートリノを検出し始めた。
加速器実験のデータに基づいて、宇宙線と標的の組合わせで2次粒子スペクトルを予言することは、学術情報を得るには必修となる。コードを校正する実験は限られたエネルギーでしか存在しない。理論に基きデータを繋ぐシミュレータが、重要となる。 信頼できるシミュレータを作成すれば、既存のデータの解釈だけでなく、近い将来に稼働始める実験の解析にも、極めて有用となる。

報告書

(6件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (34件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 9件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 9件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 9件、 招待講演 12件)

  • [雑誌論文] Sensitivity of the excitation functions of collective flow to relativistic scalar and vector meson interactions in the relativistic quantum molecular dynamics model RQMD.RMF2019

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nara, Horst Stoecker
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 100 号: 5

    • DOI

      10.1103/physrevc.100.054902

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] JAM: an event generator for high energy nuclear collisions2019

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nara
    • 雑誌名

      EPJ Web of Conferences

      巻: 208 ページ: 11004-11004

    • DOI

      10.1051/epjconf/201920811004

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dynamically Integrated Transport Approach for High-Energy Nuclear Collisions at High Baryon Density2019

    • 著者名/発表者名
      Koichi Murase, Yukinao Akamatsu, Masayuki Asakawa, Tetsufumi Hirano, Masakiyo Kitazawa, Kenji Morita, Yasushi Nara, Chiho Nonaka, Akira Ohnishi
    • 雑誌名

      JPS Conference Proceedings

      巻: 26 ページ: 024016-024016

    • DOI

      10.7566/jpscp.26.024016

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] PoGO+ polarimetric constraint on the synchrotron jet emission of Cygnus X-12018

    • 著者名/発表者名
      Chauvin Maxime、Floren Hans-Gustav、Jackson Miranda、Kamae Tuneyoshi、Kataoka Jun、Kiss Mozsi、Mikhalev Victor、Mizuno Tsunefumi、Takahashi Hiromitsu、Uchida Nagomi、Pearce Mark
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society: Letters

      巻: 483 号: 1 ページ: L138-L143

    • DOI

      10.1093/mnrasl/sly233

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The PoGO+ view on Crab off-pulse hard X-ray polarisation2018

    • 著者名/発表者名
      Chauvin M、Floren H-G、Friis M、Jackson M、Kamae T、Kataoka J、Kawano T、Kiss M、Mikhalev V、Mizuno T、Tajima H、Takahashi H、Uchida N、Pearce M
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society: Letters

      巻: 477

    • DOI

      10.1093/mnrasl/sly027

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evidence for GeV cosmic rays from white dwarfs in the local cosmic ray spectra2018

    • 著者名/発表者名
      Kamae, T., Lee, S.-H., Makishima, K., Shibata, S., Shigeyama, T.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70(2) 号: 2 ページ: 29-29

    • DOI

      10.1093/pasj/psy010

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Accretion geometry of the black-hole binary Cygnus X-1 from X-ray polarimetry2018

    • 著者名/発表者名
      M. Chauvin, H. -G. Floren, M. Friis, M. Jackson, T. Kamae, J. Kataoka, T. Kawano, M. Kiss, V. Mikhalev, T. Mizuno, N. Ohashi, T. Stana, H. Tajima, H. Takahashi, N. Uchida, and M. Pearce
    • 雑誌名

      Nature-Astronomy

      巻: 2 ページ: 652-655

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cosmic-ray electron-positron spectrum from 7 GeV to 2 TeV with the Fermi Large2017

    • 著者名/発表者名
      Fermi Collaboration, Abdollahi, S., Kamae, T. et al.
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 95 号: 8 ページ: 082007-082007

    • DOI

      10.1103/physrevd.95.082007

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Search for Cosmic-Ray Electron and Positron Anisotropies with Seven Years of Fermi Large Area Telescope Data2017

    • 著者名/発表者名
      S. Abdollahi, T. Kamae et al., (Fermi-LAT Collaoration)
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 118 号: 9 ページ: 091103-091103

    • DOI

      10.1103/physrevlett.118.091103

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Measurement of the high-energy gamma-ray emission from the Moon with the Fermi Large Area Telescope2016

    • 著者名/発表者名
      M. Ackermann, T. Kamae et al., (Fermi-LAT Collaoration)
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 93 号: 8 ページ: 0822001-0822001

    • DOI

      10.1103/physrevd.93.082001

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Y. Nara and A Ohnishi2015

    • 著者名/発表者名
      Does non-monotonic behavior of directed flow signal the onset of deconfinement?
    • 雑誌名

      Nuclear Physics A

      巻: - ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] デルタマターとバリオン数高次揺らぎ2020

    • 著者名/発表者名
      奈良 寧
    • 学会等名
      日本物理学会2020年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Hydrodynamic quantum molecular dynamics approach in JAM2019

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nara
    • 学会等名
      International Workshop on Partonic and Hadronic Transport Approaches for Relativistic Heavy Ion Collisions
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Relativistic quantum molecular dynamics with scalar and vector interactions2019

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nara
    • 学会等名
      The 36th Heavy Ion cafe ”Dynamics of high energy nuclear collisions
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Relativistic molecular dynamics approach for heavy-ion collisions at high baryon region2019

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Nara
    • 学会等名
      The 17th International Conference on QCD in Extreme Conditions
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 相対論的平均場理論の量子分子動力学シミュレーションによる集団フローの解析2019

    • 著者名/発表者名
      奈良 寧
    • 学会等名
      日本物理学会2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] pp,pA,AA衝突のダイナミックスは同時に理解したか? QGPシミュレーションの理論の現状2019

    • 著者名/発表者名
      奈良 寧
    • 学会等名
      第29回Heavy Ion Pub研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Pythia 8 and JAM event generators2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Nara
    • 学会等名
      第二回 空気シャワー観測による宇宙線の起源探索勉強会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 最新の宇宙線、ガンマ線、分子雲観測データに基づく銀河系内と近傍の宇宙線スペクトルの研究2017

    • 著者名/発表者名
      釜江常好
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 高エネルギー重イオン衝突における粒子生成のイベントジェネレーターによる解析2017

    • 著者名/発表者名
      奈良寧
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Evidence for GeV cosmic rays from white dwarfs in the local cosmic ray spectra2017

    • 著者名/発表者名
      Kamae, T., Lee, S.-H., Makishima, K., Shibata, S., Shigeyama, T.
    • 学会等名
      The 7th Fermi Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Extension of Pythia8 to high energy nuclear collisions2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Nara
    • 学会等名
      Workshop on forward physics and high-energy scattering at zero degrees 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Pythia 8 and JAM event generators2017

    • 著者名/発表者名
      奈良 寧
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Study on heavier nuclear CRs2017

    • 著者名/発表者名
      T. Kamae
    • 学会等名
      Cross-section for Cosmic Ray Conference
    • 発表場所
      ジュネーブ(スイス)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] J-PARC エネルギー重イオン衝突のダイナミックス2016

    • 著者名/発表者名
      奈良寧
    • 学会等名
      日本物理学会2016年秋季大会内シンポジウム
    • 発表場所
      宮崎大学(宮崎県宮崎市)
    • 年月日
      2016-09-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Study of the EoS dependence of directed flow within a hadronic transport model2016

    • 著者名/発表者名
      奈良 寧
    • 学会等名
      GSI Theory seminar
    • 発表場所
      Darmstadt (Germany)
    • 年月日
      2016-03-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Study of baryon directed flow within a hadronic transoport model2016

    • 著者名/発表者名
      奈良 寧
    • 学会等名
      HIC for FAIR nuclear physics Colloquium
    • 発表場所
      Frankfurt (Germany)
    • 年月日
      2016-02-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Study of directed flow within a transport model with softening of the EoS2016

    • 著者名/発表者名
      奈良 寧
    • 学会等名
      FiAS seminar
    • 発表場所
      Frankfurt (Germany)
    • 年月日
      2016-02-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Directed flow signals the softest point of QCD Equation of State2016

    • 著者名/発表者名
      奈良 寧
    • 学会等名
      The 31st Reimei WorkShop on Hadron Physics in Extreme Conditions
    • 発表場所
      J-PARC(茨城県那珂郡)
    • 年月日
      2016-01-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Monte-Carlo Event Generator for CGC: What has to be done?2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Nara
    • 学会等名
      France-Japan SAKURA Workshop on small-x physics at the LHC
    • 発表場所
      東京大学(東京都目黒区)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Simulations of per-equilibrium dynamics in relativistic heavy-ion collision2015

    • 著者名/発表者名
      奈良 寧
    • 学会等名
      New development in QGP
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-11-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Numerical simulations in high energy nuclear collisions2015

    • 著者名/発表者名
      奈良 寧
    • 学会等名
      CANHP 2015
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-10-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Does non-monotonic behavior of directed flow signal the onset of deconfinement?2015

    • 著者名/発表者名
      奈良 寧
    • 学会等名
      Quark Matter 2015
    • 発表場所
      神戸ファッションマート(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-09-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of highest baryon density produced in high energy nuclear collisions2015

    • 著者名/発表者名
      奈良 寧
    • 学会等名
      Heavy ion physics at J-PARC
    • 発表場所
      奈良女子大学(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2015-07-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi