• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

強相関電子系の相転移近傍における特異な光励起状態に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K05122
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 物性Ⅰ
研究機関千葉大学

研究代表者

三野 弘文  千葉大学, 国際教養学部, 准教授 (40323430)

連携研究者 酒井 正俊  千葉大学, 工学研究院, 准教授 (60332219)
加藤 徹也  千葉大学, 教育学部, 教授 (00224519)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード光励起状態 / スペクトル計測 / 磁気分光 / 強相関電子系 / ポンプ・プローブ分光 / 偏光変調分光
研究成果の概要

光励起による電子状態の変化を光学遷移スペクトル変化として捉えるマルチチャンネル差分積算分光システムを構築した。光励起強度及び偏光変調を伴い、温度1.5K~室温、最大7Tの磁場印加下で、300nm~900nmの波長領域での計測を実現した。磁性半導体量子井戸では、ヘビーホール及びライトホール励起子遷移の明瞭なゼーマン分裂を観測し、鉛ハライド系ペロブスカイト単結晶では微細な高次励起子遷移の観測に成功した。更に、有機 Mott 絶縁体 β'(BEDT-TTF)(TCNQ)結晶では、反強磁性転移が生じる温度近傍において光励起状態が引き起こす広波長域の反射スペクトル変化と光励起状態の空間拡がりを捉えた。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Spatial response and temperature dependence of photoexcited states in β'-(BEDT-TTF)(TCNQ)crystal2017

    • 著者名/発表者名
      M. Minami, A. Iida, M. Sakai, and H. Mino
    • 学会等名
      JSAP Spring Meeting 2017
    • 発表場所
      PACIFICO YOKOHAMA
    • 年月日
      2017-03-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 鉛ハライド系ペロブスカイト単結晶の励起子磁気分光2017

    • 著者名/発表者名
      三野弘文、河原拓也、保屋野瑞希、山田泰裕、 音賢一、金光義彦
    • 学会等名
      強磁場研究会2017「強磁場コラボラトリーが拓く未踏計測領域への挑戦と物質・材料科学の最先端」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ペロブスカイト半導体CH3NH3PbBr3単結晶における高次励起子遷移と励起子パラメータの導出2017

    • 著者名/発表者名
      河原拓也、保屋野瑞希、山田泰裕、 音賢一、金光義彦、三野弘文
    • 学会等名
      第28回光物性研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] β´-(BEDT-TTF)(TCNQ)結晶における反強磁性転移近傍での光励起状態の変化と空間応答2016

    • 著者名/発表者名
      南円香、飯田亮、酒井正俊、三野弘文
    • 学会等名
      第27回光物性研究会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2016-12-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 変調ドープCdTe/CdMnTe量子井戸における光誘起スピンダイナミクス2016

    • 著者名/発表者名
      河原拓也、飯田亮、三野弘文
    • 学会等名
      第27回光物性研究会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2016-12-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] CdTeナノ粒子におけるbright及びdark励起子発光ダイナミクス2016

    • 著者名/発表者名
      飯高匡展、飯田亮、李ヨン信、山田泰裕、金大貴、三野弘文
    • 学会等名
      第27回光物性研究会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2016-12-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Microsoft Excelを用いたレート方程式のシミュレーションプログラムの開発とCdTeナノ粒子発光への適用2016

    • 著者名/発表者名
      飯田亮、飯高匡展、金大貴、三野弘文
    • 学会等名
      第27回光物性研究会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2016-12-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 磁性半導体における励起子及び正孔スピンのg因子の導出2015

    • 著者名/発表者名
      上村翔太、土家琢磨、三野弘文
    • 学会等名
      第26回光物性研究会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2015-12-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 光渦照射による量子ホール電子系の伝導度変化~カイラリティを持つ光と電子状態との相互作用を探る~2015

    • 著者名/発表者名
      矢ヶ崎慶、音賢一、三野弘文
    • 学会等名
      第26回光物性研究会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2015-12-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 液晶可変リターダーを用いた広帯域における高感度偏光スペクトル計測システムの開発2015

    • 著者名/発表者名
      飯田亮、三野弘文
    • 学会等名
      第26回光物性研究会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2015-12-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 水熱合成法で作製したCdTeナノ粒子の時間分解発光測定2015

    • 著者名/発表者名
      飯高匡展、李 ヨン信、金 大貴、 三野弘文
    • 学会等名
      第26回光物性研究会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2015-12-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Two kinds of electron spin precessions induced by resonant excitation of excitons in CdTe/CdMnTe QWs2015

    • 著者名/発表者名
      S. Kamimura, G. Karczewski, T. Wojtowicz, J. Kossut and H. Mino
    • 学会等名
      21st International Conference on Electronic Properties of Two-Dimensional Systems
    • 発表場所
      Sendai Japan
    • 年月日
      2015-07-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi