• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マグノン超流動の観測に向けた微小試料熱伝導およびマグノン流測定デバイスの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K05147
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 物性Ⅱ
研究機関大阪府立大学

研究代表者

小野 俊雄  大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (40332639)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード微細加工技術 / 熱伝導率 / 微細加工 / スピン輸送 / 微小電気機械システム / 熱伝導 / 量子輸送 / 量子相転移
研究成果の概要

本研究では,微細加工技術を利用した熱伝導率測定プローブの開発を中心にして,大型の単結晶育成が困難な物質に向けた微小結晶用の熱伝導率測定系の開発を行った。プローブは,Si基板上にSiO2/Si3N4多層膜を成膜した後,温度センサや信号線などをパターニングし,センサ周辺部の基板を深掘りエッチングにより取り除くことによって作成した。このようにセンサ周辺の基板を取り除くことで,試料に印加した熱の流出を防ぐことができる。研究期間中には,このようなプローブ自体の開発の他に,プローブへの結晶の接着手法や,外部微小電流源を使用したヒーター制御方法の開発など,システム構築に必須な要素を実現することができた。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件)

  • [雑誌論文] Spin-1/2 Quantum Antiferromagnet on a Three-dimensional Honeycomb Lattice Formed by a New Organic Biradical F4BIPBNN2017

    • 著者名/発表者名
      Naoki Amaya, Toshio Ono, Yuta Oku, Hironori Yamaguchi, Akira Matsuo, Koichi Kindo, Hiroyuki Nojiri, Fernando Palacio, Javier Campo, and Yuko Hosokoshi
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn.

      巻: 86(7) 号: 7 ページ: 074706-074706

    • DOI

      10.7566/jpsj.86.074706

    • NAID

      210000134444

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Magnetization process of the S = 1/2 two-leg organic spin-ladder compound BIP-BNO2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Nomura, Yasuhiro H. Matsuda, Yasuo Narumi, Koichi Kindo, Shojiro Takeyama, Yuko Hosokoshi, Toshio Ono, Naoya Hasegawa, Hidemaro Suwa, and Synge Todo
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn.

      巻: 86(10) 号: 10 ページ: 1047131-3

    • DOI

      10.7566/jpsj.86.104713

    • NAID

      210000134561

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Unconventional S=2 alternating chain realized by a metal-radical hybrid-spin approach2016

    • 著者名/発表者名
      H. Yamaguchi, Y. Shinpuku, Y. Kono, S. Kittaka, T. Sakakibara, M. Hagiwara, T. Kawakami, K. Iwase, T. Ono, and Y. Hosokoshi
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 93 号: 11

    • DOI

      10.1103/physrevb.93.115145

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magnetic ordering of the buckled honeycomb lattice antiferromagnet Ba2NiTeO62016

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro Asai, Minoru Soda, Kazuhiro Kasatani, Toshio Ono, Maxim Avdeev, and Takatsugu Masuda
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 93 号: 2

    • DOI

      10.1103/physrevb.93.024412

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Successive magnetic phase transitions in α-RuCl3 : XY-like frustrated magnet on the honeycomb lattice2015

    • 著者名/発表者名
      Yumi Kubota, Hidekazu Tanaka, Toshio Ono, Yasuo Narumi, and Koichi Kindo
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 91 号: 9

    • DOI

      10.1103/physrevb.91.094422

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 微小試料用の熱伝導率測定装置の開発と性能評価2018

    • 著者名/発表者名
      柴田尚樹,堀口元成,高橋直貴,小野俊雄,山口博則,細越裕子,村上修一,佐藤和郎,四谷任
    • 学会等名
      日本物理学会 第73回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ボンドランダムネスをもつS=1/2 二次元フラストレート磁性体混晶系Cs2CuCl4-xBrx,x=3.4の動的構造因子2018

    • 著者名/発表者名
      小野俊雄,飯田一樹,古府麻衣子,河村聖子,中島健次,長谷川舜介,益田隆嗣,山口博則,細越裕子
    • 学会等名
      日本物理学会 第73回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 微小試料用の低温熱伝導測定装置の開発と性能評価2017

    • 著者名/発表者名
      堀口元成, 関口晃生, 小野俊雄, 山口博則, 細越裕子, 村上修一, 四谷任, 佐藤和郎
    • 学会等名
      日本物理学会 第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 擬一次元 S = 1/2 ボンド交替鎖Tl4CuTeO6の磁性の解析2017

    • 著者名/発表者名
      遠藤耀司, 小野俊雄, 松尾晶, 金道浩一, 野尻浩之, 山口博則, 細越裕子
    • 学会等名
      日本物理学会 第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 三次元ハニカム格子磁性体の低温物性2017

    • 著者名/発表者名
      太田善彦,山口博則,小野俊雄,細越裕子,木田孝則,萩原政幸
    • 学会等名
      日本物理学会2017年秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 微小試料用の熱伝導率測定装置の開発2017

    • 著者名/発表者名
      柴田尚樹,堀口元成,高橋直貴,小野俊雄,山口博則,細越裕子,村上修一,佐藤和郎,四谷任
    • 学会等名
      低温工学・超電導学会 若手合同講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 微小試料用の低温熱伝導率測定装置の開発と性能評価2016

    • 著者名/発表者名
      堀口元成, 関口晃生, 小野俊雄, 山口博則, 細越裕子, 村上修一
    • 学会等名
      第15回低温工学・超電導若手合同講演会
    • 発表場所
      大阪府立大学 I-site なんば
    • 年月日
      2016-11-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] フラストレートしたハニカム格子反強磁性体Ba2NiTeO6の強磁場物性2016

    • 著者名/発表者名
      小野俊雄, 笠谷和宏, 浅井晋一郎, 左右田稔, 益田隆嗣, 松尾晶, 金道浩一, 奥谷顕, 赤木暢, 萩原政幸, 山口博則, 細越裕子
    • 学会等名
      日本物理学会 2016秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学角間キャンパス
    • 年月日
      2016-09-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 擬1次元S=1/2ボンド交替鎖Tl4CuTeO6の磁気相図2016

    • 著者名/発表者名
      遠藤耀司, 小野俊雄, 松尾晶, 金道浩一, 山口博則, 細越裕子
    • 学会等名
      日本物理学会 第71回年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学泉キャンパス 宮城県仙台市泉区
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] S=1フラストレートハニカム格子反強磁性体Ba2NiTeO6の磁気特性2016

    • 著者名/発表者名
      笠谷和宏, 小野俊雄, 浅井晋一郎, 左右田稔, 益田隆嗣, 松尾晶, 金道浩一, 山口博則, 細越裕子
    • 学会等名
      日本物理学会 第71回年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学泉キャンパス 宮城県仙台市泉区
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] S=1スピンラダー系物質BIP-TENOの超強磁場磁化測定2015

    • 著者名/発表者名
      野村和哉, 松田康弘, 嶽山正二郎, 天谷直樹, 小野俊雄, 細越裕子
    • 学会等名
      日本物理学会 2015年秋季大会
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス 大阪府吹田市
    • 年月日
      2015-09-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 微小試料スピン熱輸送特性測定系にむけた素子開発2015

    • 著者名/発表者名
      関口晃生,小野俊雄,細越裕子,村上修一,四谷任
    • 学会等名
      日本物理学会 2015年秋季大会
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス 大阪府吹田市
    • 年月日
      2015-09-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 3He温度パルス強磁場磁化測定装置を用いた ランダム三角格子反強磁性体の研究2015

    • 著者名/発表者名
      小野俊雄, 野口悟, 飯田賢斗, 石田武和, 山口博則, 細越裕子
    • 学会等名
      日本物理学会 2015年秋季大会
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス 大阪府吹田市
    • 年月日
      2015-09-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi