• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

帯スペクトルを持つ量子グラフ系における新奇な量子流束

研究課題

研究課題/領域番号 15K05216
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 数理物理・物性基礎
研究機関高知工科大学

研究代表者

全 卓樹  高知工科大学, 環境理工学群, 教授 (60227353)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード量子グラフ / 帯スペクトル / 量子流束 / 非対称性 / 多体系 / 非線形シュレディンガー方程式 / 量子ホロノミー
研究成果の概要

スペクトル帯ごとに非対称な流れの方向性のある「新規な量子流束」をもつ拡張型クローニヒ=ペニー・モデルを考案しその性質の探求を行った。これは二本の平行直線が周期的に配置された線分によって連結されたもので、接点部における相互作用を二本の直線で異なる強度のデルタ型に選ぶことで実現される。さらにこの数理的単純化として、一列に無限に並んだ二重鎖からなるクローニヒ=ペニー型のモデルが得られることを示し、鎖節点の性質をデルタ型ならびにデルタプライム型に適宜に選ぶことで、帯ごとに異なった非対称量子流束を持つ帯スペクトル群をもつことを示した。これらモデルの有用な単電子デバイスへの応用可能性について考察した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 2件、 査読あり 9件、 謝辞記載あり 6件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 4件、 招待講演 4件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Spectral Properties of Nonlinear Schr?dinger Equation on a Ring2017

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Takaaki、Cheon Taksu
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 86 号: 11 ページ: 114001-114001

    • DOI

      10.7566/jpsj.86.114001

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新奇な量子ホロノミー ― 断熱サイクルで変わらないこと,変わること ―2017

    • 著者名/発表者名
      田中篤司、全卓樹
    • 雑誌名

      日本物理学会誌

      巻: 72 ページ: 240-245

    • NAID

      40021156276

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spiral orbits and oscillations in historical evolution of empires2017

    • 著者名/発表者名
      Taksu Cheon, Sergey S. Poghosyan
    • 雑誌名

      Physica A

      巻: 469 ページ: 353-362

    • DOI

      10.1016/j.physa.2016.11.035

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Path topology dependence of adiabatic time evolution2016

    • 著者名/発表者名
      Atushi Tanaka, Taksu Cheon
    • 雑誌名

      Functional Analysis and Operator Theory for Quantum Physics. A Festschrift in Honor of Pavel Exner, eds.J. Dittrich, H. Kovarik, A. Laptev

      巻: 12 ページ: 531-542

    • NAID

      130006245509

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Complete population inversion of Bose particles by an adiabatic cycle2016

    • 著者名/発表者名
      Atushi Tanaka, Taksu Cheon
    • 雑誌名

      New J. Phys.

      巻: 18 号: 4 ページ: 045023-045023

    • DOI

      10.1088/1367-2630/18/4/045023

    • NAID

      130006710724

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Asymmetric quantum transport in a double-stranded Kronig-Penney model2015

    • 著者名/発表者名
      Taksu Cheon, Sergey S. Poghosyan
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn.

      巻: 84 号: 6 ページ: 064006-064006

    • DOI

      10.7566/jpsj.84.064006

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Graphical representation of marginal and underlying probabilities in quantum mechanics2015

    • 著者名/発表者名
      Taksu Cheon
    • 雑誌名

      J. Kor. Phys. Soc.

      巻: 67 号: 5 ページ: 777-784

    • DOI

      10.3938/jkps.67.777

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Bloch vector, disclination and exotic quantum holonomy2015

    • 著者名/発表者名
      Atushi Tanaka, Taksu Cheon
    • 雑誌名

      Phys. Lett. A

      巻: 379 号: 30-31 ページ: 1693-1698

    • DOI

      10.1016/j.physleta.2015.05.009

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Balancer effects in opinion dynamics2015

    • 著者名/発表者名
      Taksu Cheon, Jun Morimoto
    • 雑誌名

      Atushi Tanaka, Taksu Cheon

      巻: 380 号: 3 ページ: 429-434

    • DOI

      10.1016/j.physleta.2015.11.012

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] リング上の非線形シュレディンガー方程式のスペクトル構造2018

    • 著者名/発表者名
      中村孝明, 全卓樹, Perez-Obiol Axel
    • 学会等名
      日本物理学会 第73回年次大会(2018)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Dynamical systems theory of public opinion2017

    • 著者名/発表者名
      T. Cheon
    • 学会等名
      Chaos, and what it can reveal, Hradec Kralove, Czechia
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Dynamical Galam model2017

    • 著者名/発表者名
      T. Cheon
    • 学会等名
      4rth Dynamics Days Central Asia, Bukhara, Uzbekistan
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] リング上における非線形方程式固有解の準位交差と反発2017

    • 著者名/発表者名
      中村 孝明, 川又 将大, 全 卓樹
    • 学会等名
      日本物理学会 2017年度秋の分科会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Quantum vertices: Theory and applications2016

    • 著者名/発表者名
      Taksu Cheon
    • 学会等名
      3rd Dynamics Days in Central Asia
    • 発表場所
      Astana, Kazakhstan
    • 年月日
      2016-09-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Adiabatic cycles in quantum systems with contact interactions2016

    • 著者名/発表者名
      Taksu Cheon
    • 学会等名
      International Workshop Wave dynamics in branched systems and networks
    • 発表場所
      Tashkent, Uzbekistan
    • 年月日
      2016-05-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 世論力学拡張ガラムモデルにおける種々のエージェントタイプの効果2016

    • 著者名/発表者名
      森本潤, 全卓樹
    • 学会等名
      日本物理学会 第71回年次大会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 世論力学Galam模型の新種エージェントによる安定化について2015

    • 著者名/発表者名
      森本潤, 全卓樹
    • 学会等名
      日本物理学会 2015年秋季大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 新奇な量子ホロノミーの非断熱拡張の例2015

    • 著者名/発表者名
      田中篤司, 全卓樹
    • 学会等名
      日本物理学会 2015年秋季大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2015-09-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 量子力学的手法によるシステムと制御2017

    • 著者名/発表者名
      伊丹 哲郎、松井 伸之 、乾 徳夫、全 卓樹
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      コロナ社
    • ISBN
      9784339033564
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 全卓樹ホームページ

    • URL

      https://researchmap.jp/T_Zen/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 全卓樹HomePage @ Researchmap

    • URL

      http://researchmap.jp/T_Zen/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 全卓樹ー研究者ーResearchmap

    • URL

      http://researchmap.jp/T_Zen/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi