• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アクティブなゆらぎ環境下での生体分子モーターキネシンの1分子運動解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K05248
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物物理・化学物理・ソフトマターの物理
研究機関山口大学 (2018)
九州大学 (2015-2017)

研究代表者

有賀 隆行  山口大学, 大学院医学系研究科, 准教授(特命) (30452262)

研究協力者 水野 大介  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード生体分子モーター / エネルギー変換 / 1分子計測・操作 / 非平衡物理学 / 生物物理 / 生体物質の物理 / 光ピンセット
研究成果の概要

微小管の上を歩きながら荷物を運ぶ生体分子モーターであるキネシンは、熱ゆらぎがその運動機能に関わっている。一方、それらが働く細胞内部も熱ゆらぎとは別に非熱的なゆらぎを自ら生みだしていることが明らかになった。そこで本研究では、そのような非熱的にゆらいだ環境におけるキネシンの運動を、実験と理論の両面から検証した。その結果、キネシンは外力のゆらぎによって、その運動様式を変化させることが明らかになった。また、微小な外力に対する応答と速度ゆらぎの関係から散逸を計測し、キネシンの非平衡エネルギー論を明らかにした。さらに、生きた細胞内での力学計測を目指して、計測装置の改良と新しいプローブ粒子の開発も行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、レール上を歩行するタイプの分子モーターであるキネシンで初めて、エネルギーの入出力の解析を行うことができた。また、そのキネシンの運動が、細胞の内部という特殊な環境に特化した性能を持っていることも示唆された。それらの成果は、生物が、未だ人類の知らない未知のエネルギー変換の仕組みをうまく利用している可能性を仄めかしており、本研究はそれを理解する道を拓いた。このように、小さな生体分子から学ぶエネルギー変換の仕組みは、近年活発に開発されている人工分子モーターの構築や設計(2016 年度ノーベル化学賞受賞)と、そのドラッグデリバリーシステムへの医療応用などにも役立つことが期待できる。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 7件、 招待講演 3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Nonequilibrium Energetics of Molecular Motor Kinesin2018

    • 著者名/発表者名
      Ariga Takayuki、Tomishige Michio、Mizuno Daisuke
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 121 号: 21 ページ: 218101-218101

    • DOI

      10.1103/physrevlett.121.218101

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Feedback-tracking microrheology in living cells2017

    • 著者名/発表者名
      Nishizawa Kenji、Bremerich Marcel、Ayade Heev、Schmidt Christoph F.、Ariga Takayuki、Mizuno Daisuke
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 3 号: 9

    • DOI

      10.1126/sciadv.1700318

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 分子モーターキネシンの非平衡エネルギー論と細胞内アクティブ環境2018

    • 著者名/発表者名
      有賀隆行
    • 学会等名
      理論と実験研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Energetics of molecular motor kinesin2018

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Ariga, Michio Tomishige, Daisuke Mizuno
    • 学会等名
      International Conference on APEF 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Nonequilibrium energetics of single molecule motor, kinesin2018

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Ariga, Michio Tomishige, Daisuke Mizuno
    • 学会等名
      10th Biennial Sigle Molecule Biophysics Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 生体分子モーターの非平衡エネルギー論 ~キネシンは効率の悪いモーターだった!?~2018

    • 著者名/発表者名
      有賀隆行
    • 学会等名
      第2回岡崎発動分子科学セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 生体分子モーター・キネシンのエネルギー収支2018

    • 著者名/発表者名
      有賀隆行
    • 学会等名
      第137回 福工大土曜談話会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Nonequilibrium Energetics of Single Molecule Motor, Kinesin-12018

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Ariga, Michio Tomishige, Daisuke Mizuno
    • 学会等名
      62nd Annual Meeting Biophysical Society
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] キネシンの非平衡エネルギー計測と解析2017

    • 著者名/発表者名
      有賀隆行、富重道雄、水野大介
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会(2017年)
    • 発表場所
      大阪大学 豊中キャンパス
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Nonequilibrium energetics of kinesin2017

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Ariga, Michio Tomishige, Daisuke Mizuno
    • 学会等名
      第55回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Nonequilibrium Energy Dissipation from Molecular Motor kinesin2017

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Ariga, Michio Tomishige, Daisuke Mizuno
    • 学会等名
      International Symposium on Fluctuation and Structure out of Equilibrium 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] キネシンの非平衡散逸2016

    • 著者名/発表者名
      有賀隆行、富重道雄、水野大介
    • 学会等名
      第54回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2016-11-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Non-equiliblium energetics of molecular motor kinesin2016

    • 著者名/発表者名
      有賀隆行
    • 学会等名
      ゆらぎと構造の協奏第3回領域研究会
    • 発表場所
      福岡県福岡市
    • 年月日
      2016-06-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Dual-feedback microrheology in cytoskeletal networks2016

    • 著者名/発表者名
      N. Honda, K. Nishizawa, T. Ariga, D. Mizuno
    • 学会等名
      APS March Meeting 2016
    • 発表場所
      Baltimore, USA
    • 年月日
      2016-03-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Non-equilibrium energetics of molecular motor kinesin.2016

    • 著者名/発表者名
      有賀隆行
    • 学会等名
      ゆらぎと構造の協奏 第3回領域研究会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 多重フィードバックによる細胞骨格のマイクロレオロジー計測2015

    • 著者名/発表者名
      本田菜月, 西澤賢治, 有賀隆行, 水野大介
    • 学会等名
      第5 回ソフトマター研究会
    • 発表場所
      宮城県仙台市
    • 年月日
      2015-12-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Non-equiliblium energy measurement of molecular motor kinesin2015

    • 著者名/発表者名
      T. Ariga, M. Tomishige, D. Mizuno
    • 学会等名
      International Symposium on Fluctuation and Structure out of Equilibrium 2015
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2015-08-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dual-feedback microrheology in cytoskeletal networks2015

    • 著者名/発表者名
      N. Honda, K. Nishizawa, T. Ariga, T. Yanagishima, D. Mizuno
    • 学会等名
      International Symposium on Fluctuation and Structure out of Equilibrium 2015
    • 発表場所
      kyoto, Japan
    • 年月日
      2015-08-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 分子モーターキネシンの非平衡エネルギー計測2015

    • 著者名/発表者名
      有賀隆行、富重道雄、水野大介
    • 学会等名
      ゆらぎと構造の協奏第2回公開シンポジウム
    • 発表場所
      東京都文京区
    • 年月日
      2015-04-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] PRL論文公開・ニュースリリースしました

    • URL

      https://researchmap.jp/jomohjov5-2514524/#_2514524

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 歩行型生体分子モーターのエネルギー入出力を解明

    • URL

      http://www.yamaguchi-u.ac.jp/weeklynews/2018/_7502.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi