研究課題/領域番号 |
15K05334
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
層位・古生物学
|
研究機関 | 国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
澤井 祐紀 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 上級主任研究員 (20399504)
|
研究分担者 |
谷川 晃一朗 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 主任研究員 (30613541)
松本 弾 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 研究員 (80709551)
|
研究協力者 |
行谷 佑一 産業技術総合研究所, 活断層・火山研究部門, 主任研究員
伊尾木 圭衣 産業技術総合研究所, 活断層・火山研究部門, 研究員
中村 淳路 産業技術総合研究所, 地質情報研究部門, 研究員
篠崎 鉄哉 筑波大学, アイソトープ環境動態研究センター, 特任助教
Pilarczyk Jessica 南ミシシッピ大学, 助教
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 津波堆積物 / 粒度分析 / 地球化学分析 / 微化石分析 / 化学分析 |
研究成果の概要 |
本研究は,主に2011年東北地方太平洋沖地震による津波堆積物に焦点をあて,古生物学的,堆積学的,地球化学的な分析を総合的に行い,そのアーカイブを構築することで過去の津波堆積物の認定に貢献することを目指した.北海道東部,仙台平野,福島県南相馬市,千葉県蓮沼海岸などで採取された試料の分析を行った結果,各観察地点における粒径の変化,化学組成の変化,堆積物の層厚,粒径の側方変化を明らかにすることができた.さらに,津波堆積物中に含まれる珪藻および有孔虫化石の組成を調べたところ,各地点における群集変化は津波が遡上する際の侵食・再堆積の過程を表していると考えられた.
|