• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マントル関連物質のグリューナイゼン定数の温度依存性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K05347
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 岩石・鉱物・鉱床学
研究機関学習院大学

研究代表者

糀谷 浩  学習院大学, 理学部, 助教 (60291522)

連携研究者 赤荻 正樹  学習院大学, 理学部, 教授 (30126560)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードグリューナイゼン定数 / 温度依存性 / ラマン分光 / 高圧 / 高温 / 格子振動 / 非調和性 / 熱膨張率
研究成果の概要

Mg2SiO4フォルステライトについて、ダイアモンドアンビル高圧発生装置と外熱ヒーターを組み合わせることにより高温高圧ラマン分光測定を行った。300-573 Kにおいて決定された6つの格子振動モードのモードグリューナイゼン定数は温度変化によらずほぼ一定であった。このことから、約600 K以下では熱的グリューナイゼン定数もほぼ一定であることが導かれた。また、熱的グリューナイゼン定数の温度依存性を組み込んだ熱膨張率の理論計算の手法を開発し、MgSiO3アキモトアイト、Mg14Si5O24 anhydrous phase Bおよびα-PbO2型TiO2の熱膨張率の高温外挿に適用された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Experimental and thermodynamic investigations on the stability of Mg14Si5O24 anhydrous phase B with relevance to Mg2SiO4 forsterite, wadsleyite and ringwoodite2017

    • 著者名/発表者名
      H. Kojitani, S. Terata, M. Ohsawa, D. Mori, Y. Inaguma, M. Akaogi
    • 雑誌名

      American Mineralogist

      巻: 102 号: 10 ページ: 2032-2044

    • DOI

      10.2138/am-2017-6115

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Precise measurements of enthalpy of post-spinel transition in Mg2SiO4 and application to the phase boundary calculation2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kojitani, Toru Inoue, Masaki Akaogi
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research

      巻: 121 号: 2 ページ: 729-742

    • DOI

      10.1002/2015jb012211

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Thermodynamic calculations of high-pressure phase relations in the systems Mg2SiO4 and MgSiO32017

    • 著者名/発表者名
      H. Kojitani, M. Akaogi
    • 学会等名
      Japan Geophysical Union
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] α-PbO2型TiO2の熱力学的安定性2017

    • 著者名/発表者名
      糀谷浩, 小島芽子, 山崎萌波, 濱田隆宏, 赤荻正樹
    • 学会等名
      日本鉱物科学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ルチル-α-PbO2型TiO2相転移境界線の熱力学計算2017

    • 著者名/発表者名
      糀谷浩,小島芽子, 山崎萌波, 濱田隆宏, 赤荻正樹
    • 学会等名
      高圧討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 熱力学的手法によるMgSiO3アキモトアイト-ブリッジマナイト相転移境界の再検討2016

    • 著者名/発表者名
      糀谷浩、井上徹、野田昌道、赤荻正樹
    • 学会等名
      高圧討論会、日本高圧力学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2016-10-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 落下溶解熱量測定によるMgSiO3アキモトアイトのエンタルピーの再決定2016

    • 著者名/発表者名
      糀谷浩、井上徹、野田昌道、赤荻正樹
    • 学会等名
      日本鉱物科学会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2016-09-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Thermodynamic calculation of post-spinel phase boundary of Mg2SiO42016

    • 著者名/発表者名
      H. Kojitani, T. Inoue, M. Akaogi
    • 学会等名
      Goldschmidt Conference 2016
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2016-06-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] α-PbO2型TiO2の非調和性に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      糀谷浩、山崎萌波、赤荻正樹
    • 学会等名
      日本高圧力学会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2015-11-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] α-PbO2型TiO2の定圧熱容量測定2015

    • 著者名/発表者名
      糀谷浩、小島芽子、赤荻正樹
    • 学会等名
      日本鉱物科学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-09-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi