• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

粘性抵抗性磁気流体力学に基づく天体プラズマシミュレーション

研究課題

研究課題/領域番号 15K05369
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 プラズマ科学
研究機関国立研究開発法人海洋研究開発機構

研究代表者

簑島 敬  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 数理科学・先端技術研究分野, 研究員 (00514811)

連携研究者 三好 隆博  広島大学, 理学研究科, 助教 (60335700)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード磁気リコネクション / 磁気流体力学 / プラズマ運動論 / 散逸 / 電気抵抗 / 粘性 / 熱伝導
研究成果の概要

磁気流体力学(MHD)は天体プラズマ活動現象の研究に広く用いられる。本研究では、現実の天体プラズマ環境を考慮して、電気抵抗・粘性・熱伝導を加えた散逸性MHDを天体プラズマシミュレーションのための新たなパラダイムとして提案する。
天体プラズマの重要なエネルギー解放過程である磁気リコネクションの散逸性MHDシミュレーションを実施し、電気抵抗のみならず粘性や熱伝導が衝突系のリコネクションに本質的な役割を果たすことを明らかにした。さらに、運動論プラズマの第一原理シミュレーションから、リコネクションに伴って実効的な粘性の発生を確認し、無衝突系のリコネクションにおいても重要となっている可能性を示した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Boosting magnetic reconnection by viscosity and thermal conduction2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Minoshima, Takahiro Miyoshi, Sinsuke Imada
    • 雑誌名

      Physics of Plasmas

      巻: 23 号: 7 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1063/1.4959852

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 運動論リコネクションにおける輸送係数の計測2018

    • 著者名/発表者名
      簑島 敬、三好 隆博
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年連合大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 圧縮性MHDの高精度数値計算手法2017

    • 著者名/発表者名
      簑島 敬、三好 隆博
    • 学会等名
      MHD研究会「MHDシミュレーションのための先進的数値計算手法」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 磁気リコネクションの散逸性MHDシミュレーションと運動論シミュレーション2017

    • 著者名/発表者名
      簑島 敬
    • 学会等名
      宇治リコネクションワークショップ
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 散逸性磁気流体シミュレーション2017

    • 著者名/発表者名
      簑島 敬
    • 学会等名
      磁気流体プラズマで探る高エネルギー天体現象研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Designing high-order finite-difference scheme for MHD2017

    • 著者名/発表者名
      Takashi Minoshima, Takahiro Miyoshi
    • 学会等名
      JpGU-AGU Joint Meeting 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 磁気リコネクションに対する拡散過程の影響2016

    • 著者名/発表者名
      簑島 敬, 三好 隆博, 今田 晋亮
    • 学会等名
      日本流体力学会年会2016
    • 発表場所
      名古屋工業大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-09-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Boosting magnetic reconnection by viscosity and thermal conduction2016

    • 著者名/発表者名
      Takashi Minoshima, Takahiro Miyoshi, Shinsuke Imada
    • 学会等名
      18th International Congress on Plasma Physics ICPP 2016
    • 発表場所
      Kaohsiung Exhibition Center (Kaohsiung City, Taiwan)
    • 年月日
      2016-06-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 磁気リコネクションに対する拡散過程の影響2016

    • 著者名/発表者名
      簑島 敬, 三好 隆博, 今田 晋亮
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2016
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-05-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 磁気リコネクションに対する拡散過程の影響2016

    • 著者名/発表者名
      簑島敬、三好隆博、今田晋亮
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-05-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 双曲型保存則に対する高解像度解法の検討2015

    • 著者名/発表者名
      簑島 敬, 三好 隆博
    • 学会等名
      STEシミュレーション研究会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-09-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 高粘性プラズマにおける磁気リコネクション2015

    • 著者名/発表者名
      簑島 敬, 今田 晋亮, 三好 隆博
    • 学会等名
      日本流体力学会 年会2015
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都目黒区)
    • 年月日
      2015-09-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 高粘性プラズマにおける磁気リコネクション2015

    • 著者名/発表者名
      簑島敬、今田 晋亮、三好 隆博
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-05-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi