• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有機太陽電池の電荷分離・再結合の統計理論 による究明

研究課題

研究課題/領域番号 15K05406
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 物理化学
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

関 和彦  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 上級主任研究員 (60344115)

研究協力者 ヴォイチック マリウス  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードエキシトン / 拡散 / 再結合 / 有機薄膜太陽電池 / 電荷分離 / 電荷再結合 / 電荷移動度 / 励起子 / 有機太陽電池 / 電場 / 易動度
研究成果の概要

有機固体中では、クーロン相互作用が強く電荷再結合を起こし易い。強い引力的なクーロン相互作用に抗して起こる励起子の熱解離の機構を調べる方法に、電荷対の解離確率の電場依存性がある。有機媒質中では、クーロン相互作用エネルギーが熱エネルギーと同程度の大きさとなる距離を表すオンサガー距離が、分子の大きさに比較してケタ違いに大きい。本研究では、この長さスケールの違いに着目し、電荷対の分離効率に対する電場依存性の解析的な近似解を求めた。さらに、ドナー性の分子とアクセプター性の分子の二層ヘテロ界面での電荷分離効率については、モンテカルロシミュレーションを用いて、電場依存性が一様系よりも弱いことを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

有機太陽電池の光吸収、電荷分離、電荷輸送の一連の過程を理論的に研究することにより、光電変換効率を上げるための指針を得ることができる。学術的には、電荷対の解離確率が電場に強く依存する事は、最初にOnsagerによって示された。Onsagerが求めたのは点電荷の解離確率であるが、分子性を考慮した厳密解が既に知られている。その結果はOnsagerの結果よりも複雑過ぎるという欠点があった。本研究では、厳密解を用いて数値解を得る際の注意点を明らかにし、誘電率が低い極限で成立する電場依存性を表す簡便な近似解を求めた。誘電率に対する制約があるが、実験の解析やシミュレーションに組み込むことが可能である。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 5件、 査読あり 7件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 7件、 招待講演 4件)

  • [国際共同研究] Lodz University of Technology(ポーランド)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Lodz University of Technology(Poland)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Indian Institute of Science(India)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ウッジ工科大学(ポーランド)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] インド理科大学院(インド)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Motional narrowing under Markovian and non-Markovian hopping transitions in inhomogeneous broadened absorption line shape2019

    • 著者名/発表者名
      K. Seki and K. Marumoto
    • 雑誌名

      Physical Review E 印刷中

      巻: 99

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diffusion Mediated Delayed Fluorescence by Singlet Fission and Geminate Fusion of Correlated Triplets2018

    • 著者名/発表者名
      Seki Kazuhiko、Sonoda Yoriko、Katoh Ryuzi
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: x 号: 22 ページ: 11659-11670

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.8b02234

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electric Field-Assisted Dissociation Yield of Bound Charge Pairs in Low Permittivity Materials2017

    • 著者名/発表者名
      Seki Kazuhiko、Wojcik Mariusz
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 121 号: 6 ページ: 3632-3641

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.6b12470

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Geminate electron-hole recombination in organic photovoltaic cells. A semiempirical theory2017

    • 著者名/発表者名
      Mariusz Wojcik,Artur Nowak,関和彦
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 146 号: 5 ページ: 054101-054101

    • DOI

      10.1063/1.4974812

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Temperature scaling of effective polaron mobility in energetically disordered media2016

    • 著者名/発表者名
      関和彦, Mariusz Wojcik
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 145 号: 3

    • DOI

      10.1063/1.4958835

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Anomalous dimensionality dependence of diffusion in a rugged energy landscape: How pathological is one dimension?2016

    • 著者名/発表者名
      関和彦,Kaushik Bagchi, and Biman Bagchi
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 144 号: 19

    • DOI

      10.1063/1.4948936

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Relationship between entropy and diffusion: A statistical mechanical derivation of Rosenfeld expression for a rugged energy landscape2015

    • 著者名/発表者名
      K. Seki and B. Bagchi
    • 雑誌名

      Journal of Chemical Physics

      巻: 143 号: 19

    • DOI

      10.1063/1.4935969

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 有機電荷輸送層における電荷移動に対する理論的研究2015

    • 著者名/発表者名
      関 和彦
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 115 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 有機媒質中での電荷分離効率に及ぼす外部電場の効果2018

    • 著者名/発表者名
      関 和彦, Mariusz Wojcik
    • 学会等名
      日本物理学会第73回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] エキシトンの電荷移動錯体を経由する電荷分離効率に対する理論2018

    • 著者名/発表者名
      関 和彦, Mariusz Wojcik
    • 学会等名
      第65回応用物理学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Theoretical study on fundamental kinetic processes in photoelectric and photoelectrochemical conversion2018

    • 著者名/発表者名
      関 和彦
    • 学会等名
      Pulse 2018 with RKCM
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Theoretical study on fundamental kinetic processes in photoelectric conversion2018

    • 著者名/発表者名
      関 和彦
    • 学会等名
      DICB-2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Diffusion-Limited Delayed Fluorescence as a Signature of Singlet Fission and Triplet Fusion of Correlated Triplets2018

    • 著者名/発表者名
      関 和彦,加藤隆二,園田 与理子
    • 学会等名
      2018 MRS fall meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] エキシトンの電荷移動錯体を経由する電荷分離効率に対する理論2018

    • 著者名/発表者名
      関 和彦、Mariusz Wojcik
    • 学会等名
      第65回応用物理学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 有機媒質中での電荷分離効率に及ぼす外部電場の効果2018

    • 著者名/発表者名
      関 和彦、Mariusz Wojcik
    • 学会等名
      日本物理学会第73回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 有機媒質中での電荷分離効率に及ぼす分子性および外部電場の効果2017

    • 著者名/発表者名
      関 和彦、Mariusz Wojcik
    • 学会等名
      2017年光化学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Dissociation yield of charge pairs in organic photovoltaic cells with and without an external electric field2017

    • 著者名/発表者名
      関 和彦、Mariusz Wojcik
    • 学会等名
      81PMM IUPAC
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Equivalent Circuit Representation of Hysteresis in Solar Cells Caused by Interface Charge Accumulation2017

    • 著者名/発表者名
      関 和彦
    • 学会等名
      PSCO 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] エネルギー的な乱れのある分子固体中での有効易動度の温度依存性2016

    • 著者名/発表者名
      関和彦、ボイチック マリウス
    • 学会等名
      第63回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Charge carrier transport and recombination in low-permittivity materials2016

    • 著者名/発表者名
      関和彦,Mariusz Wojcik
    • 学会等名
      CCDNano16
    • 発表場所
      ドイツ、ベルリン
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 異常拡散と反応の干渉効果2016

    • 著者名/発表者名
      関和彦
    • 学会等名
      「異常拡散現象をめぐる最近の進展」
    • 発表場所
      慶應大学日吉(神奈川県横浜市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 有機電荷輸送層における電荷移動に対する理論的研究2015

    • 著者名/発表者名
      関和彦
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-11-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Analytical Theory on Carrier Transport in Thin Organic Layers using Drift-Diffusion Equation Coupled with Poisson's Equation2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Seki
    • 学会等名
      International Conference on Charge Transfer and Transport at the Nanoscale (CTTN15)
    • 発表場所
      Santiago de Compostela, Spain
    • 年月日
      2015-09-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi