• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ハイブリッドカリックスアレーン:金属認識機能の獲得と向上のためのアプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 15K05466
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 機能物性化学
研究機関東北大学

研究代表者

服部 徹太郎  東北大学, 工学研究科, 教授 (70241536)

連携研究者 諸橋 直弥  東北大学, 大学院工学研究科, 准教授 (70344819)
田中 信也  東北大学, 大学院工学研究科, 助教 (80570142)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードハイブリッド型カリックスアレーン / 金属イオン認識 / 溶媒抽出 / 金属錯体触媒 / パラジウムLewis酸 / 超かさ高配位子 / 金属イオンセンサー / ハイブリッドカリックスアレーン
研究成果の概要

高度に予備組織化された配位環境をもち,金属に対して高い親和性と選択性を示す配位子は,高性能抽出剤,高感度センサー,機能性錯体触媒を開発する上で必要不可欠である。本研究では先に我々が開発した手法によりカリックス[4]アレーンの向かい合う一組のヒドロキシ基を他の配位性官能基Xで直接置換したOH-Xハイブリッド型カリックスアレーン類を合成し,金属イオン認識能を評価した。金属をカリックス骨格の近傍に位置させることができたことにより,種々の高性能高選択的金属抽出剤,特異な選択性を示すパラジウム錯体触媒,および高感度高選択的水銀イオンセンサーを創成できた。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 1,3-Bis(pyren-1-yliminomethyl)calix[4]arene as a selective fluorescent turn-on sensor for mercury(II) ion2018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, S.; Hirasawa, K.; Watanabe, K.; Hattori, T.
    • 雑誌名

      Supramol. Chem.

      巻: 30 号: 3 ページ: 179-183

    • DOI

      10.1080/10610278.2017.1388510

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective Extraction of Pd(II) by p-tert-Butylcalix[4]arenedicarboxylic Acid2017

    • 著者名/発表者名
      Morohashi, N.; Iijima, S.; Akasaka, K.; Hattori, T.
    • 雑誌名

      New J. Chem.

      巻: 49 号: 6 ページ: 2231-2234

    • DOI

      10.1039/c6nj03839e

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Pd(II) complexes ligated by 1,3-bis(diphenylphosphino)calix[4]arene: Preparation, X-ray structures, and catalyses2016

    • 著者名/発表者名
      Hirasawa, K.; Tanaka, S.; Horiuchi, T.; Kobayashi, T.; Sato, T.; Morohashi, N.; Hattori, T.
    • 雑誌名

      Organometallics

      巻: 35 号: 3 ページ: 420-427

    • DOI

      10.1021/acs.organomet.5b00999

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] カリックス[4]アレーン-25,27-ジイルジホスフィン-Pd(II)錯体を触媒とする2-アルキニル安息香酸の分子内ヒドロオキシカルボニル化2018

    • 著者名/発表者名
      田中美帆,伊藤暁人,安田祥大,田中信也,服部徹太郎
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] カリックス[4]アレーンジホスホン酸を用いるジルコニウムとハフニウムの抽出分離2017

    • 著者名/発表者名
      加藤 豊,隅田佐保子,諸橋直弥,服部徹太郎
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Catalytic Properties of Pd(II) Complexes Ligated by Calix[4]arene Diphosphine2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤暁人,田中信也,平澤賢悟,安田祥大,服部徹太郎
    • 学会等名
      平成29年度化学系学協会東北大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 25,27-ビス(ジフェニルホスフィノ)カリックス[4]アレーンPd(II)錯体の触媒特性2016

    • 著者名/発表者名
      田中信也,平澤賢悟,伊藤暁人,安田祥太,諸橋直弥,服部徹太郎
    • 学会等名
      第63回有機金属化学討論会
    • 発表場所
      早稲田大学西早稲田キャンパス(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-09-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Catalytic properties of palladium(II) complex ligated by 1,3-bis(diphenylphosphino)calix[4]arene2016

    • 著者名/発表者名
      Kengo Hirasawa, Akito Ito, Shinya Tanaka, and Tetsutaro Hattori
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス(京都府京田辺市)
    • 年月日
      2016-03-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 1,3-ビス(ジフェニルホスフィノ)カリックス[4]アレーン-Pd(II)錯体の触媒特性2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤暁人,平澤賢悟,田中信也,諸橋直弥,服部徹太郎
    • 学会等名
      第27回万有仙台シンポジウム
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] カリックス[4]アレーンジカルボン酸による金,パラジウムイオンの選択的抽出2015

    • 著者名/発表者名
      飯島俊,諸橋直弥,服部徹太郎
    • 学会等名
      第13回ホスト・ゲスト化学シンポジウム
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-06-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 1,3-ビス(ジフェニルホスフィノ)カリックス[4]アレーン-パラジウム錯体の挙動と触媒特性2015

    • 著者名/発表者名
      平澤賢悟,堀内健,佐藤拓海,田中信也,諸橋直弥,服部徹太郎
    • 学会等名
      第13回ホスト・ゲスト化学シンポジウム
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-06-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 研究成果

    • URL

      http://www.che.tohoku.ac.jp/~orgsynth/publications.htm

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi