• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ケイ素の特性を活かした、革新的3次元モノマー合成と次世代高機能材料への応用

研究課題

研究課題/領域番号 15K05470
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 機能物性化学
研究機関群馬大学

研究代表者

海野 雅史  群馬大学, 大学院理工学府, 教授 (20251126)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードFunctional materials / Silsesquioxane / Silanol / 機能性材料 / ケイ素材料 / 高機能材料 / シラノール / シルセスキオキサン / シロキサン / クロスカップリング反応 / フルオロシラン
研究成果の概要

本研究では、これまで申請者の研究室で培ってきたかご型シロキサン、ラダーシロキサンの合成研究を活かし、次世代の材料設計においてコア物質となりうる 一連の化合物の合成を行った。具体的なターゲットとして当初設定した化合物のうち、分子の両側に無機物と有機物それぞれと反応する置換基を持つ、立方体構造のかご状オクタシルセスキ オキサン('Janus Cube')、ラダーシロキサンが上下に重なった形のクロスラダーシロキサン('Eagle')、長鎖アルキル基を有する環状シラノール('Jelly Fish')については、研究期間中に合成が完了し、報告した。他の2つのターゲットについても進行中である。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 20件、 招待講演 10件) 図書 (1件) 備考 (3件) 産業財産権 (1件)

  • [国際共同研究] モンペリエ国立高等科学大学院(フランス)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] マサチューセッツ大学アムハースト校(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] 山東大学(中国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Unusual Reactions of Cyclic Fluorosiloxanes2017

    • 著者名/発表者名
      N. Oguri, Y. Egawa, Y. Kawakami, C. Kobuna, N. Takeda, and M. Unno
    • 雑誌名

      ChemistrySelect,

      巻: 2 号: 7 ページ: 2300-2304

    • DOI

      10.1002/slct.201700306

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stereoisomerization of Cyclic Silanols2017

    • 著者名/発表者名
      Endo Hisayuki、Takeda Nobuhiro、Unno Masafumi
    • 雑誌名

      Chemistry - An Asian Journal

      巻: 12 号: 11 ページ: 1224-1233

    • DOI

      10.1002/asia.201700125

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Janus Cube Octasilsesquioxane: Facile Synthesis and Structure2016

    • 著者名/発表者名
      N. Oguri, Y. Egawa, N. Takeda, and M. Unno
    • 雑誌名

      Angew. Chem. Int. Ed.

      巻: 55 号: 32 ページ: 9336-9339

    • DOI

      10.1002/anie.201602413

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synhesis of Hydrosilyl-substituted Cyclic Siloxane: New Building Block for Materials2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Egawa, S. Murakami, N. Takeda, and M. Unno
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 45 号: 7 ページ: 738-739

    • DOI

      10.1246/cl.160272

    • NAID

      130005253000

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cyclic Silanols with Long Alkyl Chains2016

    • 著者名/発表者名
      S. Murakami, Y. Egawa, C. Kuramochi, N. Takeda, and M. Unno
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 45 号: 3 ページ: 309-311

    • DOI

      10.1246/cl.151143

    • NAID

      130005132159

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Facile Synthesis of Cyclic Fluorosiloxanes2015

    • 著者名/発表者名
      N. Oguri, N. Takeda, and M. Unno
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 44 号: 11 ページ: 1506-1508

    • DOI

      10.1246/cl.150692

    • NAID

      130005108084

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Synthesis and Reactions of Janus Prisms2017

    • 著者名/発表者名
      M. Unno, K. Asami, Y. Nagai, Y. Egawa, N. Takeda
    • 学会等名
      48th Silicon Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] New Generation Janus Cube2017

    • 著者名/発表者名
      M. Unno, Y. Egawa, T. Uchida, N. Oguri, C. Kobuna, N. Takeda
    • 学会等名
      11th International Workshop on Silicone Polymers
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis and Structures of Various Janus Cubes and Prisms2017

    • 著者名/発表者名
      M. Unno, Y. Egawa, T. Uchida, K. Asami, S. Tanaka, Y. Nagai, C. Kobuna, N. Takeda
    • 学会等名
      18th International Symposium on Silicon Chemistry
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Janus Cube Silsesquioxane with Larger Cavity2017

    • 著者名/発表者名
      T. Uchida, Y. Egawa, M. Unno
    • 学会等名
      18th International Symposium on Silicon Chemistry
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Well-defined Siloxane Materials: Basic Approach2017

    • 著者名/発表者名
      M. Unno
    • 学会等名
      2017 International Symposium on Silsesquioxanes-Based Functional Materials
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Functionalized Cyclic Siloxanes: Versatile Precursors to Well-defined Hybrid Materials2017

    • 著者名/発表者名
      M. Unno, N. Oguri, Y. Egawa, S. Murakami, C. Kuramochi, H. Endo, and N. Takeda,
    • 学会等名
      19th International Sol-Gel Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 新規ヤスヌキューブ分子の構築2016

    • 著者名/発表者名
      江川泰暢、小栗直己、武田亘弘、海野雅史
    • 学会等名
      第43回有機典型元素化学討論会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-12-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規骨格を有するかご型ケイ素化合物の合成と反応性の検討2016

    • 著者名/発表者名
      浅見和典、江川泰暢、武田亘弘、海野雅史
    • 学会等名
      第43回 有機典型元素化学討論会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2016-12-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] How to make well-defined silicone materials: Recent new synthetic methods2016

    • 著者名/発表者名
      M. Unno
    • 学会等名
      Xing Da Lecture, Peking University
    • 発表場所
      Beijing (China)
    • 年月日
      2016-11-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fluorosiloxanes: Versatile Precursors of Well-Defined Materials2016

    • 著者名/発表者名
      M. Unno, N. Oguri, Y. Egawa, and N. Takeda
    • 学会等名
      The 2nd International Conference of NanoMaterials
    • 発表場所
      Flic en Flac (Mauritius)
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Synthesis of Versatile Monomers for Silicone Polymers2016

    • 著者名/発表者名
      P. Yingsukkamol , H. Endo, N. Takeda, and M. Unno
    • 学会等名
      27th International Conference on Organometallic Chemistry
    • 発表場所
      Melbourne (Australia)
    • 年月日
      2016-07-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fluorosiloxanes: Synthesis and Applications to Well-Defined Materials2016

    • 著者名/発表者名
      N. Oguri, Y. Egawa, Y. Kawakami, N. Takeda, and M. Unno
    • 学会等名
      Mahidol University, Materials Chemistry Seminar
    • 発表場所
      Bangkok (Thailand)
    • 年月日
      2016-06-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Several New Methods for Well-defined Silicone Materials2016

    • 著者名/発表者名
      M. Unno, Y. Egawa, H. Endo, N. Oguri, N. Kumazawa, S. Murakami, C Kuramochi, and N. Takeda
    • 学会等名
      PERCH-CIC Congress IX
    • 発表場所
      Pattaya (Thailand)
    • 年月日
      2016-06-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fluorosiloxanes: Unusual Properties and Application2016

    • 著者名/発表者名
      N. Oguri, Y. Egawa, Y. Kawakami, N. Takeda, and M. Unno
    • 学会等名
      47th Silicon Symposium
    • 発表場所
      Portland (USA)
    • 年月日
      2016-06-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 安価なルイス酸触媒を用いたシロキサン結合形成反応2016

    • 著者名/発表者名
      江川泰暢、林久美子、武田亘弘、海野雅史
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学(京都府京田辺市)
    • 年月日
      2016-03-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Well-defined Siloxane Materials: Synthesis, Properties, and Application2016

    • 著者名/発表者名
      M. Unno
    • 学会等名
      2nd Annual World Congress of Smart Materials
    • 発表場所
      シンガポール
    • 年月日
      2016-03-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] New siloxane coupling reaction with Lewis acid catalyst2015

    • 著者名/発表者名
      K. Hayashi, N. Terashita, R. Nakajima, N. Takeda, and M. Unno
    • 学会等名
      Pacifichem 2015
    • 発表場所
      ホノルル、ハワイ
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cyclic Fluorosiloxanes as Precursor to Novel Siloxane2015

    • 著者名/発表者名
      N. Oguri, Y. Egawa, N. Takeda, and M. Unno
    • 学会等名
      The 5th International Symposium on Element Innovation
    • 発表場所
      桐生(日本)
    • 年月日
      2015-11-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Recent Key Developments for Well-defined Siloxanes2015

    • 著者名/発表者名
      M. Unno, H. Endo, N. Oguri, K. Hayashi, Y. Egawa, and N. Takeda
    • 学会等名
      5th Asian Silicon Symposium
    • 発表場所
      済州、韓国
    • 年月日
      2015-10-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Synthesis and Structure of “Janus Cube”: Cage Octasilsesquioxane with Two Different Substituents2015

    • 著者名/発表者名
      N. Oguri, Y. Egawa, N. Takeda, and M. Unno
    • 学会等名
      5th Asian Silicon Symposium
    • 発表場所
      済州、韓国
    • 年月日
      2015-10-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How to make highly ordered siloxanes: Recent Development2015

    • 著者名/発表者名
      M. Unno, Y. Egawa, H. Endo, N. Oguri, and N. Takeda
    • 学会等名
      Second International Seminar on Nanoporous and Nanostructured Materials for Energy, Environment and Health
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-09-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Facile Synthesis of Fluorinated Cyclic Siloxanes as Precursor to Structurally Controlled Siloxanes2015

    • 著者名/発表者名
      N. Oguri, N. Takeda, and M. Unno
    • 学会等名
      46th Silicon Symposium
    • 発表場所
      デイビス、カリフォルニア
    • 年月日
      2015-06-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis of Cyclic Silanols with Long Alkyl Chains2015

    • 著者名/発表者名
      M. Unno, Y. Egawa, C. Kuramochi, S. Murakami, and N. Takeda
    • 学会等名
      46th Silicon Symposium
    • 発表場所
      デイビス、カリフォルニア
    • 年月日
      2015-06-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Efficient Methods for Preparing Silicon Compounds2016

    • 著者名/発表者名
      M. Unno and R. Tanaka
    • 総ページ数
      42
    • 出版者
      Academic Press
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 研究内容

    • URL

      http://element.chem-bio.st.gunma-u.ac.jp/id-2.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 研究業績

    • URL

      http://element.chem-bio.st.gunma-u.ac.jp/id-3/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 有機元素化学研究室

    • URL

      http://element.chem-bio.st.gunma-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [産業財産権] 反応性置換基を有するシルセスキオキサンの製造方法2016

    • 発明者名
      海野雅史、江川泰暢、島田茂、佐藤一彦
    • 権利者名
      海野雅史、江川泰暢、島田茂、佐藤一彦
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2016-232998
    • 出願年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-06-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi