• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マトリックスを利用した非古典的円偏光発光スイッチ・増幅システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 15K05489
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 機能物性化学
研究機関近畿大学

研究代表者

今井 喜胤  近畿大学, 理工学部, 准教授 (80388496)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード円偏光発光 / CPL / キラル / 光学活性 / 発光 / 蛍光 / 円偏光二色性 / CD / ビナフチル / 円二色性
研究成果の概要

一般的手法により、左回転の光を出す円偏光発光(CPL)発光体、右回転の光を出すCPL発光体を得るには、有機合成的手法を用い、分子構造のどこかに、それぞれ右手と左手の関係にある不斉炭素([R]および[S])などの導入が必要である。本研究では、有機合成的手法をできるだけ回避し、光学活性な発光性分子を、各種物性を有する有機あるいは無機マトリックス中にドーピングすることにより、光の回転方向の制御に成功した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Solvent-sensitive signs and magnitudes of circularly polarised luminescence and circular dichroism spectra: probing two phenanthrenes as emitters endowed with BINOL derivatives2018

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi Shoma、Hara Nobuyuki、Kuroda Natsuki、Tajima Nobuo、Fujiki Michiya、Imai Yoshitane
    • 雑誌名

      Org. Biomol. Chem.

      巻: 16 号: 7 ページ: 1093-1100

    • DOI

      10.1039/c7ob02308a

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Solvent-Sensitive Sign Inversion of Excimer Origin Circularly Polarized Luminescence in Bipyrenyl Peptides2017

    • 著者名/発表者名
      Mimura Yuki、Kitamura Sayaka、Shizuma Motohiro、Kitamatsu Mizuki、Fujiki Michiya、Imai Yoshitane
    • 雑誌名

      ChemistrySelect

      巻: 2 号: 26 ページ: 7759-7764

    • DOI

      10.1002/slct.201701315

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Complexes of Eu(iii)(hfa)3 with a planar chiral P(iii) ligand (Phanephos): solvent-sensitive sign inversion of circularly polarised luminescence2017

    • 著者名/発表者名
      Kono Yuki、Hara Nobuyuki、Shizuma Motohiro、Fujiki Michiya、Imai Yoshitane
    • 雑誌名

      Dalton Transactions

      巻: 46 号: 16 ページ: 5170-5174

    • DOI

      10.1039/c7dt00741h

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Binaphthyl luminophores with triphenylsilyl groups: Sign inversion of circularly polarized luminescence and circular dichroism.2016

    • 著者名/発表者名
      Sato, T.; Tajima, N.; Ueno, H.; Harada, T.; Fujiki, M.; Imai, Y
    • 雑誌名

      Tetrahedron

      巻: 72 号: 44 ページ: 7032-7038

    • DOI

      10.1016/j.tet.2016.09.041

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] (1)A comparison of circularly polarised luminescent BINAP and BINAPO as chiral binaphthyl luminophores.2015

    • 著者名/発表者名
      Kono, Y.; Nakabayashi, K.; Kitamura, S.; Kuroda, R.; Fujiki, M.; Imai, Y.
    • 雑誌名

      Tetrahedron

      巻: 71 号: 23 ページ: 3985-3989

    • DOI

      10.1016/j.tet.2015.04.048

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] (4)Solid-state Circularly Polarised Luminescence of Atropisomeric Fluorophores Embedded in Achiral myo-Inositol-containing Polyurethanes.2015

    • 著者名/発表者名
      Amako, T.; Nakabayashi, K.; Sudo, A.; Fujiki, M.; Imai, Y.
    • 雑誌名

      Org. Biomol. Chem.

      巻: 13 号: 10 ページ: 2913-2917

    • DOI

      10.1039/c4ob02553a

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 光学活性BINAP/Eu-ポリマーマトリックスハイブリッド発光体の創製と円偏光発光(CPL)特性2017

    • 著者名/発表者名
      高野祐樹・原伸行・谷口彩乃・須藤篤・藤木道也・今井喜胤
    • 学会等名
      日本化学会第97春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(神奈川県)
    • 年月日
      2017-03-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 光学活性ペプチド―ピレン有機発光体による円偏光発光(CPL)を利用した分子認識特性2017

    • 著者名/発表者名
      味村優輝・北村沙也香・靜間基博・北松瑞生・藤木道也・今井喜胤
    • 学会等名
      第15 回ホストゲスト・超分子化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] )光学活性ビナフチル-ピレン有機発光体の非古典的円偏光発光(CPL)特性制御2015

    • 著者名/発表者名
      中林和輝、北村沙也香、鈴木望、藤木道也、今井喜胤
    • 学会等名
      2015年光化学討論会
    • 発表場所
      大阪市立大学、杉本キャンパス
    • 年月日
      2015-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-01-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi