• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自己組織化法による遷移金属錯体固定化エチレン低重合触媒の調製

研究課題

研究課題/領域番号 15K05514
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 高分子化学
研究機関埼玉大学

研究代表者

黒川 秀樹  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (50292652)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードエチレン低重合 / オリゴメリゼーション / オレフィン / ポリエチレン / ニッケル錯体 / クロム錯体 / オリゴマー / 鉄錯体 / DFT計算 / エチレンオリゴメリゼーション / αーオレフィン / エチレン重合 / 錯体固定化触媒 / 層間固定化触媒 / α-オレフィン / 後周期遷移金属錯体 / 固定化触媒 / 不均一系触媒 / コバルト錯体
研究成果の概要

エチレンのオリゴメリゼーションに高活性なNi(II)あるいはCr(III)触媒の開発を行った。Ni(II)触媒は、Ni(II)交換フッ素四ケイ素雲母層間へのα-ジイミン配位子のインターカレーションにより合成した。得られた触媒はオリゴメリゼーションに高活性を示したが、目的とするα-オレフィンの他に内部や分岐オレフィンが生成していた。Cr(III)触媒もNi(II)触媒と同様の方法により調製したが活性を示さなかった。一方で錯体Cr(III)錯体を合成して酸処理モンモリロナイト上に担持した触媒は高活性を示した。層間に固定化した触媒では構造のゆがみが錯体の特性を変えたものと考察した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Ethylene oligomerization using quinoline-imine nickel(II) complex immobilized in fluorotetrasilicic mica interlayer by one-pot preparation method2016

    • 著者名/発表者名
      Hideki Yamanaka, Kazuhiro Yamamoto, Tsutomu Sakuragi, Masa-aki Ohshima, Sayoko Nagashima, Hideki Kurokawa, Hiroshi Miura
    • 雑誌名

      J. Mol. Catal. A: Chem.

      巻: 425 ページ: 275-282

    • DOI

      10.1016/j.molcata.2016.10.005

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Ni(II), Fe(III)錯体を層状粘土鉱物に固定化した触媒による異種ポリエチレンブレンド体の合成2017

    • 著者名/発表者名
      工藤蒼右, 成塚雅弘, 藤原史織, 平原実留, 荻原仁志, 黒川秀樹, 山本和弘, 櫻木努
    • 学会等名
      石油学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 不均一系Ni(II)およびFe(III)錯体触媒を併用した単一反応器内での異種ポリエチレンブレンド製造法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      工藤蒼右,成塚雅浩,藤原史織,平原実留,大嶋正明,黒川秀樹
    • 学会等名
      石油学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 後周期遷移金属錯体固定化触媒を用いた温和な条件下でのエチレン低重合によるα-オレフィンの合成2016

    • 著者名/発表者名
      平原 実留, 成塚 雅浩, 大嶋 正明, 黒川 秀樹
    • 学会等名
      第5回JACI/GSCシンポジウム
    • 発表場所
      ANAクラウンプラザホテル神戸(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-06-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] フッ素四ケイ素雲母層間固定化ビス(イミノ)ピリジン鉄錯体を触媒とするエチレンからの直鎖α-オレフィン製造法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      成塚雅浩、平原実留、長島佐代子、黒川秀樹
    • 学会等名
      石油学会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • 年月日
      2016-05-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] フッ素四ケイ素雲母層間固定化α-diiminenickel(Ⅱ)錯体触媒によるα-オレフィン製造法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      藤原史織、平原実留、長島佐代子、黒川秀樹
    • 学会等名
      石油学会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • 年月日
      2016-05-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] フッ素四ケイ素雲母層間固定化α-diiminenickel(Ⅱ)錯体触媒によるα-オレフィン製造法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      藤原史織、平原実留、長島佐代子、黒川秀樹
    • 学会等名
      第21回JPIJS若手研究者のためのポスターセッション
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] フッ素四ケイ素雲母層間固定化ビス(イミノ)ピリジン鉄錯体を触媒とするエチレンからの直鎖α-オレフィン製造法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      成塚雅浩、平原実留、長島佐代子、黒川秀樹
    • 学会等名
      第21回JPIJS若手研究者のためのポスターセッション
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Ethylene oligomerization over CF3-substituted bis(imino)pyridine cobalt complex immobilized in fluorotetrasilicic mica interlayer2015

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Narizuka, Shun Ishikawa, Masaaki ohshima, Sayoko Nagashima Hideki Kurokawa
    • 学会等名
      Asian Polyolefin workshop 2015
    • 発表場所
      首都大学東京南大沢キャンパス(東京都八王子市)
    • 年月日
      2015-11-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi