• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ラマン散乱によるプラスチック劣化計測法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K05589
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 グリーン・環境化学
研究機関近畿大学

研究代表者

河濟 博文  近畿大学, 産業理工学部, 教授 (10150517)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードプラスチック識別 / プラスチック劣化 / ラマン分光法 / 表面増強ラマン / 銀ナノ粒子 / サポートベクターマシン / 主成分分析 / プラスチックリサイクル / マテリアルリサイクル / 促進暴露試験 / 多変量スペクトル解析 / 酸化誘導時間
研究成果の概要

本課題では、重要なリサイクル資源である廃プラスチックを効果的に選別回収するために必要となるプラスチックの種類や劣化の程度をオンライン・リアルタイムで計測可能な技術の開発を目指した。はじめに、ラマン分光法の特長を生かしつつ、迅速簡便な測定が可能な装置の試作や促進暴露標準劣化サンプルの作成とその熱物性評価を行った。次に、標準サンプルの測定からラマンスペクトル中の複数の適切に選ばれたピーク強度と劣化の相関を明らかにするとともに、劣化評価精度向上のためのナノ構造を利用した表面増強ラマン(SERS)による信号増強法やサポートベクターマシン(SVM)による数値解析方法の開発を行った。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] 平板銀ナノ粒子を用いる表面増強ラマン散乱基板2018

    • 著者名/発表者名
      河済博文,坂北一徳、竹田直弘、,伊東謙吾
    • 学会等名
      ナノ学会第16回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Identification of Transparent Plastic in milliseconds using Raman Spectroscopy2017

    • 著者名/発表者名
      Wilem Musu, Akihiro Tsuchida, Hirofumi Kawazumi and Nobuto Oka
    • 学会等名
      10th International Symposium on Transparent Oxide and Related Materials for Electronics and Optics (TOEO10)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Plastic Recycling of End-of-Life Vehicle Using Combination of Raman Spectroscopy and Data Mining Techniques2017

    • 著者名/発表者名
      Wilem Musu, Akihiro Tsuchida, Hirofumi Kawazumi and Nobuto Oka
    • 学会等名
      Indonesian Students Association Scientific Conference (ISASC-2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Application of Silver Nanoplates for SERS2016

    • 著者名/発表者名
      N. Takeda, H. Kawazumi
    • 学会等名
      NFO-14
    • 発表場所
      アクトシティ浜松(浜松市)
    • 年月日
      2016-09-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 家電・自動車リサイクル法での最終残渣プラスチックのマテリアルリサイクル2016

    • 著者名/発表者名
      土田保雄、河済博文
    • 学会等名
      プラスチックリサイクル化学研究会第19回研究討論会
    • 発表場所
      九州工業大学(北九州市)
    • 年月日
      2016-09-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ナノ粒子を利用したプラスチックからの表面増強ラマン2016

    • 著者名/発表者名
      河済博文、 鵜飼佑基
    • 学会等名
      日本分析化学会 第76回分析化学討論会
    • 発表場所
      岐阜薬科大学・岐阜大学(岐阜市)
    • 年月日
      2016-05-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 廃プラスチックリサイクルで黒色プラスチックを識別するためのラマン分光装置の開発2016

    • 著者名/発表者名
      河済博文、土田哲大、吉田智弥、土田保雄
    • 学会等名
      日本分析化学会第75回分析化学討論会
    • 発表場所
      岐阜大学・岐阜薬科大学( 岐阜市 )
    • 年月日
      2016-05-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-01-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi