研究課題/領域番号 |
15K05596
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
エネルギー関連化学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
中崎 城太郎 東京大学, 大学院総合文化研究科, 特任准教授 (10444100)
|
研究期間 (年度) |
2015-10-21 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
|
キーワード | 太陽電池 / ペロブスカイト / 有機無機ハイブリッド / ポルフィリン |
研究成果の概要 |
ペロブスカイト太陽電池に色素を導入し、従来は相対的に弱かった600~800nmの吸収を増強することを目指した。この中で、ペロブスカイト層作製法を改良した結果、ペロブスカイトの吸収が十分強くなり、性能面では色素による増強の余地がないレベルに達した。一方、下地層に各種有機分子を吸着させた上にペロブスカイト層を製膜したところ、太陽電池性能が向上するものが見出された。界面の接触が改善したことで性能が向上したとみられ、酸化チタン表面に吸着した有機分子が表面修飾分子として機能することが示された。当初の予定とは異なるが、デバイスの性能向上につながる結果が得られた。
|