• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フレキシブル熱電変換素子用ソフトマテリアルの分子設計指針の探索

研究課題

研究課題/領域番号 15K05609
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 有機・ハイブリッド材料
研究機関島根大学

研究代表者

山口 勲  島根大学, 総合理工学研究科, 教授 (00272708)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード導電性高分子 / 熱電変換素子 / ドープ率 / ゼーベック係数 / ドーパント / ピロリン酸 / ドープ率制御 / 熱電変換 / 電気伝導度 / キャリア / ドーピング / 電気伝導後 / キャリアー
研究成果の概要

本研究は、フレキシブル熱電変換素子用の材料を創製するために、高い電気伝導度を示すp型およびn型導電性高分子を合成して、それらの電気的諸物性を調べた。p型導電性高分子としては、ポリアニリン共重合体のドーピング率の制御に成功した。n型導電性高分子については、空気中でも安定にnードープ状態を維持できるよう、ドーパントカチオントラップとして機能するクリプタンドを側鎖にもつn型共役高分子の合成を目指し、モノマーが合成することができたが、収量の問題から、その重合を行うことはできなかった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 3件)

  • [雑誌論文] Chemical Properties and Self-assembled Ordered Structures of π-Conjugated Cooligomers Consisted of 2,6-Dialkoxynaphthalene-1,5-diyl, 2,1,3-Benzothiadiazole-4,7-diyl, and 1,4-Phenylenediethynylene Units2018

    • 著者名/発表者名
      I. Yamaguchi, A. Kondo
    • 雑誌名

      Polymer Bulletin

      巻: 75 号: 4 ページ: 1635-1650

    • DOI

      10.1007/s00289-017-2117-9

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Ru-Complex-Catalyzed Synthesis of Telechelic Oligobenzimidazoles and Their Chemical Properties, Reactivity, and Structures2018

    • 著者名/発表者名
      I. Yamaguchi, K. Imoto
    • 雑誌名

      Macromolecules

      巻: 51 号: 1 ページ: 91-100

    • DOI

      10.1021/acs.macromol.7b02187

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Synthesis and Electrical Properties of Copolymers of o-Phenylenediamine with Aniline, 3,4-Ethylenedioxythiophene and 2,3,5,6-Tetrafluoroaniline2017

    • 著者名/発表者名
      I. Yamaguchi, R. Morisaka
    • 雑誌名

      Polymer International

      巻: 66 号: 2 ページ: 320-326

    • DOI

      10.1002/pi.5269

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Synthesis of Hydroxyoligophenylenes Containing Electron-donating, Electron Accepting Groups, or π-Deficient Aromatic Ring and Their Solvatochromic Behavior2017

    • 著者名/発表者名
      I. Yamaguchi, R. Yamaji
    • 雑誌名

      Journal of Physical Organic Chemistry

      巻: 30 号: 10 ページ: e3671-e3671

    • DOI

      10.1002/poc.3671

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Synthesis of Polyfluorene and Oligofluorene with N1-Hexylcytosine Side Chains and Their Sensing Ability for Nucleosides2017

    • 著者名/発表者名
      I. Yamaguchi, K. Miyawaki
    • 雑誌名

      Reactive and Functional Polymers

      巻: 120 ページ: 14-19

    • DOI

      10.1016/j.reactfunctpolym.2017.09.001

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Self-doped N-4-Sulfopropylaniline-3,4-Ethylenedioxythiophene Copolymers: Synthesis and Optical and Electrical Properties2017

    • 著者名/発表者名
      I. Yamaguchi, M. Ito
    • 雑誌名

      High Perform. Polym.

      巻: 未定 号: 8 ページ: 976-983

    • DOI

      10.1177/0954008316665895

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and Optical and Electrical Properties of Self-doped Copolymers Consisting of N-4-Sulfopropylaniline and 3,4-Ethylenedioxythiophene Units2016

    • 著者名/発表者名
      I. Yamaguchi, H. Yamanoue
    • 雑誌名

      High Performance Polymers

      巻: 28 号: 6 ページ: 717-723

    • DOI

      10.1177/0954008315595446

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and Chemical Properties of Polyphenylenes Cross-linked by Electron-accepting Viologen Moiety,2016

    • 著者名/発表者名
      I. Yamaguchi, M. Yamamoto
    • 雑誌名

      Polymer Bulletin

      巻: 73 号: 7 ページ: 1827-1839

    • DOI

      10.1007/s00289-015-1579-x

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi