• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多成分系網目構造を利用する分子性ゲル材料創製

研究課題

研究課題/領域番号 15K05610
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 有機・ハイブリッド材料
研究機関足利大学 (2018-2019)
福岡工業大学 (2015-2017)

研究代表者

大背戸 豊  足利大学, 工学部, 講師 (70324811)

研究期間 (年度) 2015-10-21 – 2020-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2019年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード分子性ゲル / 低分子ゲル化剤 / ヒドロゲル / オルガノゲル / ゲル形成能 / チキソトロピー性 / 混合
研究成果の概要

本研究は、低分子ゲル化剤同族体系あるいは非低分子ゲル化剤を含む低分子ゲル化剤同族体系、さらには高分子ゲル化剤系について、混合により機能付与された新規分子性ゲルの創製とその物性評価を目的とする。研究代表者が見出した、アルキル鎖長の異なる同族体の混合化・多成分化による混合系分子性ゲルへの機能付与に関する研究成果を基に、低分子系あるいは高分子系分子性ゲルの混合化を新規材料あるいは既知材料に関して検討することで、新規低分子ゲル化剤および新規高分子ゲル化剤、新規混合系分子性ゲル、さらには高分子ゲル化剤を母体材料とする新規無機/有機および有機/有機複合系分子性ゲルをそれぞれ創製できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

研究代表者が見出したアルキル鎖長の異なる同族体の混合化・多成分化による混合系ゲルの創製は、低分子ゲル化剤同士の単純な混合により達成できる。本研究では、新規混合系分子性ゲルを形成するいくつかの新規低分子化合物系を見出したのみならず、新規高分子系分子性ゲルを見出し、かつ高分子系においても混合系ゲルの物性向上や機能付与が可能であることが明らかとなった。

報告書

(5件)
  • 2019 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 10件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 6件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Fusion of inorganic nanosheets and microtubules for active anisotropic colloid driven by biochemical energy and entropic force2018

    • 著者名/発表者名
      R. Kato;A. Kakugo;K. Shikinaka;Y. Ohsedo;A. M. R. Kabir;N. Miyamoto
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 3 号: 11 ページ: 14869-14874

    • DOI

      10.1021/acsomega.8b01050

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Anisotropic self-oscillating reaction in liquid crystalline nanosheets hydrogels2018

    • 著者名/発表者名
      M. Shintate, T. Inadomi, S. Yamamoto, Y. Kuboyama, Y. Ohsedo, T. Arimura, T. Nakazumi, Y. Hara, N. Miyamoto
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. B

      巻: 122 号: 11 ページ: 2957-2961

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.7b11631

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of an electronically conductive hydrogel from a hydrogelator and a conducting polymer2017

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Ohsedo, Kowichiro Saruhashi, Hisayuki Watanabe, and Nobuyoshi Miyamoto
    • 雑誌名

      New Journal of Chemistry

      巻: 41 号: 18 ページ: 9602-9606

    • DOI

      10.1039/c7nj02412f

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thixotropic stiff hydrogels from a new class of oleoyl-D-glucamine-based low-molecular-weight gelators2017

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Ohsedo, Masashi Oono, Kowichiro Saruhashi, Hisayuki Watanabe and Nobuyoshi Miyamoto
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 7 号: 66 ページ: 41686-41692

    • DOI

      10.1039/c7ra07244a

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] New Composite Thixotropic Hydrogel Composed of a Polymer Hydrogelator and a Nanosheet2017

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Ohsedo, Masashi Oono, Kowichiro Saruhashi, Hisayuki Watanabe and Nobuyoshi Miyamoto
    • 雑誌名

      Royal Society Open Science

      巻: 4 号: 12 ページ: 171117-171117

    • DOI

      10.1098/rsos.171117

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 低分子ゲル化剤の混合によるチキソトロピー性の発現2017

    • 著者名/発表者名
      大背戸豊
    • 雑誌名

      月刊ファインケミカル

      巻: 46 ページ: 32-40

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Low-Molecular-Weight Organogelators as Functional Materials for Oil Spill Remediation2016

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Ohsedo
    • 雑誌名

      Polymers for Advanced Technologies

      巻: 26 号: 6 ページ: 704-711

    • DOI

      10.1002/pat.3712

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low-Molecular-Weight Organogelators as Base Materials for Ointments2016

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Ohsedo
    • 雑誌名

      Gels

      巻: 2 号: 2 ページ: 13-13

    • DOI

      10.3390/gels2020013

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Improved Mechanical Properties of Polyacrylamide Hydrogels Created in the Presence of Low-Molecular-Weight Hydrogelator2015

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Ohsedo, Makiko Taniguchi, Masashi Oono, Kowichiro Saruhashi and Hisayuki Watanabe
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 5 号: 109 ページ: 90010-90013

    • DOI

      10.1039/c5ra16823f

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] New Water-Soluble Aromatic Polyamide Hydrogelator with Thixotropic Properties2015

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Ohsedo, Masashi Oono, Kowichiro Saruhashi and Hisayuki Watanabe
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 5 号: 101 ページ: 82772-82776

    • DOI

      10.1039/c5ra16824d

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long-Chain Alkylamide-Derived Oil Gels: Mixing Induced Onset of Thixotropy and Application in Sustained Drug Release2015

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Ohsedo, Makiko Taniguchi, Masashi Oono, Kowichiro Saruhashi and Hisayuki Watanabe
    • 雑誌名

      New Journal of Chemistry

      巻: 39 号: 8 ページ: 6482-6490

    • DOI

      10.1039/c5nj00999e

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 異なる鎖長のアルキル基および水素結合性基を有する低分子ゲル化剤の混合による機能向上2019

    • 著者名/発表者名
      大背戸豊
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会、甲南大学(神戸市、兵庫県)、2019年3月18日
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Squaric acid for creating low-molecular-weight gelators and functional dyes2018

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Ohsedo
    • 学会等名
      West Japan Nanosheet Society Summer Camp 2018 (WJNS-SC2018), 9-11 August, Kaneya Annex, Iki-shi, Nagasaki, Japan
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mixing Strategy to Enhance Gel Properties Composed of Low-Molecular-Weight Gelators2018

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Ohsedo
    • 学会等名
      The 5th International Conference on Nanomechanics and Nanocomposites (ICNN5) 22 to 25 August 2018, Fukuoka Institute of Technology, Fukuoka, Japan
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis of Nanosheet Liquid Crystal Composite Polyurethane Fiber2018

    • 著者名/発表者名
      Toki Morooka, Yutaka Ohsedo, and Nobuyoshi Miyamoto
    • 学会等名
      The 5th International Conference on Nanomechanics and Nanocomposites (ICNN5) 22 to 25 August 2018, Fukuoka Institute of Technology, Fukuoka, Japan
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Synthesis of Nanocomposite Material Using Nanosheet/Hydrogel Composite Polymer for Template2018

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Furukawa, Yutaka Ohsedo, Nobuyoshi Miyamoto
    • 学会等名
      The 5th International Conference on Nanomechanics and Nanocomposites (ICNN5) 22 to 25 August 2018, Fukuoka Institute of Technology, Fukuoka, Japan
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高分子ヒドロゲル化剤をマトリクスとする複合ゲル材料の創製2018

    • 著者名/発表者名
      大背戸豊、大野正司、猿橋康一郎、渡邊久幸、宮元展義
    • 学会等名
      第67回高分子討論会、北海道大学(札幌市、北海道)、2018年9月12日
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 液晶性無機ナノシート/ポリウレタン複合ファイバーの合成2018

    • 著者名/発表者名
      諸岡時希、大背戸豊、宮元展義
    • 学会等名
      第67回高分子討論会、北海道大学(札幌市、北海道)、2018年9月12日
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ヒドロゲルを鋳型としたナノシート高分子ハイブリッド材料の創生2018

    • 著者名/発表者名
      古川聡起、大背戸豊、宮元展義
    • 学会等名
      第67回高分子討論会、北海道大学(札幌市、北海道)、2018年9月12日
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 無機ナノシート液晶を複合化したエラストマーとゲル2018

    • 著者名/発表者名
      宮元展義、諸岡時希、古川聡起、稲富巧、大背戸豊
    • 学会等名
      第67回高分子討論会、北海道大学(札幌市、北海道)、2018年9月12日
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] グルカミン系低分子ゲル化剤から成るチキソトロピー性ヒドロゲル2017

    • 著者名/発表者名
      大背戸豊、大野正司、猿橋康一郎、渡邊久幸、宮元展義
    • 学会等名
      第66回高分子学会年次大会、幕張メッセ(千葉市、千葉県)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] MIXING ENHANCEMENT EFFECT OF MOLECULAR GELS COMPOSED OF HYDORGELATOR WITH LAPONITE ON THIXOTROPIC BEHAVIOR2017

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Ohsedo, Masashi Oono, Kowichirou Saruhashi, Hisayuki Watanabe, Nobuyoshi Miyamoto
    • 学会等名
      16th INTERNATIONAL CLAY CONFERENCE, CLAYS, FROM THE OCEANS TO SPACE, Granada, Spain 17-21 July 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 新規グルカミン系低分子ゲル化剤からなる分子性ゲルとそのチキソトロピー性2017

    • 著者名/発表者名
      大背戸豊、大野正司、猿橋康一郎、渡邊久幸、宮元展義
    • 学会等名
      第66回高分子討論会、愛媛大学(松山市、愛媛県)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 水溶性芳香族ポリアミド系高分子ゲル化剤/無機ナノシート複合分子性ゲルの創製2017

    • 著者名/発表者名
      大背戸豊、大野正司、猿橋康一郎、渡邊久幸、宮元展義
    • 学会等名
      高分子基礎研究会2017、敦賀ニューサンピア(敦賀市、福井県)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 高分子ヒドロゲル化剤/導電性高分子複合系の創製2017

    • 著者名/発表者名
      大背戸豊、猿橋康一郎、渡邊久幸、宮元展義
    • 学会等名
      西日本ナノシート研究会ウインターキャンプ、つえたて温泉ひぜんや(阿蘇郡、熊本県)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] チキソトロピー性ヒドロゲルを形成する新規グルカミン系低分子ヒドロゲル化剤創製2016

    • 著者名/発表者名
      大背戸豊、大野正司、猿橋康一郎、渡邊久幸
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学京田辺キャンパス(京都府・京田辺市)
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 水溶性芳香族ポリアミドの高分子ゲル化剤への応用2016

    • 著者名/発表者名
      大背戸豊
    • 学会等名
      高分子基礎研究会2015
    • 発表場所
      FITセミナーハウス大分(大分県・由布市)
    • 年月日
      2016-01-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Mixing Enhancement Effect of Low-Molecular-Weight Hydorgelator with Laponite2016

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Ohsedo
    • 学会等名
      The 1st FIT-ME Symposium
    • 発表場所
      福岡工業大学(福岡県・福岡市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] グリシン-グルカミン構造を中心とする新規低分子ゲル化剤の創製2016

    • 著者名/発表者名
      大背戸豊
    • 学会等名
      西日本ナノシート研究会サマーキャンプ 2016
    • 発表場所
      屋久島シーサイドホテル(鹿児島県・熊毛郡屋久島町)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規グルカミン誘導体が形成するチキソトロピー性ヒドロゲル2016

    • 著者名/発表者名
      大背戸豊、大野正司、猿橋康一郎、渡邊久幸、宮元展義
    • 学会等名
      第65回高分子討論会
    • 発表場所
      神奈川大学(神奈川県・横浜市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 「低分子ゲルの開発と応用」、第11章3節、アルキルヒドラジド誘導体によるチキソトロピー性超分子ゲル(分担執筆)2016

    • 著者名/発表者名
      大背戸 豊
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-10-21   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi