• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高重力場を利用したアニソトロピック円偏光発光材料の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K05612
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 有機・ハイブリッド材料
研究機関鹿児島大学

研究代表者

澤田 剛  鹿児島大学, 研究支援センター, 准教授 (90240902)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード有機光化学材料 / 光異性化 / 高重力場 / 有機光学材料
研究成果の概要

面不斉を有するピラジノジヒドロピレン(PZ-DHP)を用いて、有機ELデバイスに利用可能な円偏光発光剤を合成し、高重力を作用することで、高効率、長寿命な異方性の円偏光発光材料の開発を試みた。PZ-DHPの円偏光特性について研究した結果、2つの異性体の中で、OPEN型がCLOSED型より強い発光と円偏光特性を示すことを見出した。基盤材料の合成と薄膜の形成と評価を実施し、超高速遠心分離機を利用 して高重力によるアニソトロピック構造の形成を試みたが、PZ-DHPの構造異方性は観測されなかった。
以上の研究成果として、国際論文2報、国際学会3件、国内学会7件、特許1件を発表、申請した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Stepwise Preparation of Spherical Gold Nanoparticles Passivated with Cationic Amphiphiles2016

    • 著者名/発表者名
      Yuki Inoue, Yo Tsutamoto, Daiki Muko, Kazuaki Nanamura, Tsuyoshi Sawada, Yasuro Niidome
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: 32 号: 8 ページ: 875-880

    • DOI

      10.2116/analsci.32.875

    • NAID

      130005256425

    • ISSN
      0910-6340, 1348-2246
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Synthesis and photochromic circular dichroism of 2,7-di-tert-butyl-pyrazino[2,3-e]-10b,10c-dimethyldihydropyrene2015

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Sawada, Yukari Akazawa, Yu Narazaki, Shingo Kubo, and Kazuaki Nanamura
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Chemistry

      巻: 93 号: 12 ページ: 1321-1325

    • DOI

      10.1139/cjc-2014-0602

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Circular Polarization Properties of Photochromic Dihydropyrene Derivatives2017

    • 著者名/発表者名
      Sawada, Tsuyoshi, Kubo, Shingo; and Nanamura Kazuaki
    • 学会等名
      BIT’s 3rd Annual World Congress of Smart Materials-2017 (WCSM)
    • 発表場所
      バンコク(タイ)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] トリ-s-トリアジン系誘導体の合成と光機能性評価2017

    • 著者名/発表者名
      澤田 剛、久保 臣悟、七村 和彰
    • 学会等名
      第11回有機π電子系シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] トリ-s-トリアジン系化合物の分子修飾と光機能性評価2017

    • 著者名/発表者名
      澤田 剛、久保 臣悟、七村 和彰
    • 学会等名
      第28回基礎有機化学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ケルビンプローブ顕微鏡によるCIGSSe層内粒界の電子構造評価2017

    • 著者名/発表者名
      久保 臣悟、澤田 剛、川村 末洋、島村 拓也、岩本 悠矢、谷川 昴平、加藤 拓也、杉本 広紀、石塚 尚吾、柴田 肇、松原 浩司、仁木 栄、寺田 教男
    • 学会等名
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] CHARACTERIZATION OF ELECTRONIC STRUCTURE OF GRAIN BOUNDARIES IN CIGSSe AND CIGSSe ABSORBERS BY KELVIN PROBE FORCE MICROSCOPY2017

    • 著者名/発表者名
      Shingo Kubo, Tsuyoshi Sawada, Takuya Shimamura, Takuya Kato, Hironori Sugimoto, Shogo Ishizuka,
Hajime Shibata, Koji Matsubara, Shigeru Niki, Norio Terada
    • 学会等名
      7th International Photovoltanic Science and Engineering Conference (PVSEC-27)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 非対称 π 電子構造による分子機能の開発2016

    • 著者名/発表者名
      澤田 剛、久保臣悟、七村和彰
    • 学会等名
      第10回有機π電子系シンポジウム
    • 発表場所
      あうる京北(京都府、京都市)
    • 年月日
      2016-12-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] トリ-s-トリアジン系複素環化合物の合成と物性2016

    • 著者名/発表者名
      澤田 剛、久保臣悟、七村和彰
    • 学会等名
      第53回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場(福岡県、北九州市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Chirality and fluorescent properties of photochromic pirazino-annelated dihydropyrene2015

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Sawada, Shingo Kubo, Kazuaki Nanamura
    • 学会等名
      International Chemical Congress of Pacific Basin Sosieties 2015 (Pacifichem 2015)
    • 発表場所
      アメリカ、ホノルル
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 面不斉ピラジノジヒドロピレンの光学分割と光応答性評価2015

    • 著者名/発表者名
      澤田 剛、久保 臣悟、七村和彰
    • 学会等名
      第9回有機π電子系シンポシウム
    • 発表場所
      レイクサイド入鹿、(愛知県、犬山市)
    • 年月日
      2015-11-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 熱縮合反応によるカーボンナイトライド 合成の検討とXPSによる評価2015

    • 著者名/発表者名
      久保 臣悟、澤田 剛
    • 学会等名
      表面分析研究懇談会
    • 発表場所
      島津製作所秦野工場、(神奈川県、秦野市)
    • 年月日
      2015-06-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [産業財産権] 窒化炭素の製造方法2015

    • 発明者名
      澤田 剛・久保臣悟・七村和影
    • 権利者名
      鹿児島大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2015-166636
    • 出願年月日
      2015-08-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi